妊娠初期流産に該当するQ&A

検索結果:5,748 件

性器ヘルペスの再発なのに痛いです

person 40代/女性 -

5年ほぉ前に妊娠中性器ヘルペスに初めて感染しました。(妊娠初期だった為性行為はありませんでした。最初の病院では帯状疱疹だと診断されました)小陰唇が物凄く腫れて寝返りもうてない程激痛でパンツの摩擦も耐えられずワンピースのみで生活してました。水疱も出来ては潰れて本当に痛かったです。妊娠中だった為、内服薬も外用薬も使えませんでした。その後すぐに流産してしまい手術後に内服薬と外用薬を出してもらい、1ヵ月程で完治しました。完治後も年に数回、生理の時に、小陰唇の違和感はあったりする時はありましたが痛くなったり腫れたりした事はありませんでした。でも現在3日前から小陰唇の、違和感→出来物→痒み→赤い腫れ→痛み→鼠径部の違和感と初めて感染した時と同じ感じになってきました。まだ耐えられるのですが、恐いです。また初期感染の時の様な症状になる時もありますか?(今でも結構ツライです。排尿時も痛くて嫌です。) また糖尿病の治療薬でフォーシガーを今月から飲んでいます。A1Cは7.2です。薬の副作用に性感染症と載っていたのですが、薬の影響も考えられますか?症状が出る少し前には膀胱炎の様な症状がありましたが、水分を沢山とって排尿してたらすぐに治まりました。

1人の医師が回答

妊娠7ヵ月 コロナワクチンについて

person 40代/女性 -

43歳、妊娠7ヵ月(24w)の妊婦です。 現在、21wより切迫流産、切迫早産の疑いで入院中です。 私は母子感染によるB型肝炎のキャリアです。 薬は飲んでいませんが、橋本病のため定期的に通院し血液検査しています。 8センチの子宮筋腫があります。 妊娠初期検査では風疹抗体がhi:1024倍(1年前は128倍)もあり、何度か検査していますが、数値が横ばいのため、主治医からは新規感染ではなく、過去のものが反応している。との診断で、現在は定期的に風疹と肝炎は血液検査して経過を見ている状態です。 コロナワクチンについてなのですが、初期の段階で主治医に打ったほうが良いのか聞いてみたところ、上記の基礎疾患もあるので、今は数値が落ち着いているものがワクチンによって変動してしまわないかが心配で・・・打ったほうが良いとも何とも言えない。とのことでした。 個人的にも、赤ちゃんへの影響はないとはいえ怖いので、無事に出産するまでは打ちたくないなと考えています。 しかし、妊娠後期に感染すると重症化しやすいというのを見るとやはり不安になり・・・。ニュースでも感染した8ヶ月の妊婦さんが早産になり自宅で出産し、赤ちゃんが助からなかったというのを見たら余計に怖くなりました。 ワクチンについて、こちらにいらっしゃる先生方の意見を伺いたく質問させていただきました。 どうぞ宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

子宮筋腫もちの出産・妊娠について

person 30代/女性 -

はじめまして。宜しくお願いします。先日1年位の不妊 期間を経て幸運にも自然妊娠することができました。 不妊の検査をしても自分と主人の双方に問題はなく、 結果原因不明の不妊という感じでした。 強いていえば私に子宮筋腫があるのですが、場所的 大きさ的には大して問題でないようで、これくらいだった ら妊娠出産している人はたくさんいるといわれ、 検査すべてが終了したときにも不妊の原因は筋腫だと いう話すら全くでることはありませんでした。 大きいもの一つと小さいのが4つくらいあるのは知って いるのですが今回は妊娠がわかり、できれば自宅近くが いいので不妊でかかっていたところ以外の産院で 妊娠の初診をうけたのですが、筋腫の一番大きいものが 短期間で1センチから2センチになっていることを 知りました。前の病院(地域では不妊治療でとても有名 な病院です)では筋腫のことはさほど重要視 された感がなかったのですが、今度の病院では 筋腫があると流産しやすいとさらったいわれて、 やっとできた子なだったのにそんな話になり 強いショックを受けています。その日は4週5日で 胎嚢の確認のみでした。次回は1週間後に大きくなって いるか確認にまた行くことになっています。 今回お聞きしたいのは ひとつ目が仮に筋腫またはなんらかの原因で初期で 流産してしまった場合は何か出血などのサインはある でしょうか? 化学流産は何度かありますが少し遅れて生理がある感じ でした。胎嚢確認後もそういう感じでしょうか? あともうひとつは筋腫は妊娠とともに大きくなり 出産とともにもとの大きさに戻ることが多いと ネットで調べたらあったのですが、それが原因で 難産になりやすい とのことで個人産院でなく最初から総合病院で初診 出産までかかったほうがいいでしょうか? 帝王切開が多いと聞きます。 お手数ですが宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

妊娠20週 臍帯血流の途絶について

person 20代/女性 -

20週、二卵性双生児(二絨毛膜)を妊娠中の者です。20週で1人は317g、1人は237gと差があり、小さい方の子は成長曲線下限ギリギリかつ臍帯血流の途絶が見られると言われました。もともと17週の時点でも1人が小さめとの指摘は受けていました。12週の時点で初期胎児ドックを受けた結果は2人とも何ら異常なしでした。1度の初期流産後の血液検査の結果、念のためのバファリンを服用しています。今回は排卵誘発での妊娠です。かかりつけの病院は県でも最大級の周産期母子医療センターです。そこで質問ですが、 ・臍帯血流途絶の予後はどの程度悪いのか(この週数でこのような状態の死産する可能性の割合など…) ・今後途絶ではなく、必ず逆流にいたるのか、または途絶から良くなる場合もあるのか ・まだ20週と、早産も不可能な時期にこのような状態になり、このまま救命可能な週数まで持たせられるのか ・今自分にできることはあるのか(安静・食事等) 主治医には動揺して上記のような質問は聞けず、また22週までは何もできることはないと言われておりますが、いてもたってもいられず質問させていただきました。どうぞよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

初期流産について

person 30代/女性 - 解決済み

34歳 はじめての妊娠でしたが、最終月経計算で1回目の6w0dで胎嚢が3.7mm、2回目の診察で8w0dで胎嚢が13.3mmで胎芽や心拍は確認できませんでした。診察終了数時間後、大匙1杯程度の出血(目視で確認できた量)をしたため、すぐに病院の指示で再受診をしたところ、胎嚢も小さいため出血はとめらず、このまま流れてしまうということでした。胎嚢が小さかったためそのある程度の覚悟はできたものの、2回目の受診の数時間後の出来事だったため、色々と選択肢を言われたのですが頭が混乱してしまい、決められませんでした。とりあえず1週間後に再受診しその時までに自然に出てこなければ、手術の日程を決めることにしました。そしてその後2日間、これからどんどん出血が増えますと先生から言われたのですが、茶おりや時折、キューっとした痛みはあるものの出血は全くありません。 その間の1週間仕事(デスクワーク中心の相談業務)は普通にしてても大丈夫ですか? 急に大量出血などになるのでしょうか?職場で大量出血や激痛にならないか心配です。 また、手術するのと、自然に出すのとでは次回の妊娠に差はでますか? 初めての妊娠がダメになると続けて流産しやすいなどありますか?(母がずっとそれを言うので心配になりました。母は初期流産に何回かなった経験があるようなので。)

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)