妊娠検査薬は性交後9日に該当するQ&A

検索結果949 件

6週で心拍確認できませんでした

person 30代/女性 -

生理周期28日型 前回月経 7/30から5日間 最終性交日 8/15 8/28 早期妊娠検査薬と、一般妊娠検査薬にて陽性反応あり 最終月経から計算して 6w4dに初診受診しました エコーでは卵黄嚢はっきり見えたのですが、心拍確認できず、1週間後に受診予定となりました 前回、流産したこともあり、心拍確認できると思っていたので、不安です お忙しい中、大変申し訳ありません いくつかご質問させていただいてもよろしいでしょうか 1. エコー写真頂いたのですが、卵黄嚢の左上に写っているのは胎芽でしょうか? 2. 着床時に出血した痕、おそらく絨毛下血腫?がある、出血するかもしれないと言われています これは、自然と消滅していくものでしょうか? 3. 動くと少しだけ下腹部に痛みがあります。仕事柄、身体を動かしますが、仕事はしても大丈夫でしょうか?安静にしておく必要はありますか? 9/8少量白濁ピンクのおりもの 1回 9/9 出血なし 9/11少量白濁ピンクのおりもの 1回 9/12出血なし 9/13出血なし 9/14 茶おりもの 2回 9/15 出血なし 4. 排卵日は熱型表からすると、8/17でしょうか? 5. 最終月経や排卵日予測から、6週頃だと思い受診しましたが、先生からは5週相当といわれましたが、大丈夫でしょうか?

3人の医師が回答

検査薬陰性ですが、吐き気・少量の出血があり不安です

person 20代/女性 -

少し過去を振り返っての内容になり長くなりますが、ご確認いただけますと幸いです。 ⸻ ■【服用と避妊状況について】 ・1月上旬よりファボワールを服用開始 ・服用開始が生理3日目と遅れ、その1週間以内に避妊なしの性行為あり ・以後、服用は安定して継続(飲み忘れなし) →1シート目休薬1週間前から出血があり、その後も少量~中量の出血が約2週間継続 →2シート目の休薬中には生理らしい出血がほぼなく、不安を抱えつつ3シート目へ(3/5時点) →胸のムカつき・嗅覚過敏を感じ、病院受診時に妊娠10週と判明し、やむを得なく3/11に終了処置 ⸻ ■【その後の避妊と体調について】 ・3月末~4月以降:外だしや素股など、完全な避妊がされていない性交あり ・4月9日、避妊に完全に失敗 → 翌日アフターピル服用  → 翌日に少量の出血(消退出血と思われる)  → さらに翌日から胸のムカつきなどの症状  → 4日後より中量の出血が始まり、約1週間継続(このタイミングでファボワール再開) ・再開後:  → 再開2週間後から茶おりが1~2週間継続  → 1シート終了後、偽薬2日目に出血(おそらく生理) ⸻ ■【現在の体調】 ・胸のムカつきが3週間ほど続いた(現在は軽減、1日1~3回ほどムカつくことあり) ・妊娠検査薬は4/19・4/28に使用しどちらも陰性 ⸻ ■【質問したいこと】 1. このような経過を踏まえて、現時点で妊娠の可能性はあると考えられますか?  (検査薬は陰性でしたが、避妊状況や症状が不安です) 2. 長く続いた胸のムカつきなどの症状は、妊娠以外の可能性(ホルモンバランス・ストレス・消化器疾患など)も考えられるのでしょうか? 3. 病院を受診すべきか、その場合は何科にかかれば良いか(婦人科?内科?)教えていただきたいです ⸻ 婦人科に行くべきとは分かりながらも、以前の妊娠のこともあり、怖さがあり行動に移せずいます。 お忙しい中恐縮ですが、ご意見をいただけると嬉しいです。

2人の医師が回答

4人目の妊娠で継続か中絶か、、、現在42歳、子どもは9歳、2歳、0歳

person 40代/女性 -

4人目の妊娠が発覚しました。アフターピルをのみましたが妊娠してました。本日病院で受診をして胎嚢確認、5週末~6週始め程度でした。中絶か、妊娠継続か、とても悩んでいます。 お伺いしたいことは次の2点です ・アフターピルを飲んでも妊娠継続した場合、問題ないとされているが、どういう理論で問題ないのか?24時間以内に服用して成功率97%の残りである3%に入ってしまったのか、と思うと、とても気になる。 ・授かりもの、というが、妊娠するというのはそこまで奇跡的なものなのか・・・自身の体力気力とどちらを優先するのがよいのか・・・これまで先生方が診てこられた患者さんをみて総合的にどのような場合が多いか(40代で2人目以降の妊娠の場合) 今回の妊娠ですが、危険日付近に性交渉があったため、そして避妊をしっかりできていなかったため、アフターピルを24時間以内に服用しました。しかし、それでも妊娠しました。なお、週数的にはそのアフターピルを飲んだ時の性交で間違いありません。 2人目出産後、夫との性交渉はそこまで多くありません、産後4カ月以降、月に2回程度です。しかし、3人目も2人目が9か月程度の時に妊娠しました。その時もまさか、と思ったのですがその時はまだ体力が多少は残っており、頑張ろうと思って出産しました。今回もまさか同じようなタイミングでこのようなことが起こり、避妊をしっかりしていなかったことも反省しかありません。 2歳と0歳8か月がいて、もう手一杯な毎日でした、ようやく落ち着いてきたかな?と思ったここ数日でのまさかの判明でした。 アフターピルをのんでいるくらいなので、最初から妊娠は希望していなかったのですが(であればきちんと避妊すべきでした、そこは反省しかありません、なお、ミレーナも検討していたところでしたが、授乳中のため見送りました)、妊娠検査薬で陽性になったときも「やってしまった」「はやく中絶をしよう」と思いました。妊娠中~産んだ後、大変なのは自分自身です。前回もつわりがかなりきつく、悪阻中に「おろそう」とおもったくらいでした。また、上の子たちのケアもできずに夜泣きなども多くなりました。 しかし、1日2日たち、またエコーをみてしまうと、気持ちが揺らいできているのが事実です。 今いる家族を守り抜くことがいいのか、それとも新しい命も含めて体力の限界を超えるつもりでやるのがいいのか、わからなくなってきています。 支離滅裂ですみません。なにか少しでもご意見やアドバイスいただけると幸いです。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)