妊娠血圧140に該当するQ&A

検索結果:770 件

もともと高血圧がある場合の妊娠について

person 30代/女性 -

現在妊娠15週の36歳です。初産です。 もともと高血圧ぎみで、健康診断で測ると130〜140/85〜90 ぐらいも出るため「ちょっと血圧高いね」と言われていましたが、内科で相談したところ「まだ年齢が若いので、薬を内服するほどではない」「ストレスや睡眠に気をつけて」とアドバイスを受ける程度で、特に薬などは飲んでいませんでした。 健診では過去に2度ほど尿蛋白が出たことがあるのですが、「気にする量ではないので」という感じでした。 妊娠が分かり妊婦健診を受けると、血圧の高さが気になるので総合病院へ紹介、ということになりました。(尿蛋白も2回ほど+) ネットを見てみても、「元から高血圧がある」という人があまり見当たらず、相談しました。 ・この後、妊娠継続は可能でしょうか?こんなに初期から高血圧だと厳しいですか? ・一般的にどのような方法で継続をしていくことになりますか? ・病院だと、緊張して平気で上150でてしまいます。(計り直すと121〜90とか) 家庭内では120〜135/85〜90ぐらいで140はまれでなのですが、どのぐらいを目指すべきですか?生活環境などでも下げることは可能なのでしょうか?

3人の医師が回答

高血圧合併妊娠の血圧変動について

person 30代/女性 - 回答受付中

現在、妊娠8週目の高血圧合併妊娠です。 妊娠前から右腎動脈が2本あり、アルドステロン高値による高血圧があり(原発性アルドステロン症は否定されています)、アムロジン7.5mgとアルドメット250mgを4錠服用しており血圧は120/80でコントロールしていました。 妊娠してから血圧が下がり始め、朝晩ともに血圧が90〜100/60〜70で立ちくらみも出てきて、徐々にアムロジンを減らしアルドメット4錠のみの内服になりましたが、血圧の低さ、立ちくらみはあまり変わらないです。 座った状態で測ると上記のような血圧なのですが、臥床して測ると130〜140/90〜100まで上がってしまいます。 かかりつけの医師には寝て測ると上がると言われましたが、つわりで寝た状態で過ごすことも多く、このような血圧で胎児に影響はないのか心配です。 また、起き上がると血圧が下がりすぎてしまう事も心配です。 座って測った血圧が高くなければ問題ないと言われましたが、このまま様子を見ていて大丈夫でしょうか? そもそも寝た状態だと拡張期血圧は下がると思うのですが、何故上がってしまうのですか? ※妊娠前から臥床すると血圧上昇していましたが、内服コントロールで正常域を保ってました。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)