妊娠検査薬生理予定日5日後に該当するQ&A

検索結果3,221 件

胎嚢の大きさについて

person 20代/女性 - 解決済み

2人目妊娠中 生理予測アプリで3/25排卵日予想 24日の夜に排卵日予測検査薬が陽性になり、25日にタイミングを一度だけとりました。 その前後には、タイミングはとっておらず排卵日に大きなズレはないとは思っております。 生理予定日4/9 4/6市販の妊娠検査薬(色薄めの陽性) 4/8(はっきり陽性) 4/16朝(はっきり陽性継続) 出血は、全くないです。 4/16お昼に産婦人科受診 胎嚢は確認できましたが赤ちゃんは見えず、拡大して探してくれましたが5週1日だからね〜と。 卵黄嚢については特に何も言われず見えたのかは不明 1人目の時のエコー写真の胎嚢は、もっとくっきり写っていたのに対して今回はぼやっとしていて大きさも小さめ?と後から比べて思ったのですが診察の際に先生からは特に指摘はされずでした。 特に問題がなければ2週間後に来てねと言われました。 もしそれで育って居なければ残念だけど流産かなとは言われました。 1人目の時も、4週後半から5週初め頃に行きましたがエコー写真に卵黄嚢の様なものを確認 1週間後にまた来てねと言われました。 1人目と同じ産婦人科ですが担当医は変わっています。 担当医が違うのと、2週間後の検診で良いと言われたこともあり流産については念の為と話してくれる方針の先生なのかな?と思ってはいるのですが少し心配です。 エコー写真の胎嚢の写り方や大きさに問題はなさそうでしょうか? 宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

5月2日に切迫流産の診断がおり、自宅安静となりました。

person 30代/女性 -

32歳女性です。 妊娠希望の中最終月経が3月23日から4日間でした。 生理周期は31日〜33日ぐらいが平均で生理期間も4日程かと思います。 4月20日にお腹の張りを感じ妊娠検査薬試すとうっすらと陽性反応がありましたが、生理予定日が4月24日辺りだった為、正確ではないと思います。 そのまま生理がこず4月28日に再度検査薬試すとしっかりと陽性反応がありました。 病院受診するにはまだ早いと思い、ゴールデンウイーク明けに受診しようと考えていた所5月2日の朝にトイレで鮮血の出血あり、急いで受診しました。 お医者様からはまだ5w始めぐらいで胎嚢が見えないことはよくあるから心配しなくていい。 尿検査の結果的にもしっかりと反応しているから妊娠は確実かと…との事でした。(子宮外妊娠の可能性もあるけど痛みとかもないのであればよっぽど大丈夫かなとも仰ってました。) この事ですが5w過ぎて胎嚢が見えたと言うママさん達が多く‥本当に大丈夫なのかな?と疑問です。 出血ですがお医者様がポソっと結構出てるね、と呟いていたのが聞こえました。 切迫流産の診断で自宅安静の指示を頂き、今休職中です。 毎食後、カルバゾクロムスルホン酸錠、ケーワン錠、トラネキサム酸錠、ダクチル錠処方され服用してます。 次の病院受診が9日になりますがお医者様からは、生理が多い日並みの出血、腹痛、白い袋状な物がでたら早めに受診をしてと言われました。 服薬開始してからトイレにいって拭くと血の塊、コアグラが付着する事が増えました。 これは止血剤を服用しているからなのでしょうか? 出血もトイレに行くと便器ないうっすら赤くなる、ペーパーに鮮血だったり、うっすら血がついたりする感じで、普段はおりものシートで代用出来るぐらいの出血です。これは多いに該当するのでしょうか…? 腹痛も妊娠したかもと分かったときからあるチクチクとしたものが合ったり、今日は生理痛?って感じのにぶい痛みが少しある感じです。 9日まで今の状態であれば安静にして様子観察で良いのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありませんが教えていただけると幸いです。

2人の医師が回答

妊娠初期 出血 安静の度合い

person 20代/女性 -

お世話になります。 妊娠初期に出血があった場合、 どの程度安静にしていた方が良いのか、細かく教えていただきたいです。 20代後半。先日、生理予定日一週間後の妊娠検査薬にて陽性。 現在、最終生理日より計算して5週目後半です。(生理周期については、29〜30日で定期的に来ておりました。) 昨日昼過ぎ、トイレの水にボタボタっと血の塊?の様な物が落ち(レバー状では無く、生理の時に出るような、カスみたいなものです)、 トイレットペーパーで拭くと、ベッタリと血が着きました。 色や粘性は、生理1日目のような感じで、 赤黒く、排卵時期頃の粘つきがありました。 鮮血でサラサラではありませんでした。 その後、次のトイレ(出血から2回目)では、ボタボタと血は落ちないものの、トイレットペーパーにはベッタリと付着。 3回目〜5回目は織物に混じり、少量の血が付着。 以降は出血が止まり、血が出たとしても、ごく少量の茶色のおりものがトイレットペーパーに付く程度になりました。 腹痛は特にありませんでしたが、 4wから、お腹がどんよりした感じ、張った感じはよく感じております。 今朝、産婦人科へ電話し、上記内容を伝えた所、 今すぐ受診や、初診日(7週半ごろ)を早める等は行いませんとの事でした。 「できる範囲で安静」に過ごして下さい。 と言われましたが、その安静の度合いを詳しく聞き忘れてしまいましたので、 こちらで質問させていただいた次第です。 家事、育児はどの程度までしても大丈夫? それとも、トイレやご飯以外は寝ているべき? 仕事はデスクワークですが、会社が広く、出退社や、会議のたびに結構歩き回るけど、大丈夫? とくに悪阻が無いことから、 動こうと思えば動けてしまいます。 安静の度合いを詳しく教えていただけますでしょうか? よろしくお願いします。

2人の医師が回答

妊娠4〜5週目の胃腸炎による胎児への影響

person 30代/女性 -

お世話になります。 現在(1/19)妊娠8週目で、心拍の確認までできております。心拍数や大きさなども問題ないと診断していただけました。 妊娠検査薬が陽性になった12/23夜から腹痛と下痢症状があり、12/24-25は夜2時間程眠れませんでした。 12/25に消化器内科を受診したところ、おそらく胃腸炎だが、妊娠の可能性があることを踏まえ整腸剤のみ処方していただき、5日間服用しました。 その後12/26-1/4ごろまで腹痛の頻度は落ちましたが、一日2回程度腹痛がありました。下痢は少しずつしか出ず一日に1〜2回程度の排便でした。 上記期間、嘔吐や発熱はありませんでした。 12/21が生理予定日でしたが、その日の午後に食べたクリームチーズが原因だったのでは…と考えていますが、確定的な原因はわかりません。 8週目を迎え、上記の胃腸炎がかなり長引いたことを思い出し、胎児に影響があるものだったらどうしようと心配になってしまい、こちらで相談させていただきました。いかがでしょうか。 12/23〜1/4は、時期としては妊娠4週〜5週後半あたりかなと思います。 また、胃腸炎の症状は現在もう治ってしまったので、今からリステリア菌等の感染の検査をしても意味ないでしょうか? 長文すみません。どうぞよろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

稽留流産の可能性について

person 30代/女性 -

先生方の見解と、受診した場合分かることはあるのか教えて頂きたいです。 経過 ・1/21(生理予定日1/17)に妊娠検査薬陽性 生理前のような下腹部の違和感あり ・1/23にクリニックにて正常妊娠とのことで胎嚢と胎芽確認(妊娠5週1日) ・1/25の夜まで、下腹部の違和感(ちくちく、張り感)と乳房の張りは持続 同日21時頃に排泄した際、便秘は解消されましたが排便時に強い痛みがありました。 排泄後に腹部がスッキリした感覚があり、始めは便秘解消によるものと思っていましたが明らかに今まで感じていた下腹部の張りや、ちくちく感は消失。 そのまま就寝し、本日1/26起床時も腹部症状は無し。 現在26日18時、たまに下腹部にキリッと感と軽度の張りを感じる程度。 乳房の張りは持続していますが、気のせいか昨日より弱い印象もあります。 基礎体温は1/17辺りより、37.12~36.83℃で推移していましたが、26日は36.64℃でした。出血は現在まで無しです。 上記より稽留流産を考えてしまいますが、次回の診察日は2/4(妊娠6週6日)に心拍確認予定でまだしばらく先です。 1、症状から、流産の可能性はどの程度覚悟が必要なのか 2、明日受診した場合、分かることはあるのか (心拍確認前に受診することになるため、子宮内にいるかいないかを見るだけになるのか) まだ判明してから1週間も経ってないのにその中で症状に変化があり、とても不安です。 よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)