妊娠半熟に該当するQ&A

検索結果:35 件

妊娠中の下痢、胃痛が続いています

person 30代/女性 - 解決済み

現在、妊娠16週0日(5ヶ月)になります。 12月7日(月)の早朝から、締め付けられるようなとても激しい頭痛があり、38℃前後の熱が出ました。 それから2日間寝込み、12月9日(水)の早朝に熱と頭痛が引いたと思ったら今度は激しい胃痛と下痢に襲われました。 1日中動けないほど激しい胃痛が定期的にあり、真っ黒な下痢が一度ありました。 12月11日(金)現在、胃痛はだいぶ引きましたが下痢が続きます。色は鮮やかな茶色です。 若干の気だるさもあります。 ずっと様子を見ていましたが、下痢が続くのならばこの後病院に行こうと思うのですが…産婦人科に行くべきか消化器内科に行くべきか迷っております。 それとこれは胃腸炎を疑うべきでしょうか。 それとも妊娠中のなにかの症状になりますでしょうか。 お腹の子供が心配です。 心当たりと言えば、12月5日(土)に人混みの激しい場所へ行き、重い荷物を持ち免疫力が下がるくらい激しく体力を消耗しました。 その日に「少しなら」と半熟の卵を食べたり、数切れのまぐろの刺身を食べました…。 ここ最近急激に寒くなり、体を冷やしたことなど、考えたらキリがありません。 よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

28歳妊婦、昨日から胃痛、嘔吐、下痢

person 20代/女性 -

28歳 17w妊婦です。 昨夜19時に夜ご飯、20時ちゃんとした下痢、 21時〜今まで水しかでない下痢、 23時に大量嘔吐しました。 昨日食べたもので考えられるのは、 昼ごはん 外食でお好み焼きを食べたのですが、上に乗っていた卵の黄身が生~半熟だったこと、 夜ご飯 サーモンのポキを50gくらい食べたことです。 妊娠は2回目なのですが、1人目のときに何も気にせずお刺身や寿司をたべていたので、 今回も生ハム等の半ナマ肉以外は気にせずに食べていました。 深夜3時ごろ、我慢できずに検診で通っている大学病院の救急に電話をしたところ、 食中毒ぽいから、内科でみたほうがいいが、今内科の救急があいてないから、7119で近くのあいてる救急で見てもらってくださいと言われました。 7119で教えてもらった、最寄りの総合病院3軒に電話をしたところ、そこは産科がないので、腹痛で妊婦なら産科がある病院で見てもらってくださいと言われてしまい、受診できず。 今に至ります。 妊婦で食中毒だった場合、リスクがあるのは知っています。 ですが、かかってしまった場合、ただ自然治癒を待つしかないのでしょうか? 近所の町医者の内科受信しても無駄ですか?

1人の医師が回答

生卵からのトキソプラズマ

person 30代/女性 -

度々同じような質問で申し訳ございません。 現在妊娠20週です。 夕飯がオムライスでした。 緩めの半熟の卵をご飯に乗せ、ケチャップを多めに掛けて電子レンジで合計5分ほど加熱しました。 お皿の底も熱くなっており、熱源側のケチャップが焦げ始めていたので大丈夫だろうと思って1口2口食べた後に、てっぺんの方をすくってみたら白身部分がまだ透明でした。 ケチャップが多かったので、そのせいで熱が遮られていたのかもしれません。 残りはラップをかけて2分加熱し、白身が白くなったことを確認してから食べました。 トキソプラズマに対して神経質になりすぎて、鶏卵からの感染例はあまりないと読んだのですが、気になって仕方がありません。 (神経質になりすぎていることに関しては産院に相談しており、出産まで何回か検査出来ないかお願いしていて総合病院なので精神科のカウンセリングも受けられないか確認している状態です。) 生卵が感染経路になる場合、シストとオーシストのどちらの方が可能性として高いでしょうか。 どの程度の頻度で検査できるかは確認中なのですが、ひとまず11月6日に検査できるようにしていただけたので、そこで検査する予定なのですが潜伏期間の可能性が高いでしょうか。

6人の医師が回答

妊娠初期 急な下痢 胃痛 腹痛

person 20代/女性 - 解決済み

度々ご質問させていただいているのもです。そろそろ妊娠7週目に入るのもなのですが、悪阻はココ最近匂いが気になるよーになり、いのムカつき、吐き気があります。一週間前からは便秘がひどく出るは出るのですがコロコロでほんの少しの量が一週間のうち2回程度。。 本日お腹がキューっと痛くなりトイレに行くと始めはコロコロその後水下痢になり大量に出ました。 それ以降は腹痛もありませんでしたが、夕飯を作り終わった頃にお臍の位置から指二本分上の少し左側の腹部が軽いキューっとする痛み、胃の痛みがありました。。 実はお昼に水を1度に3杯ほど一気に飲み干しました。その後オムライスを食べ、卵は半熟を食べたのですが、リステリア菌といった食中毒や、細菌性なのか?もしそうであれば胎児に問題が出ないのか?と心配になりました。 熱は37.2とあまり高くはありません。 心配性なのでとても心配です、第1子の時はこんな便秘から急な腹痛で下痢になることも、胃の痛みも無かったので不安です。基本的に左上腹部の方に痛みがあるのですが食中毒など胎児に問題が起こることは無いでしょうか? 教えていただけたらありがたいです。

2人の医師が回答

昨日の朝から平衡感覚がおかしく、軽い頭痛と吐き気があります

person 30代/女性 -

昨日の明け方トイレに起きると、平衡感覚がおかしくふらつき、うまく歩けませんでした。「寝起きだからだろう」と思い再び寝ました。朝8時くらいに起きましたが、明け方同様うまく歩けず、動いたあとに軽い頭痛もありました。くるくる回る感じのふらふらさではなく、バランスが取れず左右におっとっととふらつく感じです。その後、10時くらいから「動く→軽い頭痛→軽い吐き気」という状態が夕方近くまで続きました。横になっているぶんには大丈夫です。熱や下痢、腹痛はありません。食欲は普通にあります。昨日の夕方から頭痛と吐き気はおさまっていますが、今朝も平衡感覚はおかしい感じがします。昨日も今朝も倒れるほどのふらつきではありません。 普段は滅多に病気になることはなく健康です。低血圧(上が100ないくらい)ですが、朝起きにくかったり目眩や立ちくらみがすることも今までありません。子供の時は、乗り物酔いがひどかったです、大人になってからマシになりましたが体調や道の状態によっては酔うこともあります。上記の吐き気は乗り物酔いの吐き気に少し似ているかな、と思います。 現在、妊娠の可能性や服用中の薬はありません。 関係ないとは思いますが、少し気になっているのは、2日前に食べたゆで卵がかなり半熟だったことです。海外に住んでおり、生食できるような卵ではないと思われます。 どうぞよろしくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)