妊娠初期みぞおち痛いに該当するQ&A

検索結果:46 件

妊娠10週目の出血について

person 20代/女性 -

27歳、妊娠10週2日の妊婦です。 今朝、トイレに行くとおりものシートに100円玉くらいの赤褐色の出血が3箇所ほどあり、用を足してトイレを見ると真っ赤でした。 初めての妊娠の上、突然の出血でしたので動揺して病院に連絡、診ていただきましたが、子宮の中ではなく子宮の入り口にすり傷があり、そこからの出血とのことでした。 心拍も確認でき、先週の9週目の大きさ(23ミリ)と比べると週数通り育っている(32ミリ)ので大丈夫、安静にしてくださいと言っていただき帰宅し、昼食を作り摂り、昼寝をして先程起床、トイレで様子を見てみると 鮮血がナプキンいっぱいに広がってます。生理2日目までは多くないですが… ところどころ小さい塊もあり、知識がない自分が見ると、擦り傷から出る量とは思えなくて、トイレットペーパーにも真っ赤に付きます。お医者さんからはまだ血は出るかもしれないけどお腹に激痛があったり生理2日目くらいの出血があったらまた来てと言われました。 下腹部痛はなく、チクチクする程度ですが、みぞおちがすごく痛いです。 妊娠初期の出血、流産などは、どうすることもできないとは分かっていますがやはり心配で仕方ないです。 このまま流産に繋がったりする可能性はありますか?

1人の医師が回答

急な肩の痛み(妊娠初期)

person 30代/女性 - 解決済み

妊娠初期(7週)の30代女性です。昨晩から肩(先端部、鎖骨の終わりあたり)の痛みに困っています。肩こりのような鈍い痛みでなく響くような鋭い痛みです。 昨晩就寝時、鎖骨の終わりあたりにズキっとするような違和感があり、その後どんどん痛みが強まっていきました。寝ている状態では良い方で、起き上がる動作や咳き込むとき、深呼吸をするときに特に痛みが強まります。肩を脱力していると急な痛みが来るので今は少し力を入れて動かさないようにしています。肩を上げることは出来ます。 自分で検索したところ四十肩、五十肩というワードが出てきましたが、その可能性が高そうでしょうか。ほかの病気の可能性や病院に行く必要があれば教えていただけますと幸いです。ただ海外在住のため緊急以外で病院の予約を取るには数週間要します。安静にして様子を見ればよければそうしたいです。今週、産婦人科の検診の予約はあるのでそこで相談することも可能ですが妊娠と関係があるかは分からず、的外れにならないかと心配です。 このほかにみぞおちの左右、背中の左右にもこわばるような感じ、深く息をすると圧迫されるような響くような感じがあります。これは今つわりで横になっていることが多いのでその関係ではないかと思っています。。 以上、どうぞ宜しくお願いします。

2人の医師が回答

軽い腹痛 軟便or下痢 食欲低下など 過去の処方薬服用しても問題ないか

person 20代/女性 -

お世話になります。4日程前(6/16辺り)から、胃腸の調子が悪い状態が続いております。 主な症状としては、 ・軽い腹痛→みぞおち辺り ・軟便(白いものが混ざる)、もしくは下痢(黒に近い焦げ茶色) ・食欲低下 ・車酔いの初期の様な気持ち悪さ です。 それ以前から、やや軟便&食欲低下気味でしたが、4日前を境に、完全に軟便になり、腹痛や気持ち悪さが現れ、食欲も完全に低下しました。 発熱や嘔吐などはありません。また便については、ペーパーに付着する色は茶色である為、タール便ではないと思われます。現在月経の遅れはありますが、性交はしていない為、妊娠の可能性もありません。 食欲については、空腹を感じるまでのスパンが長く、量も普段の70%程度で、お腹が満たされる状態です。 朝食は普段から摂らず、昨日はお昼も絶食したのですが、夜も空腹は感じませんでした。 水分は摂るようにしているのですが、その水分も胃に何となく溜まってるような、不快感があります。 ご質問なのですが、 今年の2月頃にも、胃腸の調子を悪くし、その際はみぞおちと両脇腹(側面)の痛み,便秘と下痢の繰り返しがあり、痛みが強かった為受診をしました。 摂取水分量不足による便秘が原因との事で、改善までの補助的に メトクロプラミド5mg クラシエ六君子湯(2g/包) ラフチジン10mg 酸化マグネシウム250mg 頓服でブチルスコポラミン10mg を処方頂いたのですが、六君子湯と、酸化マグネシウムはまだ手持ちがあります。今回の場合にも、服用しても問題ないでしょうか。 お忙しいところ恐縮ですが、ご教示頂けますと幸甚です。宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

中絶後の腹痛

person 20代/女性 -

2014年3月17日に諸事情で中絶しました。 それ以来避妊はしっかりしています。 2014年8月20日に妊娠初期症状が出てクリアブルーで陽性反応が出た為病院へ、28日に2回目の中絶をしました。 1回目と2回目の病院は別のところで、2回目の病院で術後3日はお風呂、シャワーは避けるようにと言われましたが、1回目の病院ではシャワーのみ許可されてたので次の日からシャワーを使ってました。また、術後は安静にするように言われましたが仕事が忙しくて休みがとれず、次の日から仕事をしました。(飲食店のホールなのでかなりの運動量はあると思います) それから4日くらいは生理痛のような痛みと出血があったのですが5日目以降はみぞおち〜お腹の上部に激痛があり出血ではなくて黄色〜黄土色のおりものがあり鎮痛剤なしでは生活出来ませんでした。 お風呂に入って上がった後痛みだして、痛みを我慢して寝ると翌朝ピークで痛みがあり、鎮痛剤を朝飲むとその日は痛みはなくなります。しかし決まってお風呂上がりにまた痛くなる…のローテーションです。 術後病院に来るように、とは特に言われてないので行ってませんが考えられる原因はなんでしょうか? 乱文で申し訳ございません。

3人の医師が回答

妊娠10週 コロナ感染 胎児への影響について(コロナと関係のない腹痛についても質問です)

person 30代/女性 - 解決済み

現在妊娠11週の妊婦です。 タイトルの件について質問させていただきます。 妊娠10週6日で、コロナに感染してしまいました。 現在隔離期間の4日目です。 夫が無症状で陽性が発覚し、上の娘と私もその日にPCR検査を受けました。 その後、検査日の夜から発熱し、 1日目夜37.7℃→39.0℃ 2日目38.0℃→37.6℃ 3日目36.8℃ 平熱に戻りました。 熱以外は、多少のどの痛みはあるものの、大きな症状はありません。 4日目の現在、ほぼ症状は無く、ほぼ回復したかなと思っています。 産科的な、強い腹痛や出血等はありません。 お医者様には妊娠中と告げており、1日目の夜から葛根湯を服用しています。 産科の病院にも連絡し、助産師さんから特に出血や強い腹痛などが無ければ、次の検診日に通常通り受診で問題ないと言われています。 ですが妊娠初期ということもあり、胎児に奇形や異常等の影響がないか心配です。。 検索すると可能性は低いと出るのですが、実際に事例は殆ど無いのでしょうか? 目に見える身体的異常はなくとも、脳的な部分で、後々出てくる障がい等は、まだ分からないのかなと心配です。 またこれはコロナと関係ないと思うのですが、時々起こる、 ・筋肉痛のような腹痛 ・チクチク刺すような腹痛 ・みぞおちあたりの痛み は気にしなくて良いのでしょうか? 持病にIgA腎症があり、現在少しの血尿とタンパク尿がすでにある状態で妊娠しています。 (腎臓内科の主治医から妊娠OKは出ています) またその持病の関係で、コロナワクチンの3回目は打たないほうが良いと言われ、ワクチンは昨年夏に2回打ったのみでした。 気にし過ぎな部分も多いかと思うのですが、先生方に少しでもアドバイスがいただけたら非常に嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

妊娠後期のお腹の張り

person 20代/女性 -

24歳、BMI26ほど。今週で28週の妊娠後期に入りました。 中期までは2.3日に1回たまにお腹が苦しいな〜程度でしたが、妊娠後期に入った瞬間から余計お腹がパンパンで常に胃もたれ、膨張感、動悸といった感じで凄く辛くなりました。横になっても苦しいです!パニック障害持ちで元々動悸、頻脈、不安感がよくあるので余計苦しいです。 下腹部は張っていなく、上にいくにつれて?(みぞおちや胃腸付近)がカチカチで苦しいです。胃腸が圧迫されてるからかな?と思っているのですが、子宮が大きくなっているのでもはやどこが張っているのかわかりません、、、。 常に張っているようなら病院に連絡、とネットには書いていますが下腹部は張っていないのと、胎動はむしろ元気すぎる?ってくらいあるのと、出血や痛みなどは全く無いためまだ病院には連絡していません。 質問1→次の健診が30週の時なのですが少し先なので不安です。今はまだ様子を見るくらいでいいでしょうか。 質問2→調べたところ後期つわりな気がしますが、皆さんも結構常にお腹がパンパンなのでしょうか、、、便秘でもあります。分食や食物繊維多めを心掛けていますが何か後期つわりの対処法がありましたら教えてください。 質問3→吐いたりなどはしていませんが、苦しくてあまり量がとれません。食べられる時に栄養多めの野菜スープやサプリの摂取(葉酸、鉄、カルシウム、ビタミンB.Cなど)を心掛けていますが全体的に摂取カロリーが減っています。最低限の栄養がとれていれば赤ちゃんは大丈夫でしょうか。無理しても食べるべきでしょうか。 初期に甲状腺亢進症疑いが有りましたが中期以降は値は平常です。妊娠高血圧も糖尿病の心配も今のところはありません。前回の健診(27週)までは赤ちゃんに問題もなく週数より若干大きいくらいで順調だと言われてます。宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)