8月に出産し、その後の血液検査でAST、ALT、血小板が基準値外だったため経過観察中です。
10月の採血でASTは30を少し越えており、ALTは50くらいでした。血小板は約12万でした。それ以外の値は正常値です。
今日、入浴後左目が結膜下出血していました。最近、目が乾きやすく、コンタクトを外すと涙が出てくるのと、疲れの自覚症状はあったので、そのせいかと思いましたが、結膜下出血を繰り返す場合、白血病の可能性があるという情報を見て、血小板の値が低いこともあり、心配になりました。結膜下出血は、妊娠中の6月(妊娠7~8ヶ月ごろ)に左目で初めてなり、その後1~2回なって、今回です。
結膜下出血は白血病の症状としてよくあることでしょうか?
血小板以外の赤血球や白血球の値は今のところ正常ですが、症状含めた場合白血病を疑いますか?
まずは眼科にいくか、経過観察で見てもらっている産科に結膜下出血の話をして血液内科に繋いでもらうよう相談を急いだ方がいいのか悩んでます。
とても不安なため、ご意見聞かせて下さい