妊娠初期 出血後 つわりなくなるに該当するQ&A

検索結果29 件

切迫流産の妊娠継続の可能性についてお聞きしたいです

person 20代/女性 -

2回目の妊娠です。 切迫流産と診断されているのですが、どの程度妊娠継続の可能性があるのか伺いたいです。 2月14日 つわりで妊娠に気がつき初受診 最終月経などから5週0日と言われました(ただし軽めの月経不順でかつ性交日も不明です)。エコーには何も映らず。 2月21日チョコレート色の軽い出血で受診、安静の指示、その後出血止まる。胎嚢のみ確認。 2月28日鮮血でトイレに座るとダラダラと滴る量の出血にて緊急受診。かろうじて胎芽見えるも心音は確認できず。絶対安静と服薬(トランサミン、アドナ、ダクチル)の指示 3月10日心音確認、8週3日ですが、サイズ的には7週3日とのこと。 出血は28日から現在まで継続していますが、滴るほどではなく色も鮮血ではなくなっています 腹痛は妊娠に気がついた時点からずっと「痛いなー」程度ですがあります。 服薬はしていますが、つわりでできない時やすぐに吐いてしまう時もあります。 28日の時点では初期流産を覚悟したのですがここに来て心音確認できた事もあり、もしかして継続できるのでは?と思えて来ました。 ご意見伺えればと思います。よろしくお願いいたします。 ちなみに前回は双子で15週ごろから切迫になり、33週0日で帝王切開にて出産しています。

4人の医師が回答

妊娠20週 子宮頸管長35mm、妊娠糖尿病

person 30代/女性 -

現在妊娠20週になったところです。 不育治療でバイアスピリン継続中。 初期に、大量出血3回、絨毛膜下血腫で2ヶ月安静、悪阻で食べれず動けず、脂肪も筋肉もガリガリになくなり 元々痩せ型BMI17からBMI16近くまでさらに低下しました。 中期に入ったところで、絨毛膜下血腫消失、安静解除し18週から仕事復帰(立ち仕事) 仕事復帰してからお腹のつっぱり感がたまに(張り?)あり、念のた受診した所 子宮頸管長 18週36ミリ 20週35ミリ 医者曰く、子宮頸管長に変化なく、危険な張りではないようなので、投薬もなく何も日常生活は変えなくて良いとの判断。 安静解除と共に悪阻も改善し、食欲もまずまず戻ってきた矢先に、18週で妊娠糖尿病にひっかかりました。 食前血糖値 80 60分後血糖値 187 120分後 140 栄養指導を受けて、一日1800キロカロリーの目標となっています。 ただでさえガリガリでこれから頑張って体重増やそうと意気込んでたところだったのでショックでたまりません。 質問1 子宮頸管長35mmはネットをみてると短い方ではないか不安なのですが、仕事立ち仕事含め生活は変えなくて大丈夫でしょうか? 質問2 こんなにガリガリに痩せてしまったのに、妊娠糖尿病で一日1800キロカロリーじゃ太れる気がしません。 たまに1回のお菓子(チョコ菓子やケーキ)も完全に我慢した方が良いのでしょうか? 胃が弱いため(長年機能性ディスペプシアを患っています)、量が食べられないので、野菜タンパク質が多い目標摂取量を食べきれません。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)