検索結果:66 件
現在妊娠11週ですが、 青パパイヤが子宮収縮作用があると知らず、サラダにしたもの(ソムタム)を拳一つ分ほど食べてしまいました。 食後しばらくして胃痛があり、 少量の唐辛子も入っていたので、 その影響かなと思っていたのですが、 数時間後にお腹の張りや みぞおちあたりに違和感を感じ、 心配になってしまいました。 胎児に影響はあるでしょうか。 またどのような対応をした方がよいでしょうか。 (※現在、頚管ポリープがある影響か 出血は微量ながらあります。)
2人の医師が回答
妊娠26週の妊婦です。 本日のお昼に韓国料理店に行ったところ、突き出しのようなもので大根の千切りを唐辛子で漬けたようなものが出てきたため、大根のみかと思い食べたところ、二口目になまもののような感触があり、口から出したところ、チャンジャであることがわかりました。 おそらく体の中に入っていないと思うのですが、リステリア菌に感染しお腹の赤ちゃんに影響が出る可能性はありますでしょうか?また、感染有無について検査等で調べることは可能でしょうか?なお、食事後に吐き気を感じるようになり、2時間経過した今でも続いています。恐れ入りますが、ご見解をお聞かせいただけますと幸いです。
3人の医師が回答
30歳女性です。 本日、職場で排便がありました。 普通便で排便時痛もありませんでしたが、便の1部だけ赤くなっていました。(色はほぼ鮮血に近いと思います) その場でしっかりと確認すれば良かったのですが便器の中に入ってしまいしっかり赤い原因が血液なのか確認できず。 ただ昨日のお昼ご飯に辛ラーメンを食べており、唐辛子の一部だったのかもしれないです。 血便の場合、普通便の1部だけが鮮血になるようなことはありますか? 私自身、現在妊娠6週であり、検査等が難しいのかもしれないと感じておりますが、血便であった場合、がん等の病気ではないかと心配しています。 明日婦人科の検診もあるためそこでも相談しようと思っているのですが…
6人の医師が回答
現在2人目妊娠中の38週経産婦です。 5/2に受診したとき、ヘモグロビンが11を切ったということでフェロミアとテプレノンカプセルを朝晩1錠ずつ飲んでいます。 本日のお昼、和食のバイキングで少しずつゆっくり食べているときに胃痛がありました。 しばらくすると冷や汗や軽い眩暈、意識が遠のくような感覚があったので、横になって安静にし、しばらくすると回復しました。 夜ごはんは唐辛子入りのわかめうどんを食べたのですが、また食べている最中に冷や汗や気分不良がありました。 お昼ほど酷くなく、意識はハッキリしていましたが怠さや軽い眩暈くらいです。胃痛はありませんでした。 血糖や血圧などは指摘されたことありません。 1.食べ物が消化管に入ったことで血流が消化管に集中し、脳貧血を起こしているのでしょうか? 2.次回受診は5/20の予定でその時に貧血の検査をする予定でしたが、受診をはやめたほうがいいでしょうか? 3.受診予定の5/20までに出産となってしまった場合、お産に悪影響を及ぼす可能性はありますか?
その他腎臓の病気・症状についての記事
IgA腎症の原因、症状、治療 扁桃腺摘出に?妊娠へのリスクとは?検査、重症度、食事の注意点、腎不全になる確率も解説
その他生理の悩み・症状についての記事
PMS(月経前症候群)の原因、症状、治療、予防可能性
妊娠14週の33歳です。先日もつ鍋を食べ、その中の刻んだ唐辛子を食べてしまいました。とても辛くて少しむせました。直ぐに治まりましたが、とても辛かったので胎児には影響ないか心配です。よろしくお願いします。
7人の医師が回答
こんにちは。妊娠中の辛い食べ物(唐辛子)は赤ちゃんに悪影響ですか? 辛い物しか食べたくないです。。
1人の医師が回答
妊娠11週の妊婦です。 今日沖縄そばを食べたのですが、島唐辛子という調味料があり、ペットボトルキャップ半分くらいの量を入れて食べてしまいました 少しアルコールっぽいなとは思ったのですが、調味料だからアルコールも飛んでると思い、麺や具は全て食べ、スープを何口か飲んでしまいました。 昼食からしばらく経つと頭がズキズキしており、二日酔いのような感じです。 島唐辛子を調べると泡盛の唐辛子漬けということでアルコールはとんでないのでこれが原因なのかなという感じです。 もともとアルコールには強い方でしたが、上の子の妊娠中から現在の妊娠まで授乳もあり数年アルコールは飲んでいない状態です。 病院に行っても飲んでしまったものは仕方ないと次から気をつけるしかないのでしょうが、受診すべきか悩んでおります 何か対処法などあればアドバイスいただきたいです。
4人の医師が回答
初めまして☆ 将来結婚して妊娠を望んでる者ですが、 妊娠したら食事や運動が大事といいますが、 妊娠前の食べ物や運動不足や携帯パソコン(電磁波とか)の妊娠前してたことが妊娠してから赤ちゃんに影響することてありますか?? やはり妊娠中だけしか影響しないんでしょうか?それと妊娠前や妊娠中に同じ食品ばかり(毎日 健康の為にと朝はにんじんりんごジュースと黒砂糖入り生姜紅茶、昼は そばに七味唐辛子たっぷりと夜は何でもで必ず大麦若葉の少々葉酸入り青汁飲んでますが 妊娠中もそのリズム崩したくないのですが やはり同じ食品ばかりとると赤ちゃんに悪いんでしょうか?? 七味唐辛子などの香辛料や紅茶赤ちゃんに影響しないのかも心配です
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 66
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー