現在36週の妊婦です。
12月下旬にいただいたルイボスティーやルイボス系のフレーバーティーを気に入って、約18日間ほど毎日朝と午後に飲んでいました。
ティーポットに入れて飲んでいたので、ティーパックは一回分ずつでしたが結構ガブガブ飲んでいたと思います。
ノンカフェインなので安心していたのですが、ポリフェノールの過剰摂取で胎児が動脈管早期閉鎖になってしまったという症例の論文が出ていることを知りました。
お茶以外にもコーヒーを飲んでいた日もあると思うので、摂取を控えることにしましたが、ポリフェノールの摂取量は多めだったと思うのでかなり心配です。
プルーン三個と青汁の摂取で、なってしまったという報告もあり、プルーンたった3個で??と思ってしまったりもしますが、、
ルイボスティーやノンカフェインコーヒー、紅茶を常飲している妊婦さんはたくさんいると思うのですが、どれくらい信憑性のある報告で気にした方がいいものなのでしょうか?
また、主治医に相談しようと考えていますが動脈管早期閉鎖で、妊娠中に兆候などは分かったりするのでしょうか?