やっと接種出来ることになりましたが、
産科のお医者様より、
妊娠後期はワクチン接種で高熱などの副作用が出たとき、鎮痛剤アセトアミノフェンの服用は、胎児への影響を考えると、危険なため服用しない方がいい。そのため、早めに接種をした方がいい。と言われました。
私としては、いち早く打ちたいのですが、
妊婦検診でひっかかったことがあり、
併設の内科を受診するように言われ、その検査とその検査の結果待ちの為に、接種が遅れるのに、そう言われてもなぁ、と思うところがあります。
結果が出てからだと、
1回目接種が妊娠8ヶ月、2回目接種が妊娠9ヶ月になってしまいます。
でも、妊娠後期でも接種してる方はいらっしゃいますよね??
この考えだと、薬の服用が出来ない妊娠後期の方は打たない方がいいってことなりませんか??
妊娠後期の妊婦さんは接種を控えてるのでしょうか?またお医者様もストップをかけてるのでしょうか?
そんな危険と言われてしまうと、ワクチン接種を諦めた方がいいのか、と迷ってしまいます。