妊娠初期おしり痛いに該当するQ&A

検索結果:127 件

妊娠初期の風邪症状と風疹の可能性

person 20代/女性 - 解決済み

現在2人目妊娠中で、妊娠6週です。 今まで麻疹風疹混合ワクチンを3回摂取していて、麻疹の抗体は568、風疹は8未満です。どちらも罹患した事はありません。 1人目妊娠中の検査で風疹抗体がないことを指摘されていて、今月予防接種を受けようと念の為妊娠検査薬を使用したら妊娠していました。 医療従事者の為、1人目妊娠中も気をつけていました。今回は上の子がまだ未満児である事もあり、感染源が増えるのでより心配です。 仕事復帰の為、上の子が保育園に通い始めています。4日前に40℃前後の発熱があり、1日で解熱した後手、足に大きめの中心が白く周りが赤い発疹が数個ずつできました。それから徐々に広がり、腕や下腿が小さな湿疹だらけになりました。おしりの湿疹が一番酷いです。口の中はチラっと見た感じ、上顎に白い潰瘍の様なものがある様な感じで、温かい固形物を食べなくなりました。連休中に症状が軽快したので、病院で診断を付けてもらっていませんが、手足口病なのか風疹なのかがわからず心配です。 私は息子が解熱したあたりから37℃台の体温で、頭痛・鼻汁・喉の痛み・肩の痛みがあり、発疹は出ていないのですが、ただの風邪なのか、妊娠初期症状なのか、それとも風疹なのか不安です。風疹は首のリンパ節が腫れると聞きますが、私は普段の風邪でも腫れるのでそれと同じくらいに触れます。 まだ心拍確認していないので、次回の健診(7/28)で確認してもらい、また2週間後に血液検査になる流れだと思うのですが、早めに検査してもらった方が良いでしょうか。

3人の医師が回答

口の中に白いカスのようなもの

person 30代/女性 -

もうすぐ3ヶ月になる男の子の母です。 1ヶ月くらい前から、口の中に白いカスのようなものがあります。場所は歯ぐきのような所…奥歯がはえる所の裏側に1ミリ程の白いものが3箇所と、下前歯がはえる所には口内炎のように、少し大きめのものが1つ出来ています。 痛がる様子はありません。時期的なものか、白いもののせいか、口に指は入れています。 1ヶ月検診などで相談をしましたが、様子を見てと言われただけで何も回答はありませんでした。 関係しているかわかりませんが、私自身アトピーもあり妊娠中から乳首や体には痒みがありました。乳首の痒みは今もたまにあります。妊娠初期にカンジタと一度言われましたようなきがしますが、後期には問題なかったと思います。出産は子宮口8センチ開きましたがその後開かず、赤ちゃんの心拍が下がり、緊急帝王切開で出産しました。赤ちゃん自身も肌が弱く、現在皮膚科にかかり、ロコイドと、顔にはネオメドロール、体にはキンダベートをぬっています。おしりも時々赤くなるのでロコイドをぬっていました。 これは何か悪いものですか?受診するとしたら何科へ行ったらはっきりわかりますか?本当に様子を見てよいものですか? お忙しい中とは思いますが教えて下さい。

1人の医師が回答

妊娠15週での張り?について

person 30代/女性 -

できれば、産婦人科の先生の回答をいただきたいです。 今日で15週に入ったばかりの34歳、妊婦です。 1週間ほど前から、下腹部に違和感を感じるようになり違和感があると、横になって安静にしています。 違和感を感じる時に、下腹部を障ると、硬いかな?ぐらいの感じでカチカチに張ってはいません。張っていても、横になるとおさまります。 かかりつけの産科で、ズファジランを処方されており、張る時は飲むようにとの事でした。ズファジランを服用すると、30分ほどすると吐き気と頭痛がします。 2日前にも、内診しましたが異常なしとのことです。 お腹がカチカチにならなくても、突っ張るような感じがあるのは、張りなのでしょうか? 2、3日前から、足のつけねの痛み、恥骨の上のひっぱられる感じの違和感、おしりの痛み(骨盤がミシミシいう感じ)があり、寝ていても、腰回りが辛い感じです。 安定期にはいれば、これらの症状は落ち着くのでしょうか? また、初期から寝たきりが多かったせいか、5分ぐらい外出すると、下腹部のつっぱり感と怠さのようなものがひどいです。 6年前に一度、妊娠、出産した時にはこのような違和感はなかったので、とまどっています。

1人の医師が回答

安定期の腹痛と黄色〜茶色のおりもの

person 30代/女性 -

現在妊娠17週です。 初期から少量の出血があり、ポリープが原因で12週の時に切除しました。 その後は出血もなく元気に過ごしていたのですが、 今週の水曜日に濃い黄色、見方によっては茶色にも見えるおりものが続きました。 金曜日が定期健診の為、様子見ようと思ってたら、木曜日金曜日とは完全に白いおりものに変わりました。 金曜日定期健診で異常なし、順調と言われました。 一応、今は落ち着いたが水曜日に色の濃いおりものが出たと先生には言いましたが、 首を傾げられ、まぁ黄色は全然問題ないからと茶色が赤に変わるようなら問題だけど、 大丈夫でしょうと。 でも内診はなくお腹の上からのエコーなので、おりものは見てもらってません。 その後帰宅して、夜に激しい腹痛が…。そしてまた色の濃いおりものが出てきました。 けど、数時間前に健診行ったばかりだし…と家で横になっていました。 そして激しい下痢をしてしまいました。下痢をしたら腹痛も治まったので、下痢が原因だったかな、ととりあえず寝ました。 昨日土曜日も朝からなんとなくお腹が痛くて、トイレに行くとまた下痢に近い軟便…。 そして色の濃いおりものが出ました。 昼からは落ち着いたものの、時々腹痛があり、その度にトイレに行くと、おりものが滴り落ち、便器を見ると明らかに茶色でした。 慌ててペーパーでおしりをふきましたが、 透明のおりものだったので、見間違い??と思いながら、 昨日も1日ゆっくりしてました。 夜は腹痛もほとんどなく、おりものもあれから出てません。 2日前に健診行ったばかりですし、このまま様子見でもよいのでしょうか? 心配性なとこがあり、ポリープ切除したりして、少し敏感になってます。

12人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)