検索結果:149 件
30代妊婦です。 妊娠中期の検診にて胎児が小さめと言われ不安です。 具体的には以下の通りです。 20w4d 341g (-0.22sd) 24w0d 558g (sd不明)、BPD55.0(-1.23sd)、AC179.3(-0.53SD) 医師からは、この1ヶ月...
2人の医師が回答
現在2歳の子供がおり、現在は特に問題なく健康に育っていますが妊娠中にトラブル続きでした。 初期は5週から11週まで出血を繰り返し、中期以降は「小さすぎる」と言われ続け、36週に前期破水をし36週6日に約1850gでの出産となりました。 胎児発育不全の原因は、出産後に「胎盤が小さめだった気がする」と言われたものの不明です。 最近2人目の子供を考え始めたのですが、1人目が胎児発育不全だったことを特に不安に思っています。 もし2人目でも繰り返してしまったら、小さく産まれるどころか今度は元気に産むことさえできないのではと思ってしまいます。 胎児発育不全は次の子の妊娠時にも繰り返すリスクはあるのでしょうか?
3人の医師が回答
先日妊娠19週5日で、出産予定の大学病院にて中期精密エコーをしてもらいました。 指摘された点 ・胎児推定体重が186gと、小さめ (胎児がよく動いていて測りづらそうな感じはしましたが…) ・胎盤も少し小さめ ・へその緒のねじれが少し多い ・子宮筋腫がある その他の脳、心臓、肺?などの臓器、口唇口蓋裂などは問題無さそうでした。 (妊娠初期に絨毛膜下血腫ができましたが、だいぶ小さくなったようです) (NIPTで21、18、13トリソミーは陰性でした) 胎児が小さめな事がとても心配なのですが、今入院などしてもあまり出来る事が無いようで、次の健診は予定通り1か月後になりました。 念の為、2週間後あたりに診てもらっても、意味無いのでしょうか。
4人の医師が回答
19週1日で中期中絶しました。 最初は順調に胎児が成長していましたが、13週目から成長が遅くなりました。エコー検査で胎児に問題はなく、NIPTも受けましたが陰性でした。中期中絶した時の赤ちゃんのサイズは13cm52gで出てきました。かなり小さいです。 ただ、私自身のへその緒の血管が2本しかなかったのと胎盤形成不全とのことでした。 昨年6月にも妊娠しましたが、初期で赤ちゃんの心臓が止まり中絶しました。 [妊娠分娩歴] 2017年6月にNIPT陽性18トリソミー18週で中期中絶、DICと敗血症性ショックにかかる 2020年3月に40週で女児出産(発達障害有) 2024年6月に9週で初期中絶 2025年1月に19週で中期中絶 私自身のからだがもう限界なのでしょうか。妊娠はしますが、出産までいくのが難しいです。もうすぐ45歳になります。昨年6月から慢性甲状腺炎のためチラージンを飲んでいます。できれば2人目が欲しいですが、妊活はやめた方が良いですか。
1人の医師が回答
妊娠中期の19週に、1日当たり缶チューハイ1本を5日連続で飲んでしまいました。 どんな理由があったにせよ妊婦の飲酒などという自分のしたことを反省しています。 もう2度としません。 21週のエコーで、胎児の頭が小さめだと言われました。
妊娠20w0dです。 14w6d (大阪の胎児診断クリニックで診てもらいました。異常なしと言われてます) CRL 86.7mm BPD 27.7mm AC 81.1mm NT 2.6mm 16w0d CRL 90.3mm BPD 33.6mm FL 16.6mm 20w0d BPD 42.7mm FL30.8mm 16週の時から先生に少し小さめだねと言われていました。 そして今日20wの検診に行ってきたんですが、頭だけ2wも小さく驚いています。 夫婦共に日本人体型で、上の子(男)は逆に頭大きめでした。 今回の子は女の子と言われています。 先生からは誤差もあるから気にしないでね、と言われていますが心配でたまりません。妊娠初期に上の子からよく風邪を貰っていました。 まさかサイトメガロウイルスに感染して頭が小さいのではないかと気が気ではありません。 足は倍に伸びてるのに頭だけこんなに成長してないなんてあるのでしょうか? 男の子と女の子で違いが出てるのでしょうか? 心配すぎて、中期の胎児ドックも受けた方がいいのではないかと悩んでいます。
本日、18週3日で中期胎児スクリーニング検査を受けました。 胎児の異常は見つかりませんでしたが、気になることがあります。 BPD:-0.9SD(17w5d) AC:-0.9SD(17w4d) FL:-0.8SD(17w4d) cereb:-0.8SD(18w0d) EFW:167g -1.3SD 上記が今日計測された値です。 1つめの質問です。 EFWの項目はBPD等から計算されるものだと思っていたのですが、BPD等が-0.8SD程度なのにEFWが-1.3SDと特に小さくなっているのはなぜなのでしょうか。 2つめの質問です。 胎児が小さめと言われたのですが、現時点でどれくらい心配な状況でしょうか。 上の子が妊娠中にずっと正常範囲内で小さめと言われていましたが、後期(32~35週頃)に成長が止まってしまい胎児発育不全で36週6日1846gでの出生だったので今回の結果を受けて不安になっています。 3つめの質問です。 妊娠週数は最終月経開始日から計算した週数のまま修正されていません。 5週2日の時点で「胎嚢かどうかわからない」というものしか確認できず、5週6日に5.2mmの胎嚢が確認できました。 排卵が数日遅れていて実際はもう少し週数が若い可能性はあるでしょうか? それでも小さめだとは思いますが…。 よろしくお願いします。
2人目妊娠中です。今27wです 妊娠初期は頭の計測のみで、週数通り。 妊娠中期20wの時に頭と腹囲は週数通り 大腿骨は2週間遅れとでました。 そこから24wではACとFL2週間遅れ 26wも同じ感じで推移しています。
19w3d 248g (-0.6SD) 21w6d 416g (-0.56SD) 23w6d 546g (-1.0SD) という妊婦健診の結果で、最初から少し小さめだったのですが、あまり大きくなっていない(成長が遅い?)ようで心配です。 ネットの情報によると妊娠中期の...
先日38週1日で第二子を出産しました。 妊娠中期の検査でヘモグロビン9.4と貧血があり、フェロミア錠50mg1日2錠を内服していました。後期の検査ではヘモグロビン10.4と上がってはいたもののなお貧血が続いていました。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 149
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー