妊娠膣かゆいに該当するQ&A

検索結果:1,133 件

細菌性膣症が治りません

person 40代/女性 - 解決済み

細菌性膣症の治療について 6月上旬、性行為数日後おりもの増や強い臭い、陰部痒みあり 6月下旬、婦人科受診。細菌性膣症診断でフラジール膣錠7日間。頻尿も気になり始めたが膀胱炎検査せず。他性病陰性 7月、頻尿続く夜間尿もほぼ毎日 8月上旬、細菌性膣症の陰性確認 膀胱炎診断。レボフロキサシン5日間 8月下旬、痒みおりもの増続く。排尿後の違和感も続くが、膀胱炎は治ったと。再度細菌性膣症診断でフラジール膣錠もらうが、尿道の症状残り泌尿器科勧められたため、すぐ使わず 8月下旬、泌尿器科受診、白血球3+で膀胱炎診断。膀胱のクラミジアも考慮し、培養検査の結果出るまでジスロマックを内服。 1週間後、菌検出されず、膀胱のクラミジアもなしの診断。2回目の尿検査も異常なし。 9月上旬、1週間前に処方された膣錠7日間 9/25 痒み、おりもの増続くため、婦人科受診。細菌性膣症の診断。 膣錠は使用したばかりと伝えると、先生から1錠だけ入れて様子見ましょう、痒みなどなければそんなに問題にならない、再発はよくある、と。 痒みが続いているのは伝えています 6月から今までの間、9月下旬に性行為1回したのみですぐトイレやシャワーしました。 そもそも8月中も、9月上旬にフラジール錠入れてからも痒みやおりもの増続いています。 半年以上、婦人科のオンラインの膣のラクトバチルスサプリ内服中 •膣錠使用後も痒み続き、2週間で細菌性膣症の診断。フラジールで治ってない可能性ありますか? •フラジールは毎月のように使って良いのですか? •1錠飲みという使い方は良くないですか? •フラジール以外の治療でより良いのもあるのでしょうか? •妊娠も考えると細菌性膣症ではかなりできにくいと聞きます。どのように治療していけば良いのでしょうか? よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

膣マイコプラズマ 陽性でした

person 20代/女性 -

少し前から性器のかゆみと、排尿時下腹部の痛みがあるかも?と思い婦人科を受診しました。 病院で性器のかゆみはカンジダだろうと言って膣錠と内服薬を貰い解決しました。 下腹部の痛みはクラミジア、淋病、トリコモナス、マイコプラズマかもしれないから検査するねと言われ、昨日結果が出て膣マイコプラズマ陽性でした。 膣マイコプラズマにも色々種類があるみたいですが(ジェニタリウムなど)、何の種類にかかっているのかは分かりませんでした。ただ膣マイコプラズマ陽性ですと出ただけです。 病院へすぐ駆けつけ、アジスロマイシン500mgを2錠出され一気に飲むよう指示を受け昨日飲みました。 帰ってから不安で色々調べていると、マイコプラズマ ジェニタリウムというものにはアジスロマイシンはほとんど効かないと言っているお医者さんも見受けられます。 1.一日でも早く治したいので、昨日服用したアジスロマイシンに期待して1ヶ月様子を見ずに、性病専門のクリニックへ行き、効果が期待できる抗生物質をいただくべきでしょうか? 2.膣マイコプラズマ陽性と出ましたが何の種類が陽性なのか詳しく調べるべきでしょうか? 3.また妊活を始めた矢先の話でして、今回の妊活で妊娠していることは考えられないですが、もし膣マイコプラズマ陽性のまま妊娠してしまうと胎児や母体に何らかの影響があると考えられますでしょうか? ご意見よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)