現在妊娠12週です。
妊娠8週ごろにひどい便秘になり、トイレで冷や汗をかくほどで、更に痔にもなってしまい、婦人科の先生と内科の先生に相談したところ、酸化マグネシウムを内服してよいと言われました。
妊娠前に処方されていたものが残っており、その時は1日3回1錠ずつの処方で、排便の調子により調整して飲むように言われていました。
現在、毎日2錠から3錠で飲んでいます。2錠で連日排便するときもあれば、出ない時は3錠飲むときもあります。
知人の妊婦さんも、酸化マグネシウムを処方されていたのですが、主治医の先生より、排便がない時に飲むように指示されていたそうです。
妊娠中は酸化マグネシウムもなるべく飲まないように、毎日ではなく頓服的に飲む方がよいのでしょうか?
今まで毎日飲んでいたので赤ちゃんに影響がないか心配になりました。また、便秘も辛いので問題がなければ飲みながら排便がコントロールできるといいのですが。
ご回答よろしくお願いいたします。