妊娠口の渇きに該当するQ&A

検索結果:51 件

唾が気持ち悪くて飲み込めない

person 30代/女性 -

3日前から風邪?とアレルギー性鼻炎?で鼻水くしゃみがすごく喉も少しイガイガしていたので耳鼻科にいきました。 点鼻薬と、抗生物質、などをもらい服用しだしてから、味覚が分かりにくくなり、そのあと、口の中の味がきもちわるく唾を飲み込めなくなりました。唾は吐き出しています。 胃もムカムカしていて、ゲップがしたい感じなのに、ゲップをしようとすると吐きそうになります。 二人めの子どもを妊娠したときのつわりがよだれ悪阻で、気持ち悪くて唾が飲み込めなくつわりが終わるまで、唾が飲み込めずにいました。 もともと、市販の鼻炎の薬などをのむと効きすぎるのか、鼻の中が乾いてすーすーしてしまい、喉の渇きなどもひどく、それが嫌で市販のものはのむのをやめました。 今も、点鼻薬で、鼻がすーすーしてしまい、喉の渇きもひどいです。点鼻薬は今日の朝からしていません。 あと、今トリキュラー28を飲んでいて、2列目を飲んでいます。 この悪阻ににた症状は、風邪により胃なども弱っていてなっているのか、ピルでなっているのか、点鼻薬などのせいなのかわからずにいます。 ちなみに先月生理不純で1度リセットしましょうとのことで、プラノバールをのみ多少気持ち悪いかな?という感じはあらりましたが、唾が飲み込めなくなったりはしませんでした。 今もゴミ箱に唾を吐き続けています。 妊娠?とも思いましたが、避妊もしていて、最後の生理が3日~8日まででした。 どなたか宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

人工授精から11日目、激しい偏頭痛と下腹部の違和感

person 30代/女性 -

よろしくお願いします。 12/6金曜日、三度目の人工授精。 12/7土曜日、排卵済みと確定。 その日からプレマリンとルトラールを服用、hcg3000単位を12/11、12/14に接種しました。 12/15から、激しい偏頭痛があり(普段はありません) 一歩あるく度に鈍器で殴られたような激しい痛みです。朝よりも夕方、夜の方が辛いです。 また、時々平衡感覚が無くなったかのようにフワっとした感覚にもなります。 口が異常に渇き、一日中水を飲んでいます。2リットル以上の量です。(口の渇きは12/12頃から) 下腹部もチクチクするような違和感がありますが、胃もたまにチクチクします。そしてムカムカして食欲がありません。 胸は昨日まで張った感じがありましたが、今日はそれほど感じません。 夜中に何度も目が覚めて、寝汗をすごくかいています。 うまくいっていれば、着床している頃だと思いますが、胃が少しですが痛むこともあり、ストレスなのか着床時の症状なのか風邪なのか、判断つかずにいます。 妊娠していたら…と考えて、薬は飲んでいませんが、今日は偏頭痛は軽いです。 12/24が生理予定日なので、まだ検査薬が使える時期ではありませんが、妊娠の初期症状は出るものなのでしょうか?

1人の医師が回答

妊婦の後鼻漏、不眠、パニックについて

person 30代/女性 -

30代で子供が1人います。現在妊娠26週ですがトラブルが多く精神的に不安定です。1人目妊娠時も悪阻で入院したり口の渇きなどがひどくデパスを内服した事もありました。 今回も初期のひどいつわりは乗り越えたのですが現在後鼻漏で喉の奥に垂れ込んでくるような感じで眠れません。また鼻腔内の乾燥もひどい状況です。ムコダインを飲んでも改善ありませんでした。 寝つきが悪いことや夜中に目が覚めてしまうことがストレスで日中上の子の育児でもイライラしてしまったり、昼も夜も突然ソワソワしたり呼吸が苦しくて不安になることがあります。 匂いや息苦しさの症状もひどく、加湿マスクなどもとてもできません。 耳鼻科受診を考えましたが現在コロナなどもあり、受診しても今飲めるあまり効果的な薬や治療がないのならば行かない方が良いのかなと不安になります。 不眠に関しては産婦人科でマイスリーを処方してもらったのですが、これを飲んでも後鼻漏や息苦しさの根本が解決されずにやはり眠れないと日中の辛さが増すばかりなのかなと思い、それならばデパスなどで不安を取った方が良いのかなと思いましたが、前回妊娠時にデパスを飲まない方がいいと言う先生もいたのでどうしたらいいのか悩んでいます。 現在産婦人科がコロナの影響で子連れでは行けないのでしばらく夫の休みが取れるまで受診できない状況です。 耳鼻科的な良い治療があるかや、睡眠、不安に関してご教授頂けますでしょうか。

1人の医師が回答

43歳女。高TSH値と不妊と低コレステロール値

person 40代/女性 -

混乱してきました。教えてください。 43歳女で最後の凍結肺移植を控えています。40、42歳時に自然妊娠しましたが流産しています。その後の肺移植でも着床しません。不妊治療の一環でTSHが4.150と高くチラージンを服用しています。最後の移植前に一般的な定期健康診断結果も見直したところLDL値が52と低く要精密検査であったことを思い出しました。【質問1】LDL値が低いのは甲状腺亢進症の方でありチラージン服用で良いのでしょうか。40歳の流産後パニック発作症状(過呼吸、口の渇き、出口のない不安感、短時間内の連続的排便)があり、自己判断で更年期に突入したと思っていました。取り急ぎLDL低値に関しては精密検査をしてみます。 【質問2】この不妊は甲状腺の病気?を排除すれば止められるものでしょうか。チラージン服用によりそれはもう排除できているのでしょうか。【質問3】それとも甲状腺ホルモンもパニック症状もすべてひっくるめて加齢に伴う更年期障害であって、移植前に排除できる要因は存在しないのでしょうか。 ただただもう一度妊娠したい気持ちが消えません。長々とすいませんっ!よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)