現在31週目の初妊婦です。妊娠前の体重は69キロ(身長157センチ)、妊初期は悪阻のため60キロまで減少しました。その頃、切迫流産にもなり3週間入院しました。18週目頃より悪阻がおさまり、徐々に食事も摂れるようになりましたが、31週目現在の体重は63キロです。(20週目から変わらず)悪阻の辛い時期を越えてからは食事の制限を特にせず、食べたいものは、なるべく口にするようにしてきました。
健診(直近29週目)では赤ちゃんの体重は2キロで、順調と言われました。
妊娠前が太っていたものの、悪阻での減少後60キロ→現在63キロと3キロしか増えていないので、少し不安です。体重増加と赤ちゃんの発育には特に問題はないでしょうか?留意点があれば教えて下さい。