妊娠後期右脇腹痛いに該当するQ&A

検索結果:14 件

みぞおち付近の筋肉痛

person 20代/女性 -

現在産後3ヶ月 妊娠後期に激しい胃痛を経験。昼に5時間くらい。その夜また数分同じ痛みがありました。胃痛が収まったあと繰り返すことは考えられないということから子宮収縮によって胃も連動したと医師から判断されました。 その胃痛がトラウマになってから上腹部の痛みが気になるようになり、鳩尾の左上、肋骨近くになりますが食後とか関係なくズキズキと数秒から数分痛む時があります。ほんと指一本くらいの集中的な場所で、広範囲ではありません。苦しいとかそんな感じはなく、筋肉痛のような痛みです。胃が痛いのか、表面が痛いのかよく分かりません。その痛みは押すと増幅します。時々食べたあと押すと苦しくなるくらいに痛みます。食後胃が大きくなり、筋肉や神経が圧迫されているためそう感じるのかも知れません。 他にも左脇腹肋骨下が痛んだり、右脇腹肋骨下が痛む時もあります。痛み方はそれぞれでギューとした痛みのとき、ズキズキの時とそれぞれです。 一応、関係があるかは分かりませんが、妊娠後期から産後2ヶ月近くまで食後の吐き気があったため、ネキシウムカプセルを服用しております。吐き気は無くなりましたが痛みは無くなりません。 CT検査もしましたが異常なしでした。 肋間神経痛を疑われていますが、みぞおち付近の筋肉痛のような痛みも肋間神経痛にありますか?もし無ければ他にどんな病気が疑われますか? そもそも妊娠後期に経験した胃痛は本当に連動しただけなのでしょうか。 何もかも不安です。回答お願いします

1人の医師が回答

右脇腹の痛み、前かがみも痛くなり、辛い

person 30代/女性 - 解決済み

31歳二児の母です。24日下の子を左胸で授乳し、ソファーに置いた時から右脇腹が痛くなるように。 最初は右脇腹の少し後ろが痛くなりました。あばらが折れてるかもしれないと思い25日近所の整形外科を受診。レントゲンを見ても該当箇所は折れていないし肋骨の筋肉痛かもとの診断で湿布をもらう。 26日も痛みは変わらずで夕方腹痛から一気に38.4度の高熱が出て食欲もなくなり吐き気もあった。 湿布が原因かもと思い外して寝た。 27日の朝には熱も下がっていた。肋骨の痛みは少し引いていた。 28から29日は弱い痛みで、痛む場所も背面から全面の胸より3センチ下くらいが痛むように。 30日の今日、夕方より痛みが強くなりお風呂の時に体を前かがみにすると痛みが強く走り、右を下にして寝るともちろん痛いが、右を上にしても強い痛みがあった、時間が経つと痛みが少し弱まった。 痛くない時は子供を抱っこしたり出来るのに、痛い時は抱っこも耐えられない。くしゃみはもちろん痛いし、右手で動作すると痛みがある。 このまま湿布を貼り続けて様子を見た方が良いのでしょうか? それともどこかに見てもらった方が良いですか? 3年前第一子妊娠後期に3度ほど脂汗が出そうな程痛くなることがあった。背面側の肋骨が。それも寝ている時に突然ドン!と。体制を変えたり四つん這いになったりして時間が経つと改善していた。その時は子供の居る位置が悪いと解釈していたがもしかして胆石とかでしょうか?

15人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)