妊娠初期の発熱に該当するQ&A

検索結果:659 件

溶連菌とヘルパンギーナの感染について

person 30代/女性 -

現在妊娠24週です。 私は妊娠4週から6週の2週間高熱が続きました。その際扁桃腺に白い膿が付いていました。その際crp(炎症反応)がとても高かったです。今思うと溶連菌に感染してたのではと不安になりました。 また、妊娠15週ごろには2日間38度台の熱が出ました。その時は喉の痛みが少しあり、鏡を見ると赤いポツポツしたものが少しあったように思います。病院には行かず自然と治ったのですが、ヘルパンギーナではと思うようになりました。 1、妊娠4週〜6週頃に溶連菌、15週頃にヘルパンギーナに感染してた場合、胎児に障害や奇形、病気などの影響が出る可能性はありますか? 特にA群溶連菌は重症化することもあると聞きました。 4週〜6週の間はメイアクトとトラネキサムを服用。それ以外にも発熱時、妊娠に気づかず別の抗生剤を2種類飲んでました。そのうち1種類は肺炎の症状にも使う薬らしく、後日ネットで調べると妊娠時は服用しないこと、と書かれていたと思いますが名前を思い出せません。 2、上記の薬を妊娠初期ずっと服用してましたが、胎児に影響はあったのでしょうか? 3、妊娠前から今現在、2日に1回レボセチリジンを服用していますが、ずっと薬を服用しても元気な赤ちゃんを産んだ方は沢山いますか? とても不安です。

3人の医師が回答

サイトメガロウイルスについて

person 30代/女性 -

妊娠17週5日初めての妊娠で分からないことも多く神経質になっていると思います。 9週初期の血液検査でトキソプラズマ、風疹抗体なし、どちらも陰性 13週サイトメガロウイルス検査陰性 検査項目になく、かかりつけ内科で検査 14週発熱はないが鼻水、喉の痛み、咳で風邪症状が1週間程度 産科で葛根湯を処方された 15週義実家に妊娠報告、お鍋をみんなで食べました。 17週0日義妹に会う、姪が3人、風邪症状の方はいませんでした。手渡しでおやつをくれたので断れず一口食べた。テーブル挟んで2歳の子がくしゃみをした。 17週3日胎児ドックで異常なし、順調との事。 1 子供の手渡しでポテトチップスを食べてしまったら感染の確率は高いのでしょうか。手は涎ベトベトではなかったように思います。 2 また、くしゃみ、タオルなどからの感染はありますか。 3 お鍋などを食べることで感染はあり得ますか。子供はおらず大人のみでした。また大皿からそれぞれ取る場合など。 4 夫に対しても同じように気をつける必要がありますか。付き合いも含めて約5年一緒におります。性行為、キスも妊娠前は普通にありました。妊娠してからは性行為はありません。軽いキスは今もあります。食器の共有も辞めた方が良いのか。大人からも感染するのでしょうか。 5 風邪のような症状がとよく書かれていますが、発熱があるのでしょうか。 それとも喉の痛み、鼻水のような症状もサイトメガロの症状として当てはまるのですか? 普段から手洗いなどは気をつけていましたが、子供から移るものと言う認識でいたため、対策が間違っていたのではと不安になりました。すごく不安になっています。よろしくお願いします。

2人の医師が回答

MRワクチンの副反応からの感染について

person 30代/女性 - 解決済み

現在14週で妊娠中です。 初期の血液検査で風疹の抗体が16倍と弱いことが分かりました。 麻疹も流行り始めているため、現在追加で麻疹の抗体検査も進めているところです。 並行して同居している家族にも風疹・麻疹の抗体検査を受けてもらっています。 そんな中、父が風疹の抗体検査がないことが分かりました。麻疹の抗体検査の結果はまだ出ていないのですがMRワクチンを接種してもらうことになりました。 そこで以下を質問させてください。 ・通常はMRワクチンを接種した人から抗体のない私に風疹・麻疹に感染することはないと認識しているのですが合ってますでしょうか。 ・MRワクチン接種後、抗体ができるまで約2週間ほどかかると聞きます。2週間経たないと感染者に接触した場合発症してしまう可能性は高いのでしょうか。 ・MRワクチンを打った父が万が一副反応を起こし発熱などを起こした場合、妊娠中の私(風疹の抗体がない人)は風疹や麻疹に感染してしまう可能性はあるのでしょうか。 妊娠中の私に抗体がないため、万が一上記のようなことが起きたら…と非常に不安です。 基本的な質問になりますがご教示ください。 何卒よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

妊娠12週 頭痛、嘔吐

person 30代/女性 - 解決済み

お世話になります。 現在妊娠12週です。 今回の妊娠で、今日まであまりつわりはひどくなく、胃の不快感はあったものの嘔吐は全くありませんでした。食欲もありました。 しかし、本日急に目がチカチカする症状が出て、その後、こめかみから前頭部にかけての頭痛、吐き気がしていました。その後、2回トイレに行き2回とも嘔吐をしました。妊娠後初めての嘔吐でした。 熱を測ったところ、36.1~36.3といつもより低かったです。(妊娠後36.8~37.2位が平均でした) その後横になり寝たことで、頭痛、胃部不快感はあるものの6時間くらいでだいぶマシになりました。 私が心配しているのは、胎児の成長に影響する細菌やウイルス(リステリア、トキソプラズマなど)の可能性です。 自分で作る料理は上記の感染などを警戒して、よく火を通しているはずなのですが、職場で出るまかないや、お弁当で何度か肉の中(鶏、豚、牛)が生焼けのように感じたことがありました。いずれも気がつく前に少しは食べてしまっています。 他に思い当たる不調の原因といえば、ここ3日ほど水分をあまり取れていなかったことです。1日500ミリほどしか取れていなかったかも… 下記質問です。 1.目のチカチカ、激しい頭痛、嘔吐(発熱はなし)の症状なのですが、リステリアやトキソプラズマなど胎児に影響する症状の可能性はありますでしょうか? 2.妊娠初期の脱水症状の場合、胎児に何かしら影響はありますでしょうか? (尿は濃い黄色でした。)

3人の医師が回答

現在流行っているりんご病の症状について 5歳の子どもと妊婦の家庭

person 乳幼児/女性 -

5歳の子どもです。 昨晩鼻水と両耳の違和感であまり寝られず、今朝37.6など微熱?発熱がありました。 鼻水は透明の鼻水が出ています。咳もほんの少しですがあります。 耳の違和感(痒みなど)を訴えていたので、本日耳鼻科を受診したところ、中耳炎ではないとのことで、アレルギーに効く鼻水のお薬と咳も少しあるので咳の薬も処方してもらいました。 朝から37度台後半から38度台を行き来している感じです。 少し前に測ると38.4とだんだんあがってきています。 また母が妊娠初期(9週)で いまりんご病が流行っているという地域に住んでいるので、今後風邪症状が落ち着いたあと頬が赤くなるのではないか、などともう心配が尽きません。 1...もしりんご病の場合、風邪症状のいまが感染力が強いのですか? マスクをしていますが、他に気をつけられることはありますか? 2...調べるとりんご病は発熱なしか、微熱程度で高熱は稀だと書いてありますが、今流行りのりんご病はどうでしょうか?高熱の子もいますか?(38.4は高熱でしょうか?普段発熱するとこの子は39度によくなります) 3...りんご病は結局頬が赤くなってからやっとりんご病との診断が出るのでしょうか? 4...今回の症状でりんご病の可能性が低い、などとわかることもありますか? 不妊治療でやっと授かったところ、りんご病が大流行でとにかく気が気じゃありません。 教えてください、よろしくお願い致します。

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)