妊娠乳首痛なくなったに該当するQ&A

検索結果:49 件

出血します

person 20代/女性 -

私は二回中絶経験があります。 先月2月16日に排卵検査薬を使用し仲良ししました。4w5dでは胎嚢確認できず尿検査のみ薄く陽性でした。 5w6dで胎嚢とかすかに卵黄嚢を確認しました。 月経は2月3日より停止してます。周期は約28〜34です。それで6w4d昨日から排便時に薄いピンクのような血がティッシュペーパーにつきました。その時は排便にいきたくなる時の強いお腹の痛みを感じました。 夜にまた排便がしたくなったのでトイレにいくと、さっきは薄い血が何回か拭く程度のみだったのに鮮血で少し粘液混じりの出血が三回くらいティッシュペーパーにつき段々薄くなって止まりました。お腹の痛みはないです。それで緊急で病院にいきました。医師より大丈夫だよの一言でエコーでは胎嚢。まだ胎芽はありませんでした。こないだ受信した時とそんなに日が空いてないのもあるのですが…。 今朝も排便時薄い出血がありました。 質問では、出血は本当に大丈夫なのか。 どのような原因が考えられるのか。 赤ちゃんは育っているのか。 安静にしてるほうがいいのか。 不安で眠れません。 後、前回の妊娠ではつわりと胸のはり乳首痛を感じましたが 今回は5w前まで乳首痛みありましたが、つわりなし胸の痛みもなくなりました。 お願いします回答お願いします。

1人の医師が回答

卵黄嚢の大きさや妊娠症状について

person 30代/女性 - 解決済み

体外受精で妊娠して現在7w0dです。 判定日et12でhcg45でした。 低めhcgのスタートでしたが今のところは順々に進んでいき可もなく不可もなくという感じみたいです。 昨日の6w6dに心拍確認して胎芽3.5ミリで心拍も確認出来ました。内診の先生には何も言われなかったのですが、内診した先生とは別の診察の先生にはエコー写真を見て卵黄嚢が大きいかなと言われました。 写真を見たら胎芽の倍程ありそうでした。 ネットで調べたら5ミリ以上は流産や染色体異常と書いてありすごく不安です。 卵黄嚢の大きさはずっと一緒なのですか? 5週も8週も同じ大きさなのですか? 赤ちゃんが大きくなっていけば小さくなるものなのですか? 卵黄嚢肥大でも赤ちゃんが大きくなれば予後は問題はないのでしょうか? 3回流産してて今回4回目の妊娠です。 橋本病でチラーヂン飲んでます。 夫婦染色体検査はしてませんが他の不育症検査は異常なし、1度は繋留流産で2回は自然流産です。繋留流産では胎児の染色体検査をして13トリソミーでした。 流産が続き赤ちゃんを抱ける日がくるのか希望が持てません。 ちなみに悪阻もありません。 胸の張りや乳首痛が3日前くらいからなくなりました。出血や腹痛はありませんが流産の前兆でしょうか?

2人の医師が回答

初期流産後の症状について

person 30代/女性 -

推定妊娠6週4日くらい(前回生理から考えて)で初期流産しました。 8/4 推定6週の時期だったが(排卵検査薬使用)胎嚢はっきりとみえず。これかな?みたいな物のみ。 8/6茶おり出始める。胸乳首の痛みなくなる。 下腹部痛、腰痛ひどくなる。 8/7出血始まる。 8/8白い膜状の物と赤いレバー状のもの、胎嚢らしき半透明の丸いものが出る。 8/10胎嚢等無くなってる事、子宮内膜薄くなってきてること確認。 2週間後再診予定。 8/14現在下腹部痛腰痛時々、吐き気時々、出血は生理5日目くらいの量です。 2月に流産した時は吐き気が出血前に無くなったものの、今回はまだ食後等に吐き気がする事が多く、不安です。 10日受診時に先生に話しましたが、エコーのみでHCGの採血はありませんでした。 基礎体温は胎嚢っぽい物を排出した次の日からストンと下がり低温期相当です。 吐き気や腰痛があるというのは妊娠物質が残ってたりHCGホルモンの関係でしょうか? 1人目を昨年1月に無事に産んでるため、たまたま2回重なっただけで深く考えなくていいし検査も必要ないと言われたもののやはり気になります。 何か次にむけてしといた方がいい事はあるでしょうか? 絶対とは言わないけど生理1度見送ってから妊活した方がいいと言われましたが、今年31歳であと2人できれば欲しいので年齢的にも、流産繰り返した事もあり精神的にも、焦りがあります。 生理見送らずに妊活再開は危険ですか? 前回病院行った時非常勤の初めての先生であまり詳しく聞けませんでした。 長々としてしまいましたがよろしくお願いします。

1人の医師が回答

下腹部の膨らみが気になります。

person 20代/女性 -

初めて利用させて頂きます。8月始めに生理後なのに生理前の様な痛みがあり下腹部も膨らんできておかしいと思い病院を受診した結果目立たない程度の子宮筋腫がある、もしかしたら排卵が上手くできてないかもしれないと診断されました。その診断後いつも通りの間隔で8月の生理が来たのですがいつもより量が少なかったんです。その後様子見していたんですが、生理前の痛みが続きしばらくしたら痛みがなくなったのですが、9月の半ば頃に性交をし中だしはしなかったのですが彼のものが性器〜性器付近にかかりそのまままた入れてしまったんです。その何日後から天気の変化で風邪気味になり頭痛、寒気、喉の痛みから始まりだんだん生理前の様な腰痛が来て下腹部の真ん中辺りも痛みだしたんです。いつもは真ん中辺りは痛くならないんですけど。でも予定日付近になっても治らなくて下腹部がまた膨らみだして、でもいつも生理前にくる胸の張りや痛みが全くなくむしろ今までより柔らかくて大きくなり乳首がたまに痛み始めたんです。その何日か後に急に下腹部の痛みが寝れない程ひどくなったと思ったら次の日生理になってました。予定日より4日遅れて来て今は生理4日目ぐらいなのですがもう終わりかけてます。今までだと生理は7日間ぐらいかかります。でもまだ膨らみも生理痛も治りません。これは筋腫やホルモンのせいなのでしょうか?妊娠の可能性は低いのでしょうか?

1人の医師が回答

原因不明の続く子宮の痛み。

person 10代/女性 -

19歳です。 12月31日の夕方16時頃に胃痛と下腹辺りと子宮につき上げるような、子宮がキュと締め付けられるような激痛があり胃痛は10分ほどで治ったのですがその後子宮の痛みが継続的にあり2時間くらい歩いたり座ったり動くのも激痛がはしり涙が出るほど激痛がありました。2時間後、継続的な痛みはなくなったのですが朝は痛みで目が覚めたり、振動や力を入れようとするのも痛みがはしったり度々と激痛がありとても辛いです。 次の日産婦人科に行って、内診と点滴と採血をしてもらったのですが採血の結果で炎症なのはしてなくなにが原因なのか分からず様子を見ることになり痛みが治ってるのか確認するのでまた来週来てくださいっということになりました。 あと、12月3日と9日に性行為をしてゴム無しで中には出してません。 性行為後の12月18日の夕方頃1度だけオリモノ多めで薄い血がついてて19日の夕方頃に量が少なめの血がついており生理だと思ってその後4日で出血は治まったのですがいつもより血が少なめでナプキンの変えが要らないくらいの量だったのでこれ生理なのかっと疑問に思ってたんですが今思うと着床出血だったんでしょうか? こんな出血が少ない生理も初めてでした。 12月以降生理も来てません。 2週間前くらいからおりものの量が増え1度、朝起きたら漏れてることもありました。 現在は体がポッポしてるんですが測っても熱はなく体がだるく乳首も張ってて触れると痛みもあります。 現在も下腹辺りと子宮につき上げるような、子宮がキュと締め付けられるような痛みが度々あります。 生理前の生理痛で数日も痛みが続くことはあるんでしょうか? また、妊娠の可能性はありますか? 生理不順なのでいつ頃妊娠検査薬を使用していいのかも分かりません。 原因不明の続く痛みは今回が初めてでとても不安です。 よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)