妊娠中期偏頭痛に該当するQ&A

検索結果:26 件

突然目に火花のような残像がうつる

person 30代/女性 -

昨日の夜突然火花が散ったような線香花火のパチパチがゆっくりはじけてるようなのが目に残像のようにうつりました。数秒間で3回ほど等間隔でピャーンみたいな感じでした(説明が上手くできずすみません) その時は特に何もしておらず2時間ほどソファーに座ってテレビを観ており立って数歩歩いたときになりました。 明るいものを見たあとにその残像が瞬きすると目の中に残っていてうつる現象とは感覚が違ったのと(それがうつるような対象をみていない)昨日は立ちくらみで目の前が真っ暗になったりフラフラしたりという症状もなく、こめかみが凝ってるような偏頭痛もなかったです。(妊娠中期に入った頃から起きたときに立ちくらみで目の前真っ暗や肩こり偏頭痛がけっこうあります) また、目が痛いということや眼球に沿って指でまぶたを押しても痛くはありません。 視野がかけたり虫が飛んでるというような現象は見えません。 ただ昔から一点を見つめたときにアメーバみたいなのがみえたり暗いところから明るいところへ出た際に目が痛いということはありました。(暗い所から明るいときの痛みはここ数年はありません) 昨日の火花パチパチ現象は何だったのでしょうか。 貧血とかなのか最近スマホをけっこう見ているので目に負担がかかっているのか目に何かあるのか気になっております。

3人の医師が回答

妊娠中期発熱について

person 20代/女性 -

今、現在妊娠中で6ヶ月(20w1d)です。 2日前に38度2分の発熱と頭痛と倦怠感があり、救急で出産する病院に行ったのですが念のためコロナとインフルエンザの検査をしてもらい結果は陰性で、まだ検査も早いので確かではないとのことで元々、片頭痛持ちで以前はミグシスという片頭痛予防薬を飲んでましたが、妊娠中は飲めない薬なので飲まず妊娠してから頭痛も度々ありカロナールは飲んでも良いと言われてましたが薬を飲むのに抵抗があり薬を飲まず、頭痛があっても耐えてきました。発熱は片頭痛からの熱も考えられると言われ妊娠初期の採血で甲状腺の数値が悪く再検査をしましたが、結果、数値は少し高いけれどつわり中の採血だったので一過性の可能性が高いので甲状腺の治療をするまでではなく今後経過を診ていくと言われており、正直なんの発熱かわからないから、ゴールデンウィーク中の診察だったため産婦人科の診察の時に連絡をした方がいいと言われ帰ってきました。次の日に連絡をしたら、熱は37度8分ありお腹の張りがあったり、出血したり熱が長引いたりした場合はすぐに病院に来て下さいと言ってもらいましたが、今の時点で熱も37度8分から下がらず、赤ちゃんが大丈夫かの心配と熱の原因がはっきりせず不安な気持ちがいっぱいです。赤ちゃんの胎動はあり、元気にしてるのが救いですが心配です。お腹の張りがあるのでリトドリンを服用してます。お腹が張っても横になれば治ってます。次の検診が5月21日なので、熱が下がれば次の検診まで様子をみても良いと言われましたが、まだ日にちが先のため、このまま熱が下がるのを待ちこのままの状態で良いのか熱の原因をちゃんと調べてもらった方が良いのか初めての妊娠で不安がいっぱいです。元々、平熱は高く37度前後あり妊娠初期は熱も高くなるとのことで37度5分とかもありましたが、中期になると体温も平熱になるとネットでみて色々心配です。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)