妊娠腹圧流産に該当するQ&A

検索結果:129 件

妊娠超初期の出血について

person 30代/女性 -

生理予定日から5日後に鮮血がありました。期間としては夕方から次の日の朝ぐらいでしたが、ずっと出血している感じではなく、2日間の量の合計としても少ない日用のナプキンで余裕で足りるぐらいでした。 その2日後に妊娠検査薬を用いたところ陽性反応があり、来週末に診察予定です。 少し早く受診した方が良いか相談したところ、「恐らく心拍を確認できるのは6w頃なので来週が望ましいこと」、「鮮血ではあるものの、量としては少量でその後は続いていないこと(たまに数滴ほどのピンクや茶おりのおりものが出ることがあります)」、「出血の2日後に濃い陽性反応を示していること」、「腹痛も軽い生理痛程度であること」から緊急性はないとされました。 ちなみに時系列としてはこんな感じ⇩ 3/31 最後の月経開始日 4/16 排卵日(排卵検査薬で確認) 5/5 出血 5/7 妊娠検査薬で濃い陽性 5/16 受診予定 ※通常の生理周期は31日です。 ※妊娠検査薬について濃いか否か個人的見解のため、写真載せておきます。 今の時点で緊急性、流産の可能性等は高くないのでしょうか。 カラオケに行った直後に出血したため、着床したばかりのタイミングで腹圧がかかったことによる出血ではかいかと言われましたが、そんなことあるんでしょうか。 ご教示いただければ幸いです。

3人の医師が回答

妊娠5週2日、hGC1000以下、胎嚢みれない

person 30代/女性 -

二人目希望。 12月25日水曜日に生理が来て、排卵検査薬が陽性になった1月6日、7日にチャレンジし、今まで生理が来ていません。(チャレンジ後3週と3日)   市販の検査薬でははっきりと陽性がでています。 本日産婦人科を受診しましたが、hGCが1,000に達しておらず低めで、胎嚢も確認できませんでした。 一週間後に再診予定です。 出血は今のところありません。 一人目のときも排卵検査薬で確認し、チャレンジした日から3週と3日で病院を受診し、はっきりと胎嚢が確認できていました。 一人目のときは、このころから吐き気が出ていましたが、今のところすこし胃がもたれてるかな??ぐらいです。 そこでご質問です。 1 一人目も今回も排卵検査薬を使用してタイミングをとりましたが、チャレンジしてからの日数が同じであっても、体調の違いや、エコー所見やhGCの値など違うものでしょうか?(排卵して着床するまでの期間などが違ってくるのでしょうか?) 2 来週エコーしないとわからないと思いますが、流産が心配です。可能性はありますか? 3 咳込むことが多く、腹圧がかかっていないか心配なのですが、妊娠継続には影響ありませんか?  来週までドキドキです。 無事に育って欲しいです。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

流産手術後の頸部びらん出血について

person 40代/女性 - 解決済み

今年7/19に稽留流産(8w)の吸引手術を他県大学病院でうけました。その後、8/20、9/16、10/13と、3回生理がきました。 しかし最近生理前から排便時に膣から赤い血が出がちで、10/13の生理のときも9日前からそのような少量の出血と茶おりがで始め、その後も排卵予定日頃から同じような出血と茶おりがではじめました。 昨日通っている他県の不妊治療クリニックでフローラ検査を受けたので、その時に現在の出血についても確認してもらったら、頸部びらんからの少量出血との事でした。 おそらく前回生理の9日前からの出血もびらんからだと思います。 しかし前々回の9/16の生理の始まる前にはそのような事はなく、その辺から考察してみたところ、婦人科でエコー検査を受けた当日や翌日に、茶おりや排便時の腹圧などでの出血を起こし始めている感じです(9/16の生理前は一ヶ月ほど婦人科を受診しておらず、診察の刺激などなかったです)。 2年前にも、別の病院でホルモン剤を大量に使った不妊治療をされていた時にびらん出血を何度か起こしていて、その病院を離れてからはびらん出血はなかったのですが、今回妊娠流産後に再びびらん出血が起こりました。 そこで質問なのですが、ホルモン剤や妊娠などでホルモン変化が大きくなった後びらん出血しやすい、とか、またそのような時に診察の刺激があるとびらん出血しやすくなる、ということなのでしょうか? また、昨日のフローラ検査に続き本日検診センターで頸癌検査を受けた際、びらんから流血したとの事で、綿をつめて止血されました。今は落ち着いている感じですが、このまま様子見で大丈夫でしょうか?再び赤い血がでても、その後茶おりとかになって、新たに出血した感じがなければ受診とかしなくても大丈夫でしょうか?通っているクリニックが遠く気軽に通院できない為こちらで相談しました。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)