妊娠検査薬は性交後9日に該当するQ&A

検索結果:950 件

産後5ヶ月 妊娠の可能性について

person 30代/女性 -

現在0歳5ヶ月の子を完母で育てています。 9月2日に主人と性行為をしました。 その際、最初はゴムを使用せず挿入して途中から素股で行為を行い膣内射精はしておりません。 生理はきていませんが、それでも妊娠の可能性があることは承知しています。 しかしどこかでまだ生理きていないことや完全母乳なこと、膣内射精ではないから大丈夫かなと思ってしまい、アフターピルを飲むこともしませんでした。 断りきれずに流されてしまったことや、浅はかな考えを持ったことを本当に後悔しています。 9月10日現在、心なしか下腹部の痛みや胃のむかつき感がでてきた気がします。 一方で9月7日に子どもが手足口病にかかり、次の日から口が痛いのか母乳を拒否するようになりました。 #8000に相談しましたが熱はないこと、少量ではあるが水分は飲めていること、尿が出ていることから受診は見送っていましたが 10日になって飲む量や尿が少なくなり医療機関を受診しました。 アセトアミノフェインの小児用の坐薬が処方され、坐薬後授乳すれば飲むと思うとのことで実践してみましたが、1回は片方のみ飲みましたがその後また授乳拒否しています。 痛みは治っても拒否することに疑問を持ち始めました。 ここで聞きたいことが以下の3つです。 1.上記の性行為の結課妊娠する可能性は高いか。また妊娠検査薬を最短で使うとしたらいつか。 2.性行から9日目だが、つわり症状がはじまることはあるか。 3.妊娠を理由に授乳拒否が始まることはあるか。 この3つをお伺いしたいです。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

水っぽい黄色のおりものについて

person 30代/女性 -

昨年9月に2人目を出産し、産後は混合育児、4ヶ月ほど前から1日1回夜泣きがあれば授乳する程度で、胸の張りはほとんどなく、おっぱいも出ているのかどうか分からない程です。 産後まだ生理は再開しておらず、排卵しているかも不明の状態ですが、2週間前に性行為、5日後にピンクがかったおりもの、その3日後に茶色っぽいおりものが出ました。 性行為後10日くらいからおりものが増えてきたように感じ、そこから2週間たった現在は水っぽい黄色のおりものが4日ほど続いています。 水っぽいおりものは、生理のときのように生活していて今少し出たかな?と分かるほどで、少し尿漏れをしたくらいの量です。 粘り気もあり、黄色のドロっとしたものもたまに出ます。 妊娠するとおりものが増えるとも聞きましたが、妊娠だとしても性行為後2週間でこんなにも増えることはあり得るのでしょうか。 (フライングですが2週間たった現時点では陰性(真っ白)でした。) それとも、産後から1年が経過し授乳回数も1日1回程度でまだ生理が再開しておらず、茶色や黄色のおりものが出ているということで何か病気が考えられることもありますでしょうか。 3週間の時点で再度妊娠検査薬を使用予定ですが、あまり妊娠は希望していないこと、また今まで経験したことのないおりものなので何か病気のサインでもあるのか?と言う点で少し不安な日々を送っております。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

不妊治療での排卵のタイミング、子宮内膜症の疑い

person 30代/女性 - 回答受付中

PCOSと診断を受け(ホルモン検査はされていないのですがAMHが9.5あること、ネックレスサインがみられることから ) レトロゾールを服用しながら半年間タイミング法を行い、5月からはステップアップし人工授精を始めました。 その際は生理期間が5月4日〜10日で5月15日に人工授精。人工授精後の排卵確認はなし。 そして6月は生理期間が6月3日〜9日で その後なかなか卵胞が大きくならずレトロゾール+ゴナールエフを続けたところ 6月21日からナプキンが必要なくらいの生理のような出血が始まり、 23日に受診すると「出血は排卵出血だと思われる。排卵したような液体があり、まだ有効なので人工授精しましょう」との事で人工授精しました。 (ちなみに6月は生理後から23日まで、排卵検査薬を使用しずっと陰性でした。) 人工授精後は24日からルトラールを10日間服用し、出血は25日におさまりました。 それから今現在(7月5日)まで生理はきていません。 質問なのですが、 排卵出血でナプキンが必要になるほどの出血はおこりえるのでしょうか? 人工授精のタイミングが合っているのか疑問に感じてしまうのですがタイミングとしては合っているのでしょうか? それからまた違うのですが、性交痛や生理痛のような痛みがずっと続いていると伝えたところ 「癒着がある(子宮内膜症)かもしれないですね、妊娠には関係ないです」と言われたのですが 子宮鏡検査や超音波検査は受けているのですが、それではわからないものですか? ネットを見ると子宮内膜症も不妊の原因と言われているので不安です。 ご回答よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

週数の割に胎嚢が小さい

person 30代/女性 -

週数の割に胎嚢が小さいと言われ、今後の妊娠経過が不安です。 最終生理日から週数を計算すると2週間ほど遅いです。 最終生理日開始が9/3 性行為が9/14,16,21 10/11に妊娠検査薬で陽性 10/15にクリニックで6週0日と言われ、週数の割に胎嚢が小さいかも (写真左) 10/23に別の病院で5週3日と言われ、10/22,23に少量の出血があることを伝えると切迫流産という診断がつき、薬をもらいました。 来週心拍確認出来なかったら流産の可能性と聞きました。(写真右) そこで質問です ⚫︎流産の可能性は高いでしょうか。 生理日か計算すると現在7週2日ですが、昨日は5週3日と判断されました。 ⚫︎薬はアドナ錠10mg、トランサミン錠250mg、ダクチル錠50mgを1日3回処方されましたが、こちらは継続して飲んだ方がよろしいでしょうか。 ⚫︎なるべく安静にと言われましたが、 一才の子どもがいてに公園に行ったり、抱っこしたり自転車に乗っておりますが、やはりやめた方がよろしいでしょうか ⚫︎9/22くらいにカンジタ菌になりまして膣に処置と塗り薬を処方されましたが、胎児に影響はありますでしょうか ⚫︎来週来てくださいと言われましたが、病院の予約が空いてなく2週間後になりました。こちらは別の病院にして早めに行ったほうがよろしいでしょうか。

2人の医師が回答

生理が1週間以上来なくて不安です。

person 20代/女性 - 解決済み

アプリでの生理予定日は8/9なのですが、現在17日まで生理が来ていません。 生理周期は約31日で、生理予定日から2,3日前後することはあっても、比較的安定している方だと思います。前回の生理は7/9~15、前々回は6/7~14でした。 彼との性行為では、毎回コンドームを使用しており、つけたままの状態で膣外射精をしています。射精後は、精液が溜まっているのを確認しており、コンドームが破れたりはしていないと思います。 前回の生理以降の性行為は、7/19、7/27、8/4、8/10です。8/10は、生理が来ていなかった為したのですが、性行為中に少量の出血があり、彼と私は生理が来たと思い、最後までせずに即中断しました。しかし、その少量の出血以降、出血は一切なく生理は現在まで来ていません。 体調は特に問題なく健康で、生理前特有の下腹部の痛みや胸の張りなどがなくて逆に心配です。 おりものは特に多い訳でもなく、ネバっとしていて白濁しているような感じで、おりものシートには若干黄土色?黄色っぽく付いている感じです。 昨日生理予定日から丁度1週間だったので、妊娠検査薬を使用した所、陰性でした。 アプリでの排卵予定日は7/24で、その週は大学の試験期間でもありストレスはあったかと思います。また生理予定日前は徹夜したり睡眠不足があったことも事実です。今も生理が来ないことのストレスがあるとは思いますが、生理周期が比較的安定している人が、こうしたストレス等で急に1週間以上も遅れることはあるのでしょうか?  まだ学生の身分なのだ、本当に妊娠していないか心配で、この不安を他の人には味わって欲しくなくて、彼氏にも親にも言えていません。ここで相談させて頂きました。

3人の医師が回答

基礎体温と妊娠について

person 30代/女性 -

不妊治療クリニックにて妊活をしている者です。 10月の基礎体温ですが、しっかり低音期と高温期に分かれており、高温期が11日目くらいで体温が下がり、10/25に生理が来ました。 その後11/7に卵胞チェックをし、11/11に人工授精を行いましたが、その後、なかなか高温期にならず、11/16に基礎体温が1番低かった日に、たまたまタイミングをとりました。 その3日後から基礎体温が上がり、高温期17日目の12/5に妊娠検査薬を使い、陽性反応が出ました。 11月に夫婦生活をしたのは、5日、9日、11日(人工授精)、25日です。 今回の妊娠に至ったのは、16日が排卵日でたまたまタイミングがあったからでしょうか? それとも5日や、11日の人工授精の精子が長生きしていて受精したということも考えられますか? 例えば5日の性行為から16日の排卵日(?)までは10日もあいていますが、精子が女性の体内で10日くらい生きることもあるのかも知りたいです。 はたまた、これはあり得ない話かとは思いますが、10月の生理が実は着床出血で、その時から妊娠していたとか... でもこの場合は11/11に人工授精の時点でお医者さんは分かりますよね? 長くなってしまいましたが、教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)