検索結果:19 件
教えて下さい。 前に癌検診に行った時に、子宮が左側に寄っていると言われました。 左側に寄っていると、妊娠しにくいのですか? 後、流産しやすいとも、聞きました。 今、子作り中なのですが、なかなか妊娠しないので、心配になります。 ご回答お願いします。
1人の医師が回答
いつもお世話になっております。 妊娠32週になりました。 お腹が少し出てきたかな?くらいの時は、よく左側を下に寝ていて、気づくと仰向けになっており、左側下→仰向けの寝返りの繰り返しでした。 最近は、横向き(左側下)に寝ると左側に赤ちゃんが寄るので寝返りをうつと、下にしていた左側だけがボッコリしていて、仰向けや右側を向くとボッコリしている部分は徐々になくなるのですが、下腹部とボッコリしている部分が痛いです。(普段も左側に寄ることがありました)。右側を向いて寝ることに慣れてなくて右側を下にして長くいることはないのですが… 横向きの時にタオルケットなどを畳んでお腹と布団の間に挟んだり、完全な横向きではなく、半分横向きの体勢などもしたのですが、同じでした。 こんなに片寄るものでしょうか?何か良い改善方法はありませんか?寝てる時は、胎動もあまり感じないので赤ちゃんに何かあったのでは?と不安になります。 タオルケットにお腹を乗せる高さなどが合ってないのでしょうか? 色々考えてしまって寝ることが最近は不安でなかなか寝られません。
5人目妊娠中です。今日で30wになります。 妊娠中、赤ちゃんが逆子になったり戻ったり、右に寄ったり左に寄ったりしながら妊娠後期まで来ました。 2週間前は逆子じゃなかったのですが先週の水曜日に赤ちゃんがお腹の左側から右側にいったなと思っていたら土曜日の検診で案の定、逆子になっていました。 逆子体操をし、左を向いて寝るように言われ、土曜日の夜に逆子体操をしたらお腹の右側にいた赤ちゃんが左側になりました←多分。 胎動の位置も上がった気がしました。 ただ、逆子が治った確信がなかったので昨夜も逆子体操をしたらまた赤ちゃんが右側にいき胎動も若干低くなった気がします。 次回逆子かどうかのエコーチェックは1週間後です。 ☆逆子が治った事に気付かずに逆子体操を続けてしまったらまた逆子になってしまうんでしょうか? ☆逆子体操を初めて2日ですがおそらく2日連続で赤ちゃんの位置が変わりました。 こんなにお腹の中でクルクルさせてしまいへその緒が巻きついたりしないでしょうか? ☆5回目の妊娠なので、胎動が下がったから逆子かも、赤ちゃん右側にいるな、左側にいるな、とざっくり予想出来ている時もあるのですが間違えている事もあるし結局エコーをしないとはっきりとは分かりません。。。 1週間後のエコーチェックまで、赤ちゃんがお腹のどこにいる気がしようと逆子体操を続けて左側を下に寝ていたら良いでしょうか?
4人の医師が回答
ただ今妊娠30週です。右ななめ横に頭がある逆子です。左側はスペースあって右に寄っています。二週間後に戻っていなかったら体操を勧められました。それまでほっておいて大丈夫でしょうか?このような状態は自然には戻りにくいですか?右下に寝るように言われています。2人目ながらすごく心配なのでよきアドバイスください。ちなみに上の子どもをだっこすることが多くそれも問題ありますか?
2人の医師が回答
子宮外妊娠の場合、4,5週目で破裂する可能性は少ないのでしょうか? 最近、下腹部が張ったりチクチク痛んだりします。5/22が生理予定日ですが、5/18日からドロッとした赤い出血が1日1回程度あります。 5週目に市販の検査薬で確認し、遅くても6週目の頭までには受診しようと思っているのですが、子宮外妊娠だったとしても遅くはないでしょうか? 下腹部の痛みは妊娠の初期症状としてもあげられますが、痛みが左側に寄っているので少し心配です。
妊娠21週の妊婦です。 今朝からクーラーかけず過ごしており、昼頃横になっていてトイレに行こうと立ち上がるも目眩がして、左側に寄ってしまう。 特に気分不良なし。 水分取れ、朝食もとれた。 吐き気なし、嘔吐なし。 慌ててクーラーかける。 やや、しんどかったのでアイスノンしてベットで1時間ほどねる。 その後ベット起き上がる際に目眩はないが起き上がり歩くと左側に傾いてしまう。 その後は立っている間は傾きも無く経過している。 麻痺や痺れはないと思います。 お忙しいとは思いますがお返事よろしくお願いします。
6人の医師が回答
妊娠してからの胸の変化についてです。 現在30歳妊娠6ヶ月です。 妊娠してから、胸と乳輪が大きくなり色も濃くなりました。 1、左側の胸と乳輪の方が少し大きく、右側の胸と左右差があります。右胸は少し外側を寄りな感じもします。乳首位置は同じです。右胸の乳輪は皮がプクっと、えんぴつの先くらい小さいものですが、めくれています。ピンセットで掴むと皮膚は繋がっているので、そのまま放置しています。かゆみ、痛み腫れはありません。乳がんでは無いか不安です。一昨年の健診では異常無しでした。 2、今年も市の乳がん健診が近々あるのですが、妊娠中に超音波診断しても大丈夫ですか?正しい結果は得られないのでしょうか?
5人の医師が回答
現在妊娠12週です。 仰向けになってお腹に手をあてると、恥骨の上あたりが ふっくらとしているよう感じるのですが、 その膨らみは中央より右側なのです。 以前、婦人科で診察を受けた際、「子宮が左に寄っている」 と言われたため、そのつもりでいたのですが、 子宮が右寄りに大きくなる、ということはあるのでしょうか? また、最近、ガスのせいなのか子宮の収縮なのか不明なのですが、 子宮の右側がシクシク痛むことが頻繁にあり、 気になっています。 妊娠の超初期は左の卵巣の腫れもあり、左側が痛むことが 多かったので、急に右側のみが痛みだしたのが不安です。 これも、子宮の大きくなり方に関係がありそうでしょうか。
何年か前に膣中隔ですと言われたのを思い出して気になったことがあるので質問させていただきます。 クリニックの先生は、確かに膣中隔があるが穴自体は左側に寄っててこのぐらいなら出産時は特に問題なさそうではないかといわれました。 近い将来、子供が欲しいと思っていますが、膣中隔があると妊娠に繋がりにくい、流産の可能性も人より多いですか? それと、膣中隔があると言うことは、子宮の奇形もあるものなのでしょうか? 強迫性障害を持っているので、ちゃんと妊娠できるのかいてもたってもいられず、毎日がとっても不安です。 生理はぴったり28日周期でズレはないです。
3人の医師が回答
去年の今頃、一度化学流産していらい妊娠の音沙汰がなく、先日不妊専門医にかかりました。内診の結果は、 1子宮後屈で動きが悪い 2多のうほう性卵巣 血液検査は クラミジア陰性 CA125が8.7 子宮卵管造影の結果 右は卵管も通り、問題なし。左は卵管は通っているが、動きが悪く、造影剤が残っている と言われました。「内診で、左の卵巣が子宮に寄ってしまっているような所見もあったので、左は何か問題因子があるのかも」と言われました。内膜症のような自覚症状もないし、なぜこんなことになってしまったのか悲しいです。現在クロミッドを飲んで卵胞が育つか見ることにしています。妊娠の可能性はありますか?また、左側は卵管造影を受けたことによって、動きが回復したりしないのですか?どうか希望を持たせて下さい。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 19
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー