妊娠覚醒に該当するQ&A

検索結果:118 件

睡眠障害か、ドリエルを飲んで眠っているが、慢性的にならないか心配

person 30代/女性 -

先月7月から育休復帰し、仕事復帰しました。 育休中にも時折あったのですが、入眠にかなり時間がかかり、3時間以上寝付けないことがありました。 今月8月に入ってからは、寝つきの悪さが再開して、ほぼ毎日寝付くまでに何時間もかかります。 やっと寝られたと思ったら、暑さのせいか寝苦しい感じで2時、3時、4時ごろに目覚めてしまい、そこから眠れないこともあります。 睡眠時間が短い日が続くと日中とてもつらく、仕事の集中力もなくなり困っています。 以前の入眠困難な時(数年前)に、昔歯ぎしりのためにもらったデエビゴが手元に合ったので、 初めて内服してみたのですがとてもよく眠れたので、 数日間デエビゴを内服し、その後入眠困難は治りました。 しかし、数か月後にまた眠れなくなったので、市販のドリエルを買って内服したところ、 こちらもよく眠れるので、2週間ほど内服し、その後改善したので止めました。 しかし、今月から入眠困難に加え、2~4時に覚醒してしまうので、 ドリエルを買って飲んで寝ています。 ドリエルEXを買ったところ、動悸がして逆に眠れずとても辛かったので、 ドリエルの錠剤を推奨量の半分(1錠)内服して5時ごろまで眠れます。 (どうしても5時前後には起きてしまいます。) 2人目の子供を希望し、来月から妊活を再開しようと思っていたのですが、 最近の不眠の状況を考えると、薬が飲めななくなるのが恐怖で、 妊活の再開が悩ましいのですが、どうしたらよいでしょうか。 不眠に加え、仕事復帰後から連日のように頭痛があるのが悩みで、 頭痛の薬(イブやロキソニンなど)を内服しているのと、 こちらも数週間前から、咳喘息が再開して吸入薬と内服薬を飲んでいてまだ咳が治らない状況です。 妊娠するには、これらの症状がすべて治まり、薬の内服が終わってからの方がよいでしょうか。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)