妊娠初期腹痛茶おりに該当するQ&A

検索結果:47 件

妊娠6週 繰り返す出血

person 30代/女性 -

体外受精により、胚盤胞を移植し現在妊娠6週3日です。PGT-Aにて染色体異常なしとされた胚盤胞を戻しました。 現在、プロゲステロン膣剤、プロゲステロン筋注、エストレースを服用しています。 5週3日:ピンク色の出血があり5週6日で完全に止まる。クリニックに連絡し、様子見指示。 6週0日:夜、鮮血に近い出血。一回のみ。 6週1日:クリニックに連絡。同日受診。胎芽4.1mm。心拍120確認。プロゲステロンが20以下だったため同日からプロゲステロン注射を毎日にするよう指示される。出血もこのためではないかと言われる。 6週2日:夜、茶おりと赤に近い出血確認。一度で止まる。 6週3日:夕方、赤茶の出血確認。 と、心拍確認はしてもらったものの夕方から夜にかけて出血があります。腹痛はチクチクした違和感を感じることもありますが、生理痛ほどではなく、安静にするとおさまっています。 クリニックでは、妊娠初期の出血はよくあることだから、生理並の出血または腹痛を伴わない限りは安静にして様子見をしてくださいと言われていますが、こうも頻度が高いと不安になってしまうのですが本当に大丈夫なのでしょうか。 2年ほど前、不妊治療開始前の自然妊娠のときに胎嚢確認前に鮮血の出血があり、進行流産と診断された経験から、出血があると不安でしかたがありません。つわりもなく、眠気もそんなに強くないことも余計不安にさせている気がします。 頻繁に出血があるため、ウォーキングもあまりできず、運動不足気味になっていることも気になっています。

2人の医師が回答

子宮外妊娠の診断について

person 30代/女性 -

初期の流産か、子宮外妊娠か、子宮外妊娠の流産か、と、言われていて、経過観察中です。 子宮外妊娠を否定するには、ソウハ手術は、必須ですか?HCGホルモンの推移、基礎体温の推移、内診、だけでも、ある程度診断できますか? なるべく、手術は、避けて自然に出てくるのを待ちたいと思っています。が、自然に出るのを待った場合、内容物を取り損ねた場合、病理検査が出来ないので、子宮外妊娠の可能性が否定できない場合、自然に出てくるのを待つのは選べないでしょうか? 元々生理不順なので、参考程度ですが、単純計算で、生理開始日からいうと、 5w1d 検査薬陽性 5w4d 受診 何も見えず 尿検査HCG定量に出す 7w0d 受診 胎嚢らしきの見えるが小さい 前回尿検査HCG4000くらい 腹水なし 7w3d 腹痛が続くので不安で受診 胎嚢らしきもの、少し大きくなってるが、 内診時に茶オリあると指摘あり 前回の尿検査の結果まだでておらず 腹水なし 7w4d 少ない日の生理並みに出血あり受診 胎嚢らしきもの、小さくなり(6mm)、 場所も下がっている 進行流産の可能性 その後、出血増える 7w5d 基礎体温ガクッと下がる 8w1d 本日、出血ほとんどなくなる、腹痛もほぼなくなる 基礎体温が、下がり、子宮外妊娠は、ないだろうと、安心していましたが、36.45→36.65→36.55→36.69と、また上がってきて不安になってきました。 出血後に、固形物があれば、一応取って冷蔵保存していますが、胎嚢が出た、と、確信できるものがなく、まだ、病院に持参していません。この固形物が検査できて、子宮内の妊娠だったと分かれば、ソウハ手術はしなくても大丈夫でしょうか? 長くなって、まとまりなく、スミマセン。 宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

子宮外妊娠 流産の可能性

person 30代/女性 - 解決済み

現在妊娠初期と思われる状態ですが、胎嚢が確認できません。 医師からは何も映らないから、子宮外妊娠か流産の可能性があると言われました。 そこでいくつか質問させてください! 現在台湾に住んでいて言葉がわからないので、不安でいっぱいです。 どうぞ宜しくお願い致します! ちなみに現在は胸のはりとげっぷと腰痛、眠気があります。 基礎体温は生理の3日間で低体温に入り、現在は36から38を行ったり来たりしています。 前回の高温期は37度あたりを推移していました。 6月12〜17日 生理 6月17.22.25日 タイミング 6月28日 排卵日 7月14〜16日 生理3日間 腹痛伴い薬服用 7月23日 妊娠検査薬 薄い陽性(写真) 7月23日 初診 7月26.27日 茶おり 7月27日 2回目受診 何も写らない 7月28日 排卵検査薬 強陽性 1.前回の排卵日が6月28日だと思われます。 しかし、タイミングをとったのが、三回のみで17日22日25日です。しかも、25日は中に射精していません。妊娠がなぜあり得るのでしょうか? 2.今回生理が7月14日にきています。 3日間の生理は通常と同じ血の量でした。(通常6日間) 腹痛も強く、初日は生理痛の薬を飲んでいます。 ここで流産した可能性はありますか? 3.写真の妊娠検査薬は、23日です。 もし化学流産していたとして、妊娠検査薬に反応はありえますか? なぜ薄いのでしょうか? 4.今妊娠何週目にあたるのでしょうか? 5.化学流産だとしたら、排卵検査薬は現在でも強陽性を出しますか? やっぱり子宮外妊娠の確率が高いと思われますか? 6.去年甲状腺大摘出手術を受けて、チラーチン服用中です。 排卵検査薬の強陽性や流産に関係ありますか? 長くて申し訳ありません!

3人の医師が回答

17週での破水。精密検査陰性の謎。

person 20代/女性 - 解決済み

現在18週ちょうどの妊婦です。 17週2日、茶オリありの為受診。内診が凄く痛かった記憶が鮮明にあり。 17週3日翌日朝起きるとシーツカバーとパンツが濡れており、立ち上がると水がポタポタと落ち破水だと気が付きすぐに病院へ。しかしその際医者には破水検査はされず初期に出血した塊は液体と個体に分離されその結果今回液体の方が流れた。と内診の結果言われ、帰宅。しかしその後も動く度温かいお湯が流れ出るのがわかり、次の日も変わらず温かいお湯が流れ、2日目の夜は遂に赤い血がポタポタとで始め、腹痛も始まり、それでも先生の言葉を信じ様子を見たところ3日目の朝には液体の流出は止まりましたが夜になるとまた出血と激しい腹痛。夜間救急外来を受診すると残念ですがもう羊水がほとんどありません。妊娠継続は極めて厳しいと言われました。 ただ不思議なことに、その際行った精度の高い羊水検査をするも結果は陰性。 次の日も外来にて診察。 胎盤問題なし、膀胱や腎臓問題なし、心臓も全く問題なし。ただ羊水だけが少ないという状態。 念のためもう一度破水検査をするも、またしても陰性。 いくら破水が過去であれ精密検査は高い判定率なのでもし破水ならば陽性で出るはずとのこと。 恐らく破水した箇所が完全にふさがった為、陰性になるのではとの回答でした。羊水は横2.縦1.8と言っていたような。もしくは、横2.縦はもう確認できないのどっちかだと思います。4日前初めて受診した時は3センチと言われ帰ってきてます。なのでこの4日間で確実に減りました。 今は抗生剤と、張り止めを処方され様子を見るのことになりました。 二度も陰性になるってことは、本当に破水ではなかったのか。それとも、閉じると結果は陰性と本当に出るのか。 そして、現状閉じているので、これから羊水がまた増えて行く可能性はあるのか。 羊水が増えることを待ち、ひたすら願うかの状態です。

3人の医師が回答

妊娠13週 出血と腹痛があります

person 30代/女性 -

現在第二子を妊娠中で13週目です。 昨日朝4時頃、お腹が張っているような気がして目が覚めました。 それから2.3時間ゴロゴロしていましたが、たまに痛い気がするという感じで、激痛ではありませんでした。 それからお昼頃に出血していることに気づきました。 これまでも茶おりのような出血は妊娠発覚時からずっとあり、最近はようやく終わったかなと思っていたところだったのですが、再び出血してしまいました。 いつもより少し赤い気がして注意していましたが量は少なく、その後茶色に変わって来ました。 夕方も腹痛と吐き気がありました。 今日も完全に出血が止まったわけではなく、ほんの少し茶っぽい出血があったので、かかりつけの産婦人科に電話したところ、安静にして横になり明日の朝一で来るように言われました。 ただ病院に行っても、まだ初期なので赤ちゃんをどうにかすることとかはできないとのことでした。 この週数での腹痛と出血は通常ないと言われ、落ち込みました。 過去には第一子の前に稽留流産、今回の妊娠の前に進行流産を経験しています。どちらも心拍確認ができる前の初期の頃でした。 腹痛は妊娠してから便秘もあり、どちらの腹痛か見分けがつきません。 また、1週間半前に子供から胃腸炎がうつり、まだ胃腸も本調子ではない気がします。 やはりこの週数でのこの症状は流産の危険性が高いのでしょうか。 また、なんとか持ちこたえて妊娠が継続できた場合でも、ここまでの出血やお腹の張り(子宮の収縮)や腹痛によって赤ちゃんに何か影響が出てしまうことはありますか? お腹の中の環境が悪くなっていて苦しい思いをしているのではと不安です。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)