検索結果:576 件
1週間前に生理が来なくて妊娠検査薬が陽性になり、 5週5日の本日産婦人科で診てもらい、内診を受けました。 4日前から少量出血があり、超音波検査では胎嚢が見えませんでした。 おそらく初期流産か、子宮外妊娠か、とのことで、血液検査だけして1週間後の再診となりました。 その帰りに4回ほどトイレで大量出血(生理1日目程度)がありました。 病院にも電話して、出血が止まらなかったら来てくださいとのことでした。 腹痛はありません。 この状況からして、子宮外妊娠ではなく自然流産だったと考えて良いものでしょうか? 血液検査ではhCGはまだ高いとのことでした。 教えていただけるとありがたいです。
3人の医師が回答
bt9にHCG38で陽性となりました。 その時に微量の出血が続いていたので、デュファストンが処方され、服用後止まりました。 bt11の昼に何気なく妊娠検査薬を使用したら真っ白でした。 午前中に3~4回トイレにったからでしょうか? 現在デュファストン5mg1回一錠一日三回、エストラーナテープ、ウトロゲスタンが処方されてます。 化学流産の場合、デュファストンを服用することで出血などの初期症状がでなくなるのでしょうか? 次回は5wに検査ですが、もう意味がない気がしてなりません。
2人の医師が回答
現在2人目の不妊治療中です。先週の6日に胚移植を行い、15日の本日血液検査で陽性が判明しました。(hcg200以上) 数日前にフライングで妊娠検査薬を使ったところ陰性だったため、昨日ブラックコーヒーを2杯、ミルクティー味のドーナツを食べてしまいました。 妊娠超初期は、薬やアルコールカフェインの影響を受けやすいと聞いたことがあったので、本日クリニックで陽性判定を受けた後、そのことを思い出してとても不安になっています。 自分自身の不注意であったことに反省をしておりますが、昨日のカフェインの過剰摂取は、お腹の赤ちゃんに影響が出てしまうのでしょうか。 影響が出てしまうとすると、どのような影響が出てしまうのでしょうか?
4人の医師が回答
現在、妊娠4週目です ※経過 4/25に胚移植 5/2に陽性判定(血液検査によるHCG値100) 朝晩ルテウム膣剤及びエストラーナテープ5枚服用中 来週(5/13)通院予定 本日(5/6)夜、少量の鮮血出血がありました。 腹痛はほとんどありませんが、流産や子宮外妊娠などではないかと心配です。 このような出血は妊娠初期によくあることと聞いたこともありますが、 1、どのような症状が考えられますか。 2、1に関連してどのような場合にすぐ受診すべきかの目安を教えてください。(急ぎ受診すべきか、週明けの通院でも問題ないか) 3、安静にしていた方がいいのか、普段通りの生活を続けてよいのか(夜の膣剤の服用を続けた方が良いか)も気になっています。 ご確認のほど宜しくお願いします。
37歳、6年付き合いがあるパートナーと中々妊娠しない為この度不妊治療を始めタイミングは飛ばしAIH3度行い全て陰性、この度ステップアップしました。(夫の検査結果は問題無し) 体外受精1回目 12/19に5日目4AAの胚盤胞を移植し12/27(BT8)検診でしたがhcg17.7で再検 査になりました。 過去に別のパートナーで一度初期中絶、その後一度妊娠するも枯子卵により流産になっており 自身の卵子に問題があるのかなと思っています。 そのような可能性はありますでしょうか、また今回妊娠継続の可能性は極めて低いと思うのでまた移植をすると思うのですがその前に調べておいた方がいい検査はありますでしょうか。
ホルモン検査◎卵管造影検査◎子宮鏡検査◎右卵巣に2~3cmチョコレート嚢胞 精液検査◎自己流タイミング3回×医師指導タイミング法1回× 原因不明不妊で体外受精へ。 顕微授精にて5日目胚盤胞4AB→5AB(AHAあり)を8/20に1回目移植しました。 初期症状ほとんどなく、移植1週間後くらいに下腹部痛があったもののその後軽快消失。BT7BT10にドゥーテストでフライングするも真っ白陰性。 BT15判定日にhCG60で陽性となり、低hCGのため1週間後再判定。 移植日から判定日までデュファストン・ウトロゲスタン・プレマリン・エストラーナ使用。 判定日以降はエストラーナ中止、デュファストン減薬。 再判定日BT22でhCG565.6で約10倍に上昇。目立った症状なく経過していました。hCG上昇傾向のため1週間服薬継続で経過観察。 BT22診察から帰宅後、少量の茶色い出血あり。翌日午後まで経過見ていましたが、出たり止まったり繰り返すため急遽BT23受診。hCG740となっておりました。ここまで腹痛等の症状なし、胎嚢確認できず。出血は翌日にはほぼ止まりました。 出血は問題ないが胞状奇胎の可能性があると説明され、1週間後胎嚢見えなければ処置するとのことでした。 調べてみると胞状奇胎の場合hCGが高くなるとのことなので、なぜ胞状奇胎の疑いがあるとされたのか疑問です。 BT23のエコー確認すると、胞状のものが見られる気もしますが、素人には判別できません。また前日のエコーでは胞状のものは見られませんでした。 どちらかというと子宮外妊娠の可能性のほうが高いと思いますがいかがでしょうか? 正常妊娠ではないと思っているのでこれ以上薬の服用を継続したくないのですが、主治医が粘り強く経過観察しております。ここから胎嚢、心拍確認まで進むことはあるのでしょうか?
1人の医師が回答
40歳不妊治療中の女性です。 38歳から治療を始め、体外受精へステップアップしてから39歳の時に初期胚の新鮮胚移植で妊娠しましたが、8週目に流産となりました。 妊娠に至ったときの採卵では、6日目に4BCの胚盤胞も凍結できました。6日目胚盤胞であること、グレードがBCであることも心配でしたが、はじめてできた胚盤胞だったので保存してもらいました。 今回流産手術から7ヶ月たち、その胚盤胞を移植しました。アシステッドハッチングで移植時は5BCになっていました。 BT8(3週6日)で判定でしたが、hcgが57.4でした。主治医の先生は低いとも言いませんでしたがたぶんいまひとつ足りないのだろうなと感じました。午後であればもう少し上がってきただろうとは言っていました。 質問は、 (1)BT8での57.4というhcgはどれくらい可能性があると考えますか? (2)6日目5BCの胚盤胞は、良好胚より着床率が低いと聞きました。着床はしてくれたようですが、これから流産の可能性も5日目胚やグレードの高い胚より高くなるのでしょうか? ご意見をお聞かせいただければと思います。よろしくお願い申し上げます。
8/31に5日目胚盤胞を移植し、本日BT11で妊娠判定でした。 血中hcgが146で陽性判定でしたが、BT7〜9にかけて猛烈な胃の不快感と吐き気(普段胃もたれとかはあまりしない体質です)、おっぱいが張っている感じがあり、乳首が下着が擦れるだけでも痛みがありました。 ところがBT10くらいから吐き気はなくなり胃不快感もほとんどなくなりました(ゲップが結構出る感じはまだあります) フライング検査を早期の検査薬でBT5からしていましたが、反応が出たのがBT7に薄っすらでてそこから日に日に少しずつ濃くなっていきました。 これを踏まえてお聞きしたいことは下記のことです。 ・血中hcgが146という数字は平均的な量なのでしょうか?他の方のを見ているともっと高い気がしてしまって。(クリニックの先生に聞いたら100以上ならいい数字だと思いますよとしか言っていただけなかったです) ・早い段階でしたが、体調の変化があったのでそれがなくなってきてしまってまた化学流産になってしまうのかなと思ってしまいます。途中でつわりなどの初期症状がなくなってまた出てくるということとかもあるのでしょうか? ・146という数字は1週間後に胎嚢を確認できる数値まで伸びる可能性はあるのでしょうか? ・検査薬ではBT7から反応だったということは着床が遅くてhcgの量が146くらいになってしまったのでしょうか? 個人差があることは承知ですが、どうかお返事よろしくお願いします。
18日に5AAの胚盤胞を移植しました。 その後BT7でHCG64。BT11で441という結果で無事に陽性判定頂きました。 が基礎体温が上がったり下がったりしていて、3日前が36.80→36.62→36.51(本日)とどんどん下がっていて朝トイレに行くと茶色の出血がありました。 オリモノシートにも着いており、オリモノと言うには少し多い様な気がして 今のところ腹痛という腹痛はありません。 毎日チクチクとした痛みはありましたが初期状態で普通だとおもっていました。 とりあえずルテウム膣座薬はトイレが終わってそのまま挿入しました。 爪にも茶色の血がついててショックでした。 今回妊娠継続できる確率はありますか?
36歳女性です。 1/31に体外受精で胚盤胞移植をし、2/10のHCG検査で380と陽性判定となりました。 現在妊娠中の子が第二子となり、現時点で4週3日となりますが、2点心配事があり、ご相談しました。 第1子が喘息傾向があり、1歳半となりますが、毎日朝晩でパルミコート、メプチンという吸入薬を吸わせています。吸入器で吸っていますが、空気清浄機が反応するほどに周囲に漏れでており、副流煙として吸ってしまっている可能性が高いです。薬の服用は初期は特に良くないと聞きますが、臓器形成上心配なものでしょうか。今後も続くためどうするべきか悩んでおります。 また、昨日子供と長めのお風呂に入ってしまい、熱めでもあり、影響がなかったか、子のリスクが一定程度上がるとも見まして懸念しています。 妊娠初期に第一子のように安静にもできておりませんが、特に上記2点お伺いささていただけますと幸いです。 よろしくお願い致します。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 576
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー