妊娠初期 立ってると気持ち悪いに該当するQ&A

検索結果:12 件

妊娠中期の体調不良について

person 30代/女性 -

3人目を妊娠中で19週です。今月13日に回転性の強いめまいを起こし、救急車で産婦人科に搬送されたのですが、それから体調が戻りません。 体のだるさ(特に午前中)とフラフラするめまいで、上の子を幼稚園に送るのが精一杯。今まではお友達のママたちと井戸端会議をしていたのに、立ちっぱなしが辛いです。耳鼻科では異常はありませんでした。つわりがぶり返したのか、お腹が空くと気持ち悪くなるので、空腹もさけて食べ過ぎても気持ち悪いので満腹もさけています。お友達とばったり会って少し立ち話などすると、すぐ疲れてしまいます。出掛けるのも億劫になってしまい、気分転換もできていません。もう中期になったのに初期に戻ってしまったような感じです。 妊娠中はいろいろ体質も変わると聞いたことがありますが、上の子たちの妊娠中は初期に多少のつわりや疲れやすさ、だるさはありましたが、こんなに体調が悪くなったことはありませんでした。この体調不良は妊娠しているからと考えていいのでしょうか? 産婦人科では貧血もなく血圧も低めだけど特に指摘はされていません。いつまで続くかわからない状況にだんだん不安になってきました。

1人の医師が回答

悪阻

person 30代/女性 -

いつもすみません 悪阻の度合いが 今三回目の妊娠ですが 同じで こんな事はまれですか? 一日中吐き気と嘔吐 空腹時も 吐き気にみまわれ 食べて立って動くだけで すぐ嘔吐、 を繰り返してます。 気の持ちようと 思うぐらいの日も ちょいとありましたが 家事を こなそうと真剣になって動いた最後に 胃液も嘔吐。そんな毎日を繰り返ししてます。 正直家事ぐらいは したい気持ちでいっぱいで 出来ない自分に 自己嫌悪 旦那に育児家事仕事をしてくれてますが できる事はしてほしいと毎晩のように 機嫌が悪い。 出来るんなら 全部自分がこなして いたい私にとっては イライラも 倍増です…。 無理くり 動いて ることが 解ってくれて無いようで。 やはり悪阻の 度合いは 環境と性格が関係在りますか? 一人んときは初期流産でした 二人目んときは おおよそ5ケ月まで 吐きつわりが在りました。 実家で静養したのに関わらず。 今回は つわり症状がでるの が早く まだ9週過ぎた所です。 育児もありあれこれしてやりたいが 出来ない ストレスになってるのかなと思うんですが 育児家事は ストップが出来ないんで。 それとつわり症状がキツいんで この前点滴 したところ 点滴中から終わって一日中 倦怠感が在り体の やり場のないんで いつも後悔します。 前回の子ん時入院までした際 24時間点滴が 何よりも苦痛でした。 早く退院したいばかりでした。 体に合わないんですか? その事を伝えないままですが!! とにかく早く つわり症状せめて軽快したらと 毎日思うばかりです。 今は 飲む方は何とか 少なくとも出来てます。 身体の倦怠感は 鉄分不足による症状ですか? 今食べる努力はしてるものの 作る事態が 続かないんで 無理くりインスタント お茶漬け等です。 いずれほとんど保ちません。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)