妊娠生野菜に該当するQ&A

検索結果:320 件

トキソプラズマについて

person 30代/女性 -

妊娠20週 初期の検査では陰性でした。 トキソプラズマについて聞きたいです。 1.長芋のとろろを1ヶ月前くらいに食べました。土は洗っていたと思いますがおがくず?のようなものがついていたので自宅で再度洗って皮をむいてとろろにしました。また水菜のサラダを作ったのですが、さっと水で洗う程度でサラダにしました。今までもよく食べていたのであまり気にせず、、生野菜にも注意が必要と最近知り、怖くなったのですが、、どちらもスーパーで買いました。 2.14週ごろにバーベキューをしたんですが、その際、肉を焼くトングと皿に分けるトングが同じでした。生野菜などは食べていません。肉自体はよく焼けていましたし、トングも網の上で熱くなっていたので大丈夫かなと感じ、その時は食べました。今になって不安です。 3.飲食店で食べた、鳥の唐揚げ、いわゆるチューリップってやつでしたが、中がピンクでした。ただ、外はカリカリで茶色で焦げ目もありよく揚げてある様に見え、中は生っぽい透けているようなピンクと言うより、全体的に薄ピンクって感じで、火が通っているような食感でした。一口かじった時も揚げたてなのもあり、中身は熱かったです。一緒に食べていた夫にも中ピンクだよね?生じゃない?って聞いたら、ピンクだけど、火は通ってるよ。こういう種類なんじゃない?と言われて、食べましたが、こちらも後から不安になりました。調べたら、鶏肉は火が通っていてもピンクっぽい部位もあるみたいなことが書かれていて、、、そう思いたいのですが、写真撮れば良かったです、、すみません。4本出てきて全部ピンクでした。 上記3件どうでしょうか。心配性なので検査は再度受けるつもりです。周りには心配しすぎといわれるのですが、お医者様のお話が聞きたいです。

4人の医師が回答

妊娠16週 トキソプラズマ陽性確認

person 30代/女性 -

2年前より夫の仕事の関係で東南アジアに住んでいました。 その際に、赤ちゃんを授かり現在妊娠16週目です。 妊娠15週目頃に、出産のため私だけ日本に帰国しました。 そして、10/7に日本の産婦人科を受診し妊婦健診の初期の血液検査を受け、 トキソプラズマIgG120 IgM6.2 だと分かりました。 精密検査や薬の処方の検討については 専門病院を受診しないといけないと言われましたが、残念ながら予約がいっぱいで再度来週に連絡相談することになりました。 結果を伝えてくれた先生は 悲観的になるのはまだ早い、まずは次の検査をしてみてから。 16週のエコーの赤ちゃんには異常はみられなかった IgMの値はそこまで高くないから、 妊娠前に罹患したことも考えられる と優しく声をかけてくださいました。 東南アジアの生活で 生肉には気をつけていましたが しょっちゅう食あたりもおこし、 生野菜も色々食べていたので 心当たりが沢山あって… 妊娠発覚後は特に気をつけていましたが 絶対大丈夫な自信はありません… igmは罹患していつからいつまでの ものが陽性反応として出るのでしょうか? また胎児に感染していた場合、妊娠中期のエコーで初見は確認されるのでし ょうか?

2人の医師が回答

腐った食材と妊娠への影響

person 30代/女性 -

こんにちは。いつもご丁寧にご回答くださり、誠にありがとうございます! 心配性のため、とてもありがたく、心強いです。 こちらで様々な不安を解消していただき、妊娠36週に入りました。もうすぐ正産期です。ありがとうございます。 そんな中でまた心配事ができたため、質問させてください。 何時ごろからかはっきりと記憶していないのですが、自宅の台所付近で腐敗したような悪臭がしており、原因がわからないまま、冷蔵庫の匂いかな?などと考えておりました。ところが今日、冷蔵庫の横のジャガイモや玉ねぎを置いているスペースを整理していて、大きなビニール製の袋の中から、さらに袋に入ったまま腐敗し、カビも生え、水が出てきたべちゃべちゃのジャガイモ数個(ほぼ原型なし、写真を撮ってみましたがよくわからない写真になってしまいました)が出てきました。悪臭の原因がこれだったのかと気づくとともに、この匂いや、空気をずっと吸い続けていたのか…と思うと心配になってしまいました。 ハッキリとは記憶していないのですが、妊娠初期から匂いがあったように思いますので、腐敗してカビが生え、悪臭がする野菜を放置してその空気を初期から吸ってしまっていたことになりますし、発見した際はマスクなどもしてありませんでしたのでダイレクトにかなり空気を吸ってしまいましたが、これによって、胎児に何か悪影響が出ることはありますでしょうか?今のところ妊婦健診で経過について指摘されたことはないのですが、エコーで見えないような影響が出ていないか心配です。 また、トキソプラズマに対して過剰な恐怖心を持っているのですが、スーパーで普通に購入した人参やピーマンなどの野菜は、きちんと水洗いすれば生で食べても大丈夫でしょうか? 無事に出産したいという思いがあり、先生方から見て馬鹿馬鹿しいご質問かと思いますが、ご回答いただけますと幸いです。よろしくお願い申し上げます。

4人の医師が回答

血液の色や濃度について

person 50代/女性 - 解決済み

約3か月ほど前から、東洋医学に基づく食養生を実践しています。 25年前の妊娠を機にみるみる太り、そのまま太り続けながら更年期を迎え、とうとう肥満度2まできてしまい、年齢的な衰えと長年の不摂生、そこに肉やインスタントや油をたっぷり使用した料理を気にせず食べる上、お酒も強くかなりの量を飲み続けるという生活に、「このままではまずい」と焦るようになったタイミングで今回の食養生に出会い、以来、週5日は温野菜をメインに、魚、味噌や納豆などの発酵食品をいただき、添加物や甘いもの、アルコールなど一切口にせずに過ごしています。 週2日は好きなものをいただきますが、上記の食事内容が5日も続くと体がそれに慣れ、無茶食いができずほどほどに、アルコールも口にはしますが以前のような量は飲めなくなり、お陰で体調などみるみる良くなり少しですが体重も減りました。 そんな中、先日包丁で指を切ってしまい流血したところ、今まで深紅(濃い赤)だった血液の色が、ちょっと大げさですが朱色に近い鮮明で明るい赤になっていました。 しかも以前より水っぽいようなサラサラな感じがしました。 よく血液を「ドロドロ」「サラサラ」と表現しますが、その状態や変化を、今回のように手を切って出血した血液でも確認できるものなのでしょうか? ご回答、宜しくお願いいたします。

4人の医師が回答

産後のお腹の調子について

person 30代/女性 - 解決済み

産後2週間と少し経ちました。 産前から少し便秘気味ではあったのですが、産後非常に悪化しています。。 ●非妊娠時 便秘はたまにあるくらい ●妊娠中 時々2日に1回のペースになる。酸化マグネシウム1錠でそれなりに効果がある ●産後 授乳中。産前の体重に1週間程度で戻る。鍋など野菜中心の食事。おやつに甘いものも食べる。水分500ml〜1リットル、酸化マグネシウム2から3錠飲んでいるが、3,4日に一度しか出ない。また硬い便のためトイレに30分ほどこもらないと出ない 、硬いため痔になるという感じです。 酸化マグネシウムは1日6錠まで飲んでいいと言われていますが、妊娠中たまに気持ち悪くなることがあったため3錠程度で様子を見ていました。しかし効果がないので朝晩2錠ずつにしたいと思っています。他に改善できる余地があるでしょうか。 ちなみに夜間授乳のため寝不足を補うため、朝食の時間には寝てしまっていることも多く、朝ごはんも飛ばしたりしています。これも便秘の原因になってるでしょうか? また、酸化マグネシウムは大量の牛乳と一緒に飲むと良くないということですが、牛乳を飲んで何時間後なら飲んで大丈夫でしょうか。チーズや生クリームなど、乳製品を食べた後も時間を空けたほうがいいですか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)