現在第三子を妊娠中29週です。
もともとお腹の張りを感じやすいのですが、ここ数日、痛みを伴う張りが1時間に2〜3回はあります。持続時間は30〜60秒、間隔はバラバラで多いのは25分〜50分、数時間開くこともあります。夜寝ている時に痛みで起きるほどではありませんが朝も張ります。子宮の下の方でのチクチク感もあり心配です。痛みを感じる張りは、第二子までの妊娠中にはほとんど無かったと記憶しているので尚更です。前駆陣痛にしては早い気がするし、立っている時に限らず、ほとんど横になっているのに関係なく張ります。
第一子は切迫早産で32週頃から35週まで入院し結局産まれたのは予定日前日(3800g)、第二子は中期からよく張っていたもののウテメリンを飲みつつ入院にはならず36週で破水してしまい出産(3085g)となりました。
引っ越しをしたので第二子までの産院とは別のところで産みます。出産予定の産院では17週くらいで転院してからこれまで経腹エコーのみで一度も内診が無く、お腹の張りと子宮頸管は大丈夫かどうか度々主治医に相談しているのですが、元々本当に切迫早産体質ならこの頃既に事切れているし、おそらく身体に対して赤ちゃんが大きいだけだから28週以降は安静にしているように、また、経腹エコーで赤ちゃんの頭が見えるから大丈夫(下がっていたら経腹で顔は見えない)。と言われています。
毎回胎児が大きめで、お腹も大きくなりやすい体質なのか、単胎なのにかなり大きく腹囲100センチほどあります。
今週金曜日に、久々に内診を含めた検診があるのですが、それまで待っていて大丈夫でしょうか?また、洗濯や洗い物、料理はしても良いでしょうか…?ちなみに胎動は激しめで赤ちゃんは元気そうです。どうぞよろしくお願い致します。