現在6ケ月の妊婦で、初産です。
妊娠初期からつわりがひどく、あまり食事がとれませんでした。
今も時々吐いたりしますが、以前程ではありません。ですが今は下痢を伴う腹痛が頻繁にあります。(妊娠前は便秘症でした)
お腹も空かなくて、時々パンや素麺を食べたり、アイスやビスケットをつまみます。あと妊娠前は嫌いだった炭酸をよく飲んでいます。あとは葉酸のサプリです。
夕食は作りますが、作るだけで気分が悪くなってほとんど食べません。
体重は妊娠前から変わらずです。
検診では特に何も言われていません。
みんなには「食べれるものを食べれるだけ」と言われますが、栄養がいってないのではないかと赤ちゃんが心配でありません…。
バランスよく!とはよく言われますが、「少量でもこれは食べた方が良い」というものはありますか?