妊娠血圧130に該当するQ&A

検索結果:829 件

妊娠38週 妊娠高血圧症候群

person 30代/女性 - 解決済み

昨日妊娠38週目の健診がありました。 血圧が135/86で3度測りなおしても同じくらいでした。 内診の際に看護師と医師がそれぞれ血圧を測ってくださったところ、145/110になり「白衣高血圧」か妊娠高血圧か判断が難しいと言われました。 自宅で血圧を測定して血圧手帳つけてくださいと言われたのですが、私の不安が勝ち入院させて欲しいとお願いして入院しています。 (血圧以外にも、頭痛・胃痛・浮腫みがありました。) 以下教えてください。 1、不妊治療で授かっていて、元々双子でバニシングツイン、橋本病の治療もしています。 これも血圧上昇の影響ありますでしょうか?ハイリスク妊婦になりますでしょうか? 2、入院して安心したのか血圧が下がってきています。上125〜130/下75〜85です。 様子見て退院もあると医師が言っていたのですが、子宮口が1センチ開いており、正産期なのでそのまま入院したいです。この場合でも入院継続可能でしょうか?それとも退院がいいのでしょうか。 3、血圧が上がればすぐ出産と言われたのですが、血圧が安定していれば普通分娩は可能なのでしょうか? ご教示いただけますと幸いです。

3人の医師が回答

高血圧 降圧剤服用中の血圧上昇について

person 40代/女性 -

いつも、お世話になっております。 妊娠高血圧症を期に5年ほど前から降圧剤を服用してます。 ニューロタンからオルメテックに変更になりオルメテック20mgを朝1錠服用してます。 尿蛋白を昔から指摘されており、半年に1回 大きな病院で尿検査と血液検査は受けてます。 9月初旬まで血圧は、上 125/〜138 下 75〜90  ほどで血圧手帳もつけていたのですが、9月は初旬以降は血圧も測る事をしませんでした。 10月に入り、ちょっと頭が痛いな。と思い血圧を測ったところ上200超え、下100超え びっくりして翌日から血圧測定を開始しましたが血圧が下がりません。 早朝血圧 上 145〜160 下 85〜100 下は100を超える事もあります。 ごくたまに、上が120台 130台もあります。 不安症もあり、1日に何度か繰り返し血圧を測ってます。 130台だと思い外出から帰ってきて測ると 170あったり、寝転がって起き上がって測ると160超えていたりと。 変動がすごいです。 何回、測ってもなかなか下がりません。 やはり二次性高血圧症でしょうか。 頭と首のMRIは異常なしでした。 胆嚢にポリープがあるので今年も2月に腹部エコー検査はしましたが、いつもと変わらずとの事でした。 現在、症状としては軽い頭痛と顔が火照る感じがあります。 首から頭が痛い感じもします。 BMIが27%と太り気味です。 ご返答のほど、宜しくお願い致します。

6人の医師が回答

妊娠後期の高血圧について

person 30代/女性 -

明日から35週に入る妊婦です。 昔からかなり緊張しやすく、病院での1回目の血圧測定はほぼ必ず高く出ます。(上150、下100以上出ることもあります) 測り直して2.3回目には大体上90〜100、下50〜70くらいには落ち着きます。暫く座って深呼吸をして、やっとという感じではあります。 病院では測り直した数値で記録されるので指摘を受けたことはなく、蛋白尿も出たことはありません。 ですが、怖いので毎日自主的に自宅での測定もしています。 (今回2回目の妊娠ですが、1回目の時も同じ状況で出産まで自宅で毎日測っており特に問題なく出産しました。) 今朝、たまたま妊娠高血圧症候群になった方のお話を読み、自宅での血圧測定も「高くなっていたらどうしよう...」という恐怖心から緊張してしまい、今日初めて上が150出てしまいました。2回目で140、3回目で130、4回目でようやく110で正常でした。(下はずっと50〜70台でした) これまで自宅では多少高くても130台でしたし、2回目には下がっていましたので、不安に思っています。 これは妊娠高血圧症候群の前触れでしょうか? しかし、高血圧になる恐怖から今後も自宅でも高く出てしまう気がします。正しい測定をするにはどうしたら良いと思いますでしょうか。 因みに、分娩は既往帝王切開のため37週3日に予定帝王切開となります。 宜しくお願い申し上げます。

2人の医師が回答

もともと高血圧がある場合の妊娠について

person 30代/女性 -

現在妊娠15週の36歳です。初産です。 もともと高血圧ぎみで、健康診断で測ると130〜140/85〜90 ぐらいも出るため「ちょっと血圧高いね」と言われていましたが、内科で相談したところ「まだ年齢が若いので、薬を内服するほどではない」「ストレスや睡眠に気をつけて」とアドバイスを受ける程度で、特に薬などは飲んでいませんでした。 健診では過去に2度ほど尿蛋白が出たことがあるのですが、「気にする量ではないので」という感じでした。 妊娠が分かり妊婦健診を受けると、血圧の高さが気になるので総合病院へ紹介、ということになりました。(尿蛋白も2回ほど+) ネットを見てみても、「元から高血圧がある」という人があまり見当たらず、相談しました。 ・この後、妊娠継続は可能でしょうか?こんなに初期から高血圧だと厳しいですか? ・一般的にどのような方法で継続をしていくことになりますか? ・病院だと、緊張して平気で上150でてしまいます。(計り直すと121〜90とか) 家庭内では120〜135/85〜90ぐらいで140はまれでなのですが、どのぐらいを目指すべきですか?生活環境などでも下げることは可能なのでしょうか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)