妊娠初期の体温に該当するQ&A

検索結果:1,288 件

妊娠継続中、アフターピル服用および高熱の影響

person 30代/女性 -

排卵予定日付近で、性行為があり、避妊が完全出来なかったものの妊娠を望まなかったため、後日アフターピルとしてプラノバールを処方してもらい、医師の指示通りに(二錠×二回)服用しました。その後消退出血もなく、生理予定日からは風邪による高熱が続き、体調が少し回復した予定日二日後、検査薬にて陽性確認しました。 現在妊娠継続していますが、望んでいた妊娠ではなかったことと、アフターピルおよび高熱の影響もあり、諦めるべきか悩んでおります。 アフターピルは処方していただくのが遅れ、60時間ほど経過したあとの服用でした。排卵予定日付近での性行為につき服用しましたが、もしかすると排卵がずれていて、この時以前の行為のときにすでに受精されていたのかもしれないとも考えられ、すでに着床までした受精卵を不要にピルの副作用にさらしてしまったのではと思い、影響を危惧しています。(基礎体温は測っていませんがほぼ遅れることなく生理が来ていたので排卵予定日と予測しました、) 高熱は、生理予定日の夜に39℃まで1度上がり、翌朝には37℃台まで下がり、そのまま38℃まで上がることなく、数日で緩やかに解熱しました。 妊娠超初期(おそらく四週目?)での高熱は、この程度で胎児にどのような影響が考えられますか? また、アフターピルを服用したが妊娠した場合、影響はないとされているが、服用時すでに妊娠していた場合でも心配ないと言えるのでしょうか?

1人の医師が回答

彼氏の子で間違いないでしょうか…

person 20代/女性 -

初めて質問させていただきます。 彼氏の子だという確信が欲しいです…。 最終生理が2012年12月30日より、5日間程度ありました。普段、生理周期は30日~33日程度で、月によりもう少し延びることもあります。 生理終了翌日の1月4日と、また、9日に彼氏ではない人と、コンドームで避妊をした性交がありました。コンドームは、最初から最後までつけており、失敗はしていないとは思います…。 彼氏とは避妊せず、中出しで13日と、20日に性交がありました。 その時の基礎体温ですが、 1月11日→36.75 12日→36.65  13日→36.39  14日→36.44 15日→36.35  16日→36.59 17日→36.37  18日→36.42 19日→36.48  20日→36.63 21日→36.52 22日→36.71  23日→36.82  24日→36.70  25日→36.84 26日→36.85  27日→36.96  28日→37.08 29日→36.88  30日→36.90  31日→36.92 2月1日→36.66 2日→36.77  3日→36.71 4日→37.04  5日→36.98 です。自分でも、かなり調べました。病院で妊娠初期、赤ちゃんの大きさから出産予定日が変更され、出産予定日は10月11日となり、現在、既に出産しております。実際には、19日に生まれました。 病院で言われた出産予定日からの逆算で、排卵日が1月18日付近ということと、基礎体温から、21日が排卵日で、20日の性交により妊娠したのではと、自分では考えているのですが、合っているでしょうか…? 彼氏ではない相手とは避妊していたこと、また、基礎体温などから、彼氏の子で間違いないと思うのですが、医師の方から教えていただきたく質問させていただきました…。自分がしたことですが、毎日、このことでかなり悩んでいます。どうか、回答、よろしくお願いします。

1人の医師が回答

風疹の可能性

person 20代/女性 -

こんばんは。今妊娠10週目の妊婦です。 初期の血液検査で風疹抗体が256で再検査になりました。最近かかったかどうかの結果待ちをしてます。 風疹の予防接種をうけた事もなく、前にかかった覚えもありません。 妊娠してから背中やお腹がかゆい事が多く、6週終わりから7週目に入った位にお腹が赤くなり熱を持った様な感じですごくかゆくなったので皮膚科に行ったところ、「薬疹みたいだね」「お風呂に入って体温が上がったり衣類で温めすぎたり締め付けつぎたりするとかゆくなるから気をつけてね」と言われて、かゆみをおさえるベトネベートクリームを出してもらいました。塗って1日したらかゆみも赤みもおさまりました。赤みかゆみが出てたのは4日位だったかと思います。 ただ薬疹と言われましたが、薬も飲んでいませんでしたし特にかわったものも食べた覚えがありません。 症状は赤いボツボツや突起がある様なものではなく、全体的に薄く赤くなっていて皮膚は乾燥している様な感じでした。 これが風疹の症状だったという可能性はあるのでしょうか?ちなみに熱は4日間とも36.8位でした。(妊娠してから毎日だいたい36.6〜8位です)リンパの腫れや眼の充血もなかったかと思います。 再検査の結果を聞くのがあと4週間後でとても心配です。だいたい血液検査の結果はどのくらいで出るんでしょうか? お忙しいかと思いますがご回答お願いいたします。

1人の医師が回答

妊娠初期の症状は出ているが。。。

person 20代/女性 -

現在二児の母親です。 一昨年の9月に妊娠初期で流産をしてます(手術などは無し)。 生理周期は29で、遅れることは毎月ありません。生理予定日がずれるとしても2日前後程度です。 先月12月の排卵日予定日(17日)の前日に膣内射精をしました。 X'mas位から風邪をひき、平熱35前半なのに、その日から36後半〜37をいったりきたりしています。生理予定日の大晦日過ぎても未だに生理は来てなく、微熱も上記の体温をいったりきたりしています。 生理予定日2週間位前になると毎月、胸が張ったり吐き気やイライラや腰痛、子宮の痛みがあります。 でも今回は胸の張りの前に乳首の異常な痛みがX'mas位からあり、胸の張りは大晦日あたりから少しずつ出てきました。おりものも大晦日から1月2日位までは減っていたのに、昨日から増えてきました。そして、起床後の吐き気もあり体を動かしてないときは微熱なのに寒気を感じるときもあります。体の浮腫みも最近出てきました。トイレも近く尿が濃くなった気もします。煙草も美味しくなくなり煙も嫌になります。 膣内射精から19日目の今日に生理予定日1週間後からの妊娠検査薬を使用しましたが陰性でした。妊娠の確率は低いですか?

1人の医師が回答

4週5日目、腹痛と出血

person 30代/女性 -

現在4W5D、排卵直後に人工授精のため週数に狂いはありません。 生理予定日付近からずっと下腹部痛があります。(起きてる時間の2/3くらい) また、昨日おりものに混じる出血と、やや強めの下腹部痛があり、下腹部痛は数時間続きました。 生理痛とは少し異なり、妊娠中にお腹が張る感覚にものすごく近いです。 本日も高温期同等の体温、妊娠検査薬は確認線より濃く つわりはありますが、胸の張りはここ数日で弱くなっています。 出血は既に収まっています。 よく、出血があっても下腹部痛がなければ問題ないとか、 下腹部痛があっても出血がなければ問題ないとかありますが その割には出血も下腹部痛もどちらも妊娠初期によくあるとされ結局どっちなんだろうとおもいます。 1.私のようにほぼずっと下腹部痛がある場合は流産率が高いのでしょうか(というか、普通はないのでしょうか) 2.下腹部痛と出血が同時に起こること自体が危ないのでしょうか この時期の流産は止められないと聞きますので仕方ないとは思うのですが 1時間ではおさまらない下腹部痛がある場合は何が起きているのが不安です。 (こんなに下腹部痛が続いてるのならさすがにとっくに生理がきてもいいような……) 次の診察は数日先です、胎嚢が見えなくても心づもりがしたいです。 宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

二人目不妊

person 30代/女性 -

現在3歳9ヶ月になる男の子がいるのですが、 1年前から二人目が欲しくて子作り中の34歳主婦です。 基礎体温と排卵チェッカーを使用し、子作りに励んでいる のですが、なかなかできません。なので先月より一人目を出産した産婦人科で相談しているのですが、1月27日の23時〜28日の夜中2時にSEXをするよう指定され、28日の午前中にヒューナーテストをしていただいたのですが、その時にはすでに排卵後で卵子が見当たらないと言われたのですが、妊娠の可能性はあるのでしょうか? またその時に1週間後の2月4日にHCG5000という注射を打つので来てくださいとドクターに言われたのですが、看護婦さんが勘違いしたのかヒューナーテストをした日の1月28日にHCG5000の注射を打たれました。本日2月4日の診察でドクターに伺ったところ、「1月28日にHCG5000を打ってしまったの?」と困惑の表情をされました。 そして今日の診察ではその注射をうたずに「デファストン」という薬を朝昼晩、一週間飲むように処方されましたが、あのときのドクターの困惑の表情がとても気になり不安です。 この先生と病院、大丈夫でしょうか? また、それとは別に、もし妊娠していたとして、妊娠初期に岩盤浴や温泉などに行っても大丈夫なのでしょうか、教えてください。 大変長くなりましたが、 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

生理の遅れか、妊娠の可能性か?

person 30代/女性 -

妊娠を希望して6月から産婦人科に通っています。 今はエコーで排卵日を予測しタイミングを図っています。昨年秋に一度同じ方法で妊娠しましたが、心拍が確認できず、8週で流産してしまいました。 最終生理の開始日は7月8日でした。 7月17日に卵胞測定のエコーをし、排卵していない可能性があるということになり、血液検査もしました。 ただ排卵が遅れている可能性もあると言われたので、18日に性交をしました。 7月25日に再度エコーをし、血液検査の結果から、やはり排卵していない可能性があるということで、生理をおこすため、プレマリン錠とノアルテン錠を14日間服用することになり、7月26日から飲み始めました。 飲み終わって2、3日で生理が来るということでしたが、まだ生理がきません。基礎体温も高温期のままです。 25日のエコーの際に、主治医からもしかしたら妊娠初期でエコーではまだ見えていない可能性もあると言われました。先日、こちらのサイトでも妊娠の可能性について質問し、妊娠の可能性もあるということで、8月7日に妊娠検査薬を試しましたが、陰性でした。 4日程前から、食欲不振と痛みはないのですが下腹部がすごく張った感じが続いています。 ただ生理が遅れているだけなのでしょうか? まだ妊娠の可能性はあるのでしょうか? かかりつけの産婦人科はお盆休みで来週の金曜まで質問できません。持病(副鼻腔炎)があり、ずっと服用している薬があるのですが、妊娠が判明したら服用をやめるように言われているので、なるべく早く知りたいです。 ご回答よろしくお願いします。

1人の医師が回答

これは、生理の前触れでしょうか?

person 20代/女性 - 解決済み

妊娠希望の者です。去年12/9に流産手術をしました。 前々回の生理が1/14~7日間、前回が2/21の7日間、2回の生理を見送っています。 これらを見て生理周期は38日くらいかと思われます。 3/10に産婦人科を受診。排卵検査で陽性反応が出てその日に関係を持ってくださいと医師からの診断。その日から3日間関係を持ちました。その他に、ラルーンというあぷりに3/15頃排卵と書かれてあったので、その2日前から念の為関係を持ちました。元々、体温が低いので平熱で35.6~36.2くらいかと思います。高温期に入ったくらいでも、36.3~高くて36.7くらいです。 高温期 11日36.68 12日36.48(ピンクベージュっぽいオリモノが中を拭くと少々着く) 13日36.42(ピンクベージュっぽいオリモノ・1度赤い血が中を拭くと着く。) 今日で高温期14日目でしたが36.20でガクンといっきに下がってしまいました。そして、ピンクのおりものが中を拭くと着くような感じででています。シートには着きません。濡れティッシュなどで中を拭くとそのような色の血がでています。これは生理が来る前の段階でしょうか?もう妊娠の可能性は低いでしょうか? 胸の張りや、乳首の痛みなど妊娠初期に出るような症状も一切ありません。唯一、若干胃のムカムカがある程度です 教えていただけると有難いです。よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

卵胞が育っていないと言われました

来月に40歳の誕生日を迎える39歳(女性)です。 3人目が欲しいと思い、37歳になった頃から自己流でタイミングを図ってきました。37歳8ヶ月の時に妊娠しますが、初期流産(化学流産)に終わり、その後は妊娠していません。 途中、仕事が忙しいこともあり、タイミングが図れず諦めていた時期もありましたが、40歳を目前にして、やはり後で後悔したくないと婦人科を受診しました。 その際、周期13日目のエコー検査で卵胞は14mm×16mm程度。もう少し時間がかかるということで、周期16日目の今日、再診でしたが、12mmと前回より小さくなっていました。 担当医師が「卵胞が育っていないから今月は難しいかな」と一言。今とても不安になっています。 年齢的に急がなければならないことは分かっていますが・・・教えてください。 (1)卵胞が前回よりも小さくなっているということは、排卵することができなかったということでしょうか。今朝の基礎体温は36.68度で高温期に入りつつあるような感じです。(普段の高温期は36.70〜37.0度です。) (2)今回卵胞が育たなかったとしたら、今後妊娠できる力のある卵子を排卵する可能性はどのくらい残っているのでしょうか。 3人目ということもあり、主人が不妊治療には反対で、自然妊娠しか望めません。卵胞が育たないなんて・・・もう絶望的なのだろうかと不安でたまりません。 どうかご回答よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)