妊娠寝方圧迫に該当するQ&A

検索結果:168 件

妊娠後期 仰向け寝

person 20代/女性 - 解決済み

現在妊娠8ヶ月 妊娠後期での仰向け寝について教えてください。 もともと妊娠前から仰向けで寝ており、現在も仰向けの方が寝やすいです。 妊娠後期になると大きくなった子宮で血管が圧迫され血圧低下、胎児への酸素供給が低下するので左を下にして横に寝るのが良いとのことで、 抱き枕を足に挟んで左下で寝るようにしているのですが、朝起きた際には必ず仰向けになっています… 仰向けで苦しいとかはなく、胎児もよく動いているのですが、寝ている間に仰向けになっているのでその間酸素供給が低下しているのではと心配です。(私自身苦しくて起きるとかはないです) 検診の際に産婦人科医に確認したのですが、「あなたが苦しくなければどんな寝方でも大丈夫です」とのことでした。 私は妊娠中期に引っ越しをしたため産婦人科を転院しています。現在の産婦人科医は以前通っていた病院より体重管理もあまり厳しくなく、食事面(ナマモノもダメとは言われておらず)などだいたいのことは大丈夫との回答です。また、助産師の方は外来に1人しかおらず、先生の助手をしているので話すこともできません。 回答よろしくお願いします。

6人の医師が回答

妊娠中期の手の痺れと肩凝り、寝る時の姿勢について

person 30代/女性 - 解決済み

2週間くらい前から、左手の薬指と小指の辺りがほんの少しですがずっと痺れている感覚があります。調べると、病名は忘れましたが、妊娠中の妊婦さんがなりやすい症状として血流の悪さやむくみから手の痺れや腱鞘炎の様な痛みが出るという内容がありましたが、それは親指~中指の辺りが主とありました。むくみ等とは関係ないですか?あと他に思い当たるのは、最近左肩の肩凝りが酷く、回すとゴリゴリ音がします。そちらが原因でしょうか…またこの痺れはこのまま放っておくというか様子をみてもいいのでしょうか?この時期なので、あまりむやみに病院には行きたくありません。 また、肩凝りの原因なのか気になるのですが、妊娠中は左側を下にして横向きに寝た方がいいと聞いたので毎日その寝方で寝ているのですが、右向きや仰向けに寝てもうつ伏せ以外なら問題ないのでしょうか?右向きだと静脈を下にするから良くない、仰向けは骨盤を圧迫するので良くない等という話も聞きましたが大丈夫なのでしょうか? 以上の点を疑問に思ったので、教えて頂ければありがたいです。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

妊娠後期の恥骨痛について…

person 30代/女性 -

妊娠7ヵ月くらいから恥骨が痛くなり、現在33週になりますが益々痛みが増し寝返りでも痛みで起きてしまいますし、上の子と遊ぶのも家事もやっとでツラいです。痛みとしてはやはり骨やその付近が圧迫されるような、ズレるような痛みです。座っていたり立っていると寝ている時ほど痛くはないのですが、横向きで寝てると恥骨が痛くなるのは何故でしょうか??場所はちょうど陰部の左の骨です。寝方を変えてみようとも思い仰向けで寝てみましたが、息苦しくなってしまって無理でした。疲れたら横になりたいのですが、横になると起きた時に恥骨の激痛が待ってるので、最近は横になるのが怖くなり座ったまま寝たりする事もあります。この痛みは検診で医師に相談しても改善策はないですか?前回の出産で難産道強靭の為、子宮口が開かない体質と言われ、帝王切開をしているので現在子宮口が開いてるとかはないと思うので、やはり帝王切開の予定日まで我慢するしかないですか?結構痛いので、もし改善策や気をつけた方がいい事などありましたら教えて下さい。痛くても我慢して家事や育児をしていて大丈夫なんでしょうか?よろしくお願いします。

1人の医師が回答

妊娠中の心配な事を幾つか質問させて下さい

person 30代/女性 -

いつもありがとうございます。 只今妊娠7wです。6wの時に胎芽が脈動しているのを見ました。 来週検診で出産予定日とハッキリとした週数がわかります 検診まであと1週間不安で不安でたまりません。お腹がピリピリやチクチク軽くですが痛いときが一日の内何度もあります。だいたい、右や左の横の方が主にです。出血はありません。便秘症ではあります。 お腹の胎芽と痛みは関係がありますか? また、悪阻の為にパンと牛乳だけや、フルーツだけ…と1日によって食べられるものが変わるのと食べられないものが多いです。味のつけたものおかず類やお野菜はたべられません。 生野菜やそばは無性に食べたくなるのですが、生の野菜は食べない方が良い…や、妊娠中にそばを食べると子供がそばアレルギーになると聞きました。なので今は食べていませんが、本当のところはどうなのでしょうか。 ちょっとの臭いで嘔吐してしまい、食べたものを全て吐いてしまいますが、その際お腹に力が入ります大丈夫でしょうか。嘔吐が多いからか横腹が筋肉痛のような痛みがあります。これは筋肉痛でしょうか。 寝相についてですが、昔から下を向いて寝ていたので一番安心する寝方なのか夜寝るときには気をつけていても朝起きると下を向いて寝ていることがよくあります。お腹を圧迫しているので心配です。大丈夫でしょうか。回避する為に何か良い案はありませんか? そして最近おりものが多いのですが臭いもします。おりものシートは使用しています。おりものの色は透明でさらさらです。悪阻の為敏感になっているのかもしれないのですが…おりものの臭いで気持ち悪くもなります。 異常なのでしょうか。 長々と申し訳ありません。 どうか宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)