妊娠発熱何度からに該当するQ&A

検索結果242 件

30代後半、体調不良ばかりです。根本から解決したいです。

person 30代/女性 -

数年前から体調不良の期間が多く、根本的に解決したいのですがどうすればいいのか分かりません。 家族構成は同い年の37歳夫、7歳長男、生後4か月長女の4人です。 昔は長男からよく感染症を貰いましたが、今は家族で1人だけ病気続きです。 風邪やインフルエンザ、気管支喘息(一昨年から毎冬シムビコート処方)など様々立て続けにかかっていて、1ヶ月何事もなく健康だと嬉しくなるほどです。 今冬も気管支喘息と診断された後に百日咳疑い(私と同症状の乳児が入院して発覚、しかしPCR検査二回とも陰性)となり2ヶ月咳が続き、落ち着いた頃に溶連菌にかかり発熱、抗生剤を飲み終えて5日目の今日、また発熱しています。 昨年11月に出産しましたが、その妊娠期間中は妊娠糖尿病と気管支喘息以外は健康で、血液検査も問題ありませんでした。産後3か月目に行った妊糖の再検査もクリアしています。 元々扁桃腺が肥大で、小学生の頃に何度も発熱と風邪を繰り返したため切除手術を勧められていましたが、親の反対で手術していません。 父は胃がん(完治済み、がん家系)、母は42歳で関節リウマチを患いました。 免疫に何か問題があるのかも…?とも疑っています。私は何科でどのように相談すべきでしょうか。

3人の医師が回答

妊娠 性病や子宮外妊娠(異所性妊娠)の可能性について

person 20代/女性 - 解決済み

市販の妊娠検査薬にて陽性反応があり、まだ病院へ行けていませんが、現在はおそらく妊娠5wあたりです。今週末に妊娠初検診を受診予定なのですが、不安なことがあるためご相談をさせて下さい。 1.旦那と出会う前にお付き合いしていた方と何回かコンドーム無しで性行為をしており、一度、膀胱炎らしき症状が出たため、性病検査はせずに病院で膀胱炎検査と治療のみして貰いました。 2.旦那と出会ってからは、旦那以外の人と行為はしていませんが、何回か性行為痛(ゴムが擦れる痛み、数年前に数回だけ)があり、外陰部?がかなり腫れて発熱したことがありました。(病院へ行き、原因不明とされ抗生物質をもらいました) ご相談内容としましては、 ・上記1、2について、もしかすると性病による症状の可能性はありますでしょうか?現在は上記のような症状は全くありません。もし性病の可能性がある場合、膀胱炎の治療などで何度か抗生物質を服用していましたが、何かしら作用して治っている可能性はありますか? ・週末に妊娠初検診に行く予定です。その際にお願いをすれば性病検査は受けさせてもらえるのでしょうか? ・性病を患っていた場合、子宮外妊娠(異所性妊娠)の可能性はかなり高いのでしょうか? 皆様のご意見伺いたく、よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

妊娠25週 高位破水について

person 30代/女性 -

妊娠25週目です。 本日尿もれのような症状があり、念の為病院を受診したところ高位破水と診断されました。 現時点でお腹の張りはなく、羊水量も問題なくあるそうです。エコーでも赤ちゃんの心臓は元気に動いており、胎動も毎日しっかり感じていました。発熱はありません。 お腹の張りを感じることはありましたが、頻回ではなかったと思います。、 本日より抗生物質と張りどめの点滴を行います。 質問は以下です。 1.尿もれのような症状は今までにも何度かあり、もしかしたらその時点で高位破水していたかもしれません。尿もれのような症状があった以降も毎日胎動は元気に感じていましたし、自分自身に体調不良などはありませんでしたが、赤ちゃんが感染症や、なにか合併症などになっている可能性はどのくらいありますでしょうか。 2.何か影響が出ているかどうか、赤ちゃんがお腹にいる状態で調べる方法はありますか。 3.赤ちゃんに何か影響がある場合、どのような影響がありますか。 4.治療を行えば、この後も妊娠を継続できる可能性は高いでしょうか。 5.一度高位破水してしまったのですが、止まることはあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

妊娠12週 頭痛、嘔吐

person 30代/女性 - 解決済み

お世話になります。 現在妊娠12週です。 今回の妊娠で、今日まであまりつわりはひどくなく、胃の不快感はあったものの嘔吐は全くありませんでした。食欲もありました。 しかし、本日急に目がチカチカする症状が出て、その後、こめかみから前頭部にかけての頭痛、吐き気がしていました。その後、2回トイレに行き2回とも嘔吐をしました。妊娠後初めての嘔吐でした。 熱を測ったところ、36.1~36.3といつもより低かったです。(妊娠後36.8~37.2位が平均でした) その後横になり寝たことで、頭痛、胃部不快感はあるものの6時間くらいでだいぶマシになりました。 私が心配しているのは、胎児の成長に影響する細菌やウイルス(リステリア、トキソプラズマなど)の可能性です。 自分で作る料理は上記の感染などを警戒して、よく火を通しているはずなのですが、職場で出るまかないや、お弁当で何度か肉の中(鶏、豚、牛)が生焼けのように感じたことがありました。いずれも気がつく前に少しは食べてしまっています。 他に思い当たる不調の原因といえば、ここ3日ほど水分をあまり取れていなかったことです。1日500ミリほどしか取れていなかったかも… 下記質問です。 1.目のチカチカ、激しい頭痛、嘔吐(発熱はなし)の症状なのですが、リステリアやトキソプラズマなど胎児に影響する症状の可能性はありますでしょうか? 2.妊娠初期の脱水症状の場合、胎児に何かしら影響はありますでしょうか? (尿は濃い黄色でした。)

3人の医師が回答

4歳、2歳、生焼け肉かもしれない

person 乳幼児/男性 -

4歳と2歳の子どもがいます。2日前に義実家でお好み焼きを食べました。その時に豚肉が乗せられていたのですが、ちゃんと火が通っているか分かりませんでした。今のところ下痢や嘔吐はないですが、4歳の子が発熱(現在37.8℃)、2歳の子は便がかぼちゃのようなオレンジ色をしています。 1.豚肉が生焼けで何かに感染している可能性があるのでしょうか。 2.豚肉が生焼けで何かに感染している場合、具体的にどのような症状なのでしょうか。例えば、明らかに嘔吐と下痢の頻度が多い、発熱は何度以上など、教えていただきたいです。 3.子どもたちは受診せずこのまま様子見で良いのでしょうか。 豚肉についてはホットプレートで片面を焼いた後、焼けていない生地側(上側)に生の豚肉を直に乗せ、ひっくり返していました。ただ、ひっくり返してからの焼き時間が短く感じたこと、ホットプレートの温度が低かったことがずっと気になっています。一応、食べる前に豚肉を見てみたのですが、ソースがかけられた後ではっきりと分かりませんでした。さらに、その生の豚肉を触ったお箸で、ホットプレート上で焼いている他の食べ物(焼きそばやウインナー)も触ったり、ホットプレートから取り出したりしていて、その焼きそばやウインナーも子どもたちも食べています。豚肉はお皿に盛られていたので、国産なのか外国産なのか不明です。 私自身も妊娠7ヶ月で、2週間後に病院でトキソプラズマの検査はしてもらおうかと考えています。

4人の医師が回答

大人からのサイトメガロウイルスについて

person 20代/女性 - 回答受付中

明日で24週に入る妊婦です。 体外受精による第一子妊娠中で、生活の中に小さい子はおらず、私は子どもと接する仕事をしていましたが、妊娠初期より休職中です。旦那さんは高校生くらいの子を相手に仕事をしています。 サイトメガロウイルスについて、調べると小さい子からの唾液や尿などに気をつけるとでてくるのですが、大人からの感染もリスクがあるのでしょうか。以下の2点について結婚してからずっと行ってきたことですが、心配なので、リスクのある行為かどうか教えてください。 1、一つのお皿に盛ったお肉や魚のおかず、サラダなどを自分の口をつけた自分の箸でとって、そのまま食べてしまっていること。(お箸の交換はしていません。) 自分が食べる分を触っているだけかとは思いますが、取り分け用のお箸を用意しているわけではなくて、今更ですが不安です。 鍋料理も自分のお箸でとって食べています。(鍋料理の時、お肉を入れるお箸は別にしています。) 2、先程、旦那さんが私にごはんを作ってくれました。その時、彼は味見したスプーンをさっと水洗いし、そのスプーンで私は食事をしました。軽い水洗いのみで、洗剤で洗っていないスプーンを使ってしまったことが不安です。水洗いではやはり、サイトメガロウイルスの対策にはならないのでしょうか。 妊娠してから、唇への直接のキスや、食事の中での一口の交換、コップの回し飲みなどは避けています。 ですが、今まで上記に示したような、同じお皿の料理をつついたり、同じ鍋を直箸でつついたり、彼が使ったスプーンを軽い水洗いのみで私が使ったりということは何度もあるかと思うので、検査をしたり、主治医に伝えたりするべきか悩んでいます。 ちなみに、私も旦那さんも、サイトメガロウイルスの検査はしたことがありません。旦那さんは少し前に熱なしの、喉が少し腫れる風邪を2回ほどしていましたが、発熱を伴うような風邪は私が妊娠してからかかっていません。私も幸い妊娠してから、発熱を伴うような体調不良にはなっていません。赤ちゃんの成長は今のところ週数通りです。 小さい子との接触の注意については病院で説明を受けましたが、大人からについては調べてもよく分からず、不安です。 稀だと聞いたこともありますが、もしそうならばどのくらい稀なのでしょうか。第一子で普段子どもと接触のない人でも、サイトメガロウイルスにかかったという話を聞いたことがあるため、心配です。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)