妊娠気づかず5ヶ月喫煙に該当するQ&A

検索結果:11 件

妊娠初期のことについて

person 20代/女性 -

妊娠初期の2週目3週目に定期的に飲酒してしまっていました。また妊娠発覚の前日妊娠4週2日にコップ一杯分ほどの飲酒をしてしまいました。そもそもお酒自体あまり好きではないので杯数的にはそんなに多くないのですが妊娠に気づかず飲酒してしまったことに後悔しています。また妊娠3週6日の日に居酒屋さんでお酒を結構飲んだり(サワー5杯くらい)同席していた人が喫煙していて時間的には4時間ほど受動喫煙を浴びてしまっていました。妊娠4週目から胎児に影響するとあったのですがこのような飲酒や受動喫煙は胎児にどのくらい影響出てしまうのか不安でしかたないです。妊娠わかってからは禁酒して一切飲んでませんし受動喫煙となるようなこともありませんでした。もう来週で9ヶ月になるので今更なこともわかっていますが不安になりました。今のところ胎児の成長は平均的で異常も見つかっていませんが心配です。また妊娠中期に数日間排尿痛とおりものが黄緑色だったのですが数日で治りました。産婦人科で膀胱炎になりかけてるのかな?という診察で終わり数日でそれらの症状は治りました。淋病の可能性はありますでしょうか。

2人の医師が回答

幼児の呼吸と妊娠初期の喫煙

person 乳幼児/男性 -

1才3か月の男の子の母です。息子の睡眠中の呼吸がたまに無呼吸になっていることと、私の妊娠初期の喫煙が関係しているのでは、と不安になり、教えて頂きたく質問させて頂きました。 恥ずかしながら、妊娠前、1日1箱程度の喫煙をしておりました。妊娠5週目くらいで妊娠に気づいてタバコをやめなければと、禁煙パイポや、電子タバコを使って6週目くらいにはやめれたのですが、この時期に喫煙していたのはやはり息子の呼吸器形成に悪影響を及ぼしてしまったのでしょうか? 先日、息子の呼吸がおかしな時があり、『クーッ』と言った後20秒程度息を吸う音を確認できない時があって。(息を吐く音は2回確認したのですが。そして、その後泣いて起きました。) たまに睡眠中『クーッ』と苦しそうな息をしている時が今までにもありました。 睡眠中呼吸が止まったらどうしようと心配で 仕方ありません。 (ちなみに、出生時体重は平均的、特に問題はないと言われましたし、その後の9か月検診までも異常なしと言われているので元気な子どもです。しかし、冬場は少し鼻風邪を引きやすいのか2週間毎に鼻水を出す時がありました。) もし、受診する場合、小児科なのか耳鼻科なのかわからず、何科を受診するべきかも教えて頂ければ幸いです。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)