妊娠後期脇腹痛いに該当するQ&A

検索結果:32 件

妊娠32週、上腹部(右側)の激痛について

person 30代/女性 -

こんにちは、現在32週の妊婦です。張りとは違う腹痛についての質問です。 ここまでの妊娠経過は問題なく、昨日の検診で子宮頸管長は3センチ以上あるから普段通りの生活で大丈夫と言われました。 ところが今日16時頃、歩くのが辛くなるほど上腹部の右側に激痛が走り(突っ張る様な痛みで脇腹、若干腰の方まで)、立っていても横になっても治らずベッドで蹲り耐えました。1時間程度で少しずつ痛みが引き30分ほど寝て、起きると若干の痛みはあるものの普通に歩ける様になっていました。胎動も変わらずあります。 昼間に上の子(14キロ)を抱っこして歩いたからか?2時間ほど外遊びしていたからか? また、最近食事後の膨満感が凄まじく分食にしていたのですが、今日は15時頃にいつもより多めに食事を摂ったせいで腹痛が起きたのかとも疑っています。 週末から夫が2週間の出張、両実家ともに遠方なのでまた今日みたいな事態が起きたらどうしようかと不安を感じています。 妊娠後期はこの様な上腹部の激痛はよくあるものでしょうか?妊娠とは関係なく何か他の疾患を疑うものなのかお尋ねしたいです。どうぞよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

臨月の過ごし方や気を付けること

person 30代/女性 - 解決済み

現在妊娠38週です。 臨月に入ってからの過ごし方など気になることがいくつかあります。 1. ここ1週間で閃輝暗点が4回起こっています。 妊娠後期から徐々に血圧が上昇し、最近は125前後/80前後が平均的です(中期までは100台/60台でした)。 1回目の閃輝暗点が起こった際に血圧を測ると、最初は140台/90台で、症状が落ち着いた頃には135/85ほどになりました。 病院に電話したところ最後に測った血圧のみ聞かれ、135/85なら自宅で安静にと言われました。 このときは顔が熱くなる感じや頭が重い感じもありました。 2回目以降の閃輝暗点は血圧の上昇や頭痛などは見られず(120台/80前後)、症状は10~30分でおさまります。 閃輝暗点は妊娠前にも経験がありますが、片手で数える程です。 その後の胎動に変化はありませんが、1回目の閃輝暗点のときのように血圧が一時的にでも上昇すると胎児に影響はあるのでしょうか。 閃輝暗点が起こるたびに不安になります。 2. 37週を過ぎた頃から軽い生理痛のような腹痛や、下腹部(膣のあたり?)がチクチクする痛みが時々あります。 また、姿勢を変えるときに右足の付け根あたりが痛んだり、左の脇腹あたりが痛んだりすることもあります。 特に左だと、胎盤が左側にあるため何かあったのではないかと不安になってしまいますが、痛みは一時的で出血はありません。 少しでも痛みを感じたときは安静にすれば大丈夫でしょうか。病院に連絡が必要なのはどのような場合でしょうか。 3. 遅いかもしれませんが、マタニティ用のスクワットや軽いウォーキングをしなければ…と思っています。ですが、高血圧への不安がある場合は避けるべきでしょうか。 いずれかのみでも構いませんので、アドバイス等いただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)