現在妊娠24週の30歳の妊婦です。
16週からずっと頭とお腹周りが小さめで、エコーでは−1.0SD前後で表示されています。
NIPTは受けていませんが18週で受けた中期スクリーニングでは問題はありませんでした。
今回第二子なのですが、第一子の息子はずっと全ての部位大きめで成長していて、4,200gで出産しました。私たち夫婦共に大柄で(夫が4,100gで出生し現在185cm、私が3,500gで出生し現在168cm)、上の子が大きかった時も遺伝だね〜と言われました。
今回は女の子のようなので息子よりは小さめなのかなとは思ったのですが、遺伝的に大きくなるはずがここまで小さめだと何か問題あるのではとずっと不安に思っています。
スクリーニングや検診では分からない、胎児が小さめになる病気などはありますか?
もしくは母体の病気も考えられますでしょうか?(血圧は今の時点で高くはありません)
私が仰向けで寝てしまっていることなど関係ありますでしょうか?
このエコーの大きさを見てどういった印象か教えてもらえますと幸いです。