妊娠初期の薬 不妊症・不育症に該当するQ&A

検索結果:24 件

妊娠におけるヘパリン療法について

person 40代/女性 -

41歳 不妊治療体外受精で妊娠9週4日目、正常妊娠で心拍は確認できており、現在のところは順調と言われていますが、これまでの不妊治療中に、流産(1回6週目稽留流産)、初期の化学流産(1回)がありました。また、若年の無症候性脳梗塞(38歳ごろ)の既往歴があります(偏頭痛由来による脳梗塞ではないか?ということですが原因不明)。 妊娠9週目までは、バファリンの処方がありましたが、9週目から、ヘパリンの自己注射に切り替わるそうです。産科で行った血液検査(不育症の血液検査項目を含む)の結果では、明らかな不育症の要因は見当たらない(抗リン脂質抗体症候群などは無い)とのことでした。 その場合、必ずしもヘパリンの療法が必要かというと、ドクターは一概には言えないがと前置きした上で、妊娠継続を考えるとヘパリン療法を行った方が血流量が増えるため、流産の確率が下がるという様な説明をされました。 無症候ですが、偏頭痛由来の脳梗塞の既往歴があり、血栓症にも気を使うところがあります。脳神経内科では、血液をサラサラにするお薬はこれまで出されたことはありません(逆に脳出血のリスクも上がる場合があるとのこと)。 ヘパリン療法は本当に必要でしょうか。ヘパリンによる副作用の心配もあり、流産率を下げるメリットとリスクについてどの様に判断すれば良いか迷っております。 ご意見を頂けますとありがたいです。

2人の医師が回答

2人目不妊とこれからの対応について

person 30代/女性 -

3歳の子供がいますが2人目不妊で悩んでいます。 去年の8月に稽留流産の手術を行いました。1年で化学流産3回、稽留流産1回となった為不妊外来へ通い不育症の検査、子宮鏡検査、卵管造影を行いました。 元々潜在性の橋本病があったため、卵管造影後甲状腺の数値が悪くなり現在チラーヂン50mgを内服しています。 不妊外来では処方されたクロミッド、デュファストンを服用しました。 クロミッドはおりもの激減、排卵まで4週間以上かかることがありました。 デュファストンは生理1週間前から不正出血が続いたりと体質にあっていない気がするため、また不妊外来に通うのは精神的にとてもストレスで、8月から病院には行っておらず、自己タイミングを取っていますが生理不順となり、うまくタイミングが取れません。 最終月経は9/18〜でした。その後いつ排卵したのかも分かりませんが生理が来ず、本日妊娠検査薬は陰性でした。 また、前回生理終了後10/7から1週間以上卵巣付近のチクチクした痛み、足の付け根、恥骨等の痛みが続いていました。 薬を服用しようかと思うくらい痛い日もありましたが、1人目妊娠時にもあったため、妊娠初期症状かと思っていたのですが妊娠しておらず。 数ヶ月前まで不妊外来に通っていましたが、急に子宮内膜症になる事もあるんでしょうか? また今後の妊活について、やはり不妊外来に通うべきなのかアドバイスを頂けないでしょうか。 自分の体の事なのに以前とは全く変わってしまいどうしたらいいのか非常に悩んでいます。 乱雑な文章となってしまい大変恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

妊娠5週目 体温低下と処方された薬について

person 30代/女性 - 解決済み

薬の影響、効果と現状に不安があり質問です。 5/2人工授精をして5/19に胎嚢確認できました。その際切迫流産と診断されHCG5000の注射と下記の薬を処方されました(茶色い出血が続いていて診察で子宮に血溜まりがあると) ・ディファストン錠5mg ・トランサミン錠250mg ・カルバゾクロムスルホン酸Na錠30mg 私は4年前に稽留流産を2回(いずれも胎嚢確認後心拍確認できず)しています。 ディファストン錠やホルモン剤注射によって胎児が性同一障害になる可能性があるとネットの情報を見ました。確定した情報ではないと思うのですが、初期の流産を予防するものはないという情報もあり、薬を飲み続けるべきなのか悩んでいます。そこで 1.これらの薬や注射は胎児へのリスク以上に流産を予防する効果があるとお考えでしょうか? 2.一般的に妊娠初期の出血の際に処方されているものでしょうか? 3.薬を飲み始めて3日目なのですが昨日、今朝と体温が36.2度台に下がりさらに不安です。体温低下は流産の兆候でしょうか?それとも薬の影響で下がることあるのでしょうか? 4.不妊治療前に不育症の血液検査?はしたのですが原因は見つからずでした。もし今回も流産となってしまった場合に他に検査や治療はあるのでしょうか。 長文ですみませんがアドバイス頂けると嬉しいです。

1人の医師が回答

タイミング療法

person 30代/女性 -

現在3歳の子がいます。二人目希望で3ヶ月前からタイミング療法を始めました。一人目の時もなかなか授からず5年ほど不妊治療に通いました(人工受精まで実行)その時の検査結果は旦那も私も異常なしでした。初期流産を三回したので不育症の検査もしましたが異常はみられませんでした。結構一人目は治療を休んでいるときの基礎体温タイミングで授かりました。話は戻りますが、只今タイミング療法で生理5日目から5日間クロミッドを1日一錠飲んで卵胞チェックしてタイミングみて性行為しているのですが、今月ちょうど年末年始で卵胞チェックができないで不安でいます。薬は予定通り飲みました。生理周期はクロミッドを飲み初めてからは32周期になり(飲む前は27〜30日)飲み始める前より排卵が遅れてるみたいです。クロミッドを飲むと必ず同じ周期で生理になるのでしょうか?だとすると今月も32周期になると予測してよいのでしょうか?今月生理は12/19〜始まったので、周期32日だと18日目位が排卵予定としてよいのでしょうか?いつタイミングとったらよいかわからないので、是非とも妊娠しやすい日を予測お願い致します。よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

今後の不妊治療について

person 30代/女性 -

37歳です。 下記の通り、去年2度初期流産をしました。 ◆1回目流産 不妊治療でタイミングを教えてもらい4月に自然妊娠。 4週に入り市販の妊娠検査薬がくっきり陽性になったが5週0日で大量出血。 病院に行くと、hcg2万越えで胎嚢が見えなかったため、子宮外妊娠の疑いで子宮内容除去術。結果、恐らく子宮外ではなく普通の流産だったと思われます。 ◆2回目流産 体外受精のホルモン周期で妊娠するも11月に7週4日で胎嚢しか見えず繋留流産。その後自然排出。 2回とも内容物の病理検査は問題ありませんでした。染色体検査は胎芽がなかったので検査できませんでした。 先日不育症検査の採血をしましたが、添付資料通り問題はありませんでした。 他にやったほうがいい検査はないか聞くと、TORIO検査は、着床不全の検査なので私のように着床はしている人はあまりやる必要はない。次もまた流産になるようだったらやってもいいかも。 ビタミンD・亜鉛検査は、大体の人が不足しているので日頃からサプリ等で補えばいい。 夫婦の染色体検査は検査して問題があっても治療法はないのでお勧めしない。 とのことでした。 現在は流産後1回目の生理が来て、プラノバールを飲んで1周期お休み中です。次周期から移植に入ります。 なにも治療・改善せずに前回と同じやり方で移植してまた失敗してしまうのではないかと不安です。次の移植までになにかやった方が良いことやアドバイスはないでしょうか? 他の先生方のご意見が聞きたいです。宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

4回連続着床、3回化学流産の原因

person 30代/女性 -

35歳、不妊治療歴3年目になります。 これまで採卵1回、体外受精5回行っております。 1回目 2021/8 ホルモン補充周期 着床せず 2回目 2021/9 自然周期 着床するも化学流産 3回目 2021/11 自然周期 9週で稽留流産 4回目 2022/6 自然周期 着床するも化学流産 5回目 2022/7 自然周期 2段階移植(初期胚+胚盤胞)7/15判定日、bt6検査薬薄め となります。 凍結胚盤胞はG5〜G3レベル、グレードの良いものから順番に移植行いました。 ホルモン補充周期以外は全て着床はするのですが、継続しない理由について何か考えられますでしょうか? クリニックでは母体検査、不育症検査まで一通り行い、特に異常は無かったため、卵子側の問題でしょう。良い卵子が得られればいつかは妊娠できるでしょう、と言われましたが数打ち戦法で本当によいのか?金額的、メンタル的にも疲弊してしまい、他に原因があれば次トライする前に知りたいと思っています。 現在移植5回目判定日前ですが、3回目の移植時に比べると体調の変化がほぼなく、感覚的には今回も継続しないだろう、という感じです。 次回移植となると採卵からになるので、諸々の負担的にも一度治療のお休みも考えております…。 今後の方針について何かアドバイス頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)