私は不妊治療の病院へ通い、たまたま運よくすぐに妊娠しました。しかしその病院で検査した時、クラミジア陽性が確認されました。その後不妊治療の病院はすぐ卒業となり(病院の方針で妊娠したらすぐ卒業)で紹介状を書いてもらった病院へ転院しました。不妊治療の病院では次の婦人科でクラミジアの指示をもらってとの事でクラミジアを治す薬などは処方されてません。転院した産婦人科で先生がもう一度クラミジア の検査をしますとの事で検査をしたら陰性でした。以前の病院では陽性、次の病院では陰性。この様な事はあるのでしょうか?この場合どちらが正しいのでしょうか?また、1回目と2回目の検査が空いた期間は2ヶ月ほどです。現在19週なのですが薬などはもらっておりません。このまま陰性か陽性かわからないでいる事が不安です。ドクターに聞いても中期の時クラミジア の検査やるから〜くらいであまり深く考えてもらえません。どうしたらよいでしょうか?