妊娠症状 不妊症・不育症に該当するQ&A

検索結果:29 件

【20代での流産2回】抗リン体脂質抗体症候群について

person 20代/女性 -

はじめまして。 28歳女性です。26歳時点の婦人科検査でamhが1ということが分かり、この2年間ほど不妊治療をしてきました。 体外受精で2度の妊娠経験がありますが、どちらも流産しております。詳細は以下です。 昨年夏に1度流産(妊娠判定日から1ヶ月半後に自然流産、1センチほどの胎嚢排出) 今年1月に流産(1週間遅れで弱いかすかな心拍確認するもその後すぐ自然流産、染色体検査で16トリソミーであることが発覚) 現在夫婦の染色体検査をし結果待ち。 その後、不育症の検査を受けましたが、 抗リン体脂質抗体症候群の項目に3項目も引っかかり、数値が高いと言われ不安の毎日です。 検査結果は写真にて確認いただけますと幸いです。 ちなみに、10代〜20代にかけて、 クマ部分にヒアルロン酸注入およびその溶解注射を打ったことがあります(おおよそは溶けましたがおそらくまだ残っている) お伺いしたいことが何点かありますが、 1 これだけ数値が高いと、抗リン体脂質抗体症候群の可能性は濃厚でしょうか? また、健常者でも高値で出ることがあると聞きましたが、この数値が高いことを理由に予後は悪くなるのでしょうか? 2 数値が自然に下がることはありますか?できることはありますか?(食事療法や運動など) 3 現在SLEのような症状はありませんが、既に併発している可能性もありますか? 怖いです。 4 抗リン体脂質抗体症候群の患者は、どれくらいの確率でSLEを発症しますか? 5 ヒアルロン酸注入が原因でヒトアジュバンド病にかかりそこから起因した可能性はありますか? ないと言って欲しいのが本音です。 (仮にそうなら局所的に反応があるかと思いますが、私は局所的には痛みも痒みも違和感もありません。) お忙しい中恐れ入りますがご回答よろしくお願いします。

1人の医師が回答

陽性判定後の経過について

person 30代/女性 -

3回稽留流産あり 今回、4回目の陽性判定あり  全てホルモン補充で、 ルトラール3錠 エストラーナテープ4枚貼付 3日目 7分割胚移植 2つ戻す ET14 4w3d 血液検査HCG 2434陽性判定あり ET21 5w3dエコー検査1回目  1つ目=胎嚢19.9ミリ 卵黄嚢あり 2つ目=胎嚢22.2ミリ 卵黄嚢あり 次回 ET26 6w1dに受診予定です。 3回目の稽留流産は、すべて、胎嚢、卵黄嚢は、確認できたものの、次のステップ胎芽が、見えたことが一度もありません。 不育症の検査済みです。染色体異常かどうかの検査(転座)の検査もしており、夫婦ともに、異常はありませんでした。 また、精子に異常もなく、夫婦ともども検査を一通り行っていますが、異常はなしでした。よくある原因不明の不妊です。 治療をはじめて5年目になります。 年齢は現在39歳にもうすぐなります。 年齢のこともあり、稽留流産はよくあることと、言われております。 今まで4回の陽性判定をもらっていますが、分割胚移植、胚盤胞移植どちらも行っています。 全て着床出血があり、3から4日間で、おちつき、数日は出血がおちつきますが、その後は、出血がまた続き、大量に出るわけではありませんが、出血がつづいており、今回も同じ症状なので、あー、また今回も、胎芽が見えず、稽留流産になるのかと、、、。落ち込んでおります もう、出産するのは難しいのかと胎芽や、心拍を経験したことがないので、赤ちゃんは、出来ない体なんだなーと悲しくなります。 このような状態から妊娠継続はありますか? エコー検査に異常ありますか? 食欲はあります。               

1人の医師が回答

心拍確認後に成長が遅く心拍が弱まる

person 30代/女性 - 解決済み

不妊治療をして、今回初めて妊娠をしました。が流産の可能性が大きいようです。 7wの時に心拍と赤ちゃんを確認しました。その時の赤ちゃんの大きさは7ミリでした。医師には順調と言われました。私的には少し小さいのかなと思いました。 そして、今回8w5dで受診したところ、心拍が弱く赤ちゃんの大きさは11ミリくらいと大きくなってはいませんでした。心拍数などは教えてもらってません。そこで、今回は流産の可能性があると言われました。その後も、もし家で出血して出てきちゃったらどうするかなどの話しかされませんでした。 現在の様子としては、つわりの症状や胸の痛みがなくなってきたような気がします。 やはり、この場合は復活する見込みはないのでしょうか。こういう時期に気をつけることはありますか? また、今回妊娠をして心拍確認までは、毎日アプリをみたり、お腹に声をかけたりしていました。心拍確認後は、安心してしまい、あまり、気にしなくなっていました。そういう気持ちの変化なども関係するのでしょうか。染色体異常が大半と聞くので、そんなことはないのかもしれないのですが、どうしても気にしてしまいます。まだ、流産と言われたわけではないので、希望も持ちたいのですが、常に涙も出てしまい、ネガティブになります。 こういう時の気持ちの切り替え方、持ち方などもご指導いただければと思います。 また、今回流産になった場合、不育症なども気になるので検査をしたいのですが、1回目の流産で不育症の検査をすることは可能でしょうか。 よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

甲状腺と生理(不妊)の関係について

person 30代/女性 -

現在2人目の妊活希望です。 文章が長くなってしまうので、前半は時系列でご説明させてください。 ・2020年:自然妊娠→初期流産 ・2021年:2度目の自然妊娠→普通分娩で出産 ・今年1月:自己流タイミング法で妊活→半年授からず ・今年7月:体調不良&生理が長く続く →7/11(生理予定日5日前)から茶おりが出て、7/14まで続く →7/14から鮮血が出て、7/21まで8日間続く → 茶おりが出始めた頃を含むと11日間出血していたので婦人科を受診・特に問題なし →排卵日付近である7/28再び茶おりが出る(8/2現在も毎日続く) →7/31甲状腺の病気(亜急性甲状腺炎)が分かる 茶おりが出たことで、排卵出血?とかやはりホルモンの乱れ?と思いましたが、後日甲状腺の病気が分かりこの病気の症状として月経異常があることも知りました。 体調が優れないことも辛いですが、妊娠希望の身としてはこの状態では妊娠しにくくなるのではないかと不安です。 前回婦人科に行ったときはこの病気がわかる前だったので、「もう終わりかけなので今回は長引いただけ、出血が続くようならまた受診」という話でしたが、この病気である以上出血は仕方ないことであまり気にすることはないのでしょうか? 受診すべきか、今行っても無駄足なら治るまで大人しくしようか迷ってます。 この病気が完治してからじゃないと今は妊活しても意味が無いのでしょうか。 また、婦人科で診てもらってもいつも異常ないと言われますが、私は不妊・不育症の傾向があるのではないかと心配です。どうステップを踏んでいけば良いのでしょうか。

1人の医師が回答

化学流産とその後について

person 20代/女性 -

29歳、過去にAIH5回、胚盤胞移植を2回(各1個ずつ)行っておりますが全て陰性でした。 大学病院でも保険適用内の検査(性病心拍血液癌検診…など)とその後、不妊治療のクリニックにて子宮内フローラ検査もやりましたが全て問題はなく、 精子側にももちろん問題がなく、問題があるなら卵子側なので胚盤胞移植を何度もするしかないと言われ今回が3回目6/14に移植し(今回から2個)、7日後の21日に血中hCG26.4で妊娠判定を貰いました。 そこから4日後の25日、今度は尿検査でhCGを確認し線は出ていて上がってはいるだろうけどはっきりしない、また5日後に確認しますと言われ 30日、胎嚢確認できず血中hCG384.2で伸びが悪いので化学流産です。ホルモン補充をやめましょうと言われました。 アプリによると4w5dだったらしいのですが(前回の生理は5/29)5~6週で胎嚢を確認するもの、4wでhCGが20~500あればいいという情報を見てしまい本当にもう上がらないものなのか不安になってしまったためご相談させていただきました。 1.この判断は正しいものであったのか 2.現在のクリニックではもう出来る検査などもないため他院に変えてやっていない不育症検査等をした方がいいのか 3.ホルモン補充をやめてどのくらいで出血するのか(妊娠判定から今まで出血は有りません) 4.ホルモン補充を途中でやめてしまったら100%妊娠継続はできないのか 5.妊娠判定日と次の日、そして本日、吐き気と軽い下腹部痛があったのですがこれは化学流産の症状なのか 長くなってしまい本当に申し訳ございませんがお答えいただけたら幸いです。 何卒よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)