妊娠足が冷たいに該当するQ&A

検索結果:101 件

52歳 手の痛みや痺れと右手足の冷えについて

person 50代/女性 -

約1年前より右手と左手の体温が明らかに違います。 日によって温度差が大きい日とあまり変わらない日がありますが、基本右手が冷たいです。 それと関係あるかはわかりませんが、ここ数年は両手の主に親指から中指の指先やその下辺りの手のひらに急に痛みが走ったり、痺れもあり特に冬場は両手が夜中も含めほぼ一日中痺れていて辛いです。 お箸を持っていたりスマホを持っていても手がボワ〜っとビリビリ痺れてきて、持ち続けるのが辛くなり、手が固まったような?力が入らない感じも多いです。 寒い時に症状が強くなるので、今の時期は痛みも痺れもあまり出ません。 10年前の妊娠時に手の痺れと強い痛みがあり、手根管症候群と言われたことがあるのですが、親指の付け根は10年前に比べ少し痩せた気はしますが、OKサインは綺麗に作れます。 また10年前は薬指の半分より外側は明らかに感覚の違いを感じましたが、今は少し感じるような?くらいの微妙な感覚です。 ファーレンテストも今やってみたところ、軽くボワ〜っと痺れが全体に広がっているかなくらいで痛み等はありません。 この症状とは別に約1ヶ月前より右肘の外側に痛みがあり(少し骨が出ているように見えます)、右手を使うと何をしても痛く、お皿を1枚持つのも辛くなってしまったため、先週整形外科を受診しました。 そして 以前よりの両手の痺れと痛み、右手の冷え、右肘の痛みを上記の通り説明したところ、肘から下のレントゲンを取り骨には異常はないとのことでした。 肘はテニス肘とのことで 局所麻酔とリンデロンを注射していただき、今で約1週間ですが肘はだいぶ楽になりました。 それ以外の症状は今は軽いので、また冬場に考えましょうとのことでした。 ただ 数日前に気がついたのですが、右手だけでなく右足(主に指先?)も冷たいようです。 足は他の症状がないため気にしたことがなかったのですが(真冬に寒さで指先が痛いことはありましたが…)、たまたま私の両足を触った娘が「右足だけ冷たいよ」と言ったため初めて気がついたのですが、その後も触ってみたところ右足だけ冷たい日が何日かありました。 右手の冷えが気になっていましたが、先生は特に何も言われなかったので気にしないようにしていたのですが、足も冷たいと知り少し不安になっています。 そこでお聞きしたいのですが 1、右手足が冷たい場合、何か病気の可能性はありますか? 2、また右手足の冷え、両手の痛みと 痺れ、肘の痛みは同じ病気が原因ということもありますか? 3、もう一度受診した方がいいですか? その場合はやはり整形外科ですか? 長文となり申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

お風呂のカビを取る専用の液剤が肌に付着したら胎児に影響などあるか?

person 40代/女性 -

現在妊娠33週2日妊婦です。 3点お尋ねしたいです。 今朝、主人がお風呂掃除をしてくれて、 カビがあるからと、お風呂のカビを取る専用のアルカリ性の液剤で掃除をしてくれて、 洗い流しまでしてくれたのですが、まだ白くなっている箇所や椅子もその場に置いたままで その液剤を使用したと言っており、シャワーで よく流せば大丈夫でしょうか? 掃除の後、私が足の裏を洗いたくて洗った時、水が冷たかったのもあると思うのですが、少しヒリヒリした感じがしたのですが、もし付着していたら、胎児に影響などありますでしょうか? 成分の中に次亜塩素酸塩など入っており 凄く心配です。 2つめは発芽玄米を混ぜてご飯を炊いたのですが、写真を載せてるのですが、茶色の線みたいなのが付いているお米食べても害などありませんか? 胎児に影響などありませんでしょうか? 最後は明日、お好み焼きを食べに行かないといけなくなり、妊婦でもお好み焼きをたべても 問題はありませんでしょうか? ソースの原材料にアルコールや香辛料など含まれていると思いますが大丈夫でしょうか? お好み焼きを食べる時の注意点などあれば教えてください。 3個とも凄く心配で不安なので至急連絡頂けたら幸いです。 宜しくお願いいたします。

4人の医師が回答

妊娠中のふくらはぎのだるさと耳詰まりについて教えてください。

person 40代/女性 - 解決済み

現在妊娠17週です。 14週あたりからふくらはぎのだるさがなんとなくあるなぁぐらいだったのですが、15週に入ったあたりからふくらはぎの強いだるさに加えて筋肉痛のような鈍い痛みが出始めました。悪阻で寝込んでいたこともあり、筋力は落ちて、歩くと息切れをしてしまいます。 こちらの症状は夕方から就寝中に強く出ていて、急に足をじっとしていられず動かしたくなる衝動にかられて夜中に2.3時間ごとに目を覚ます事がありなかなかよく眠れず辛いです。 夫からふくらはぎを下から上に向かって流すようにマッサージをしてもらい対処しているのですが、ふくらはぎから末端が冷たく感じます。 更にもう1つの症状として、外出すると右耳が詰まる感じが出てしまい吐き気やめまいを感じる事がありこちらも心配です。 それぞれの症状をかかりつけの産婦人科の先生にも相談をしたのですが、産んだら良くなりますと言われました。 もちろんそうだと思うので基本的には我慢し続けようかと思うのですが、症状が出始めて眠りが浅くなり気分も憂鬱で辛いので、ご相談をさせていただきました。妊娠中で薬もあまり飲めないこともあり対処法や食生活などアドバイスを頂けならと思います。 (ちなみに採血で貧血ではない事が14週の地点では言われています) 産婦人科の先生の他の分野の先生からもお話が聞きたいので、それぞれのカテゴリーでご相談させていただいています。よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

妊娠17週です。ふくらはぎのだるさと耳詰まりで苦しんでいます。

person 40代/女性 - 解決済み

現在妊娠17週です。 14週あたりからふくらはぎのだるさがなんとなくあるなぁぐらいだったのですが、15週に入ったあたりからふくらはぎの強いだるさに加えて筋肉痛のような鈍い痛みが出始めました。悪阻で寝込んでいたこともあり、筋力は落ちて、歩くと息切れをしてしまいます。 こちらの症状は夕方から就寝中に強く出ていて、急に足をじっとしていられず動かしたくなる衝動にかられて夜中に2.3時間ごとに目を覚ます事がありなかなかよく眠れず辛いです。 夫からふくらはぎを下から上に向かって流すようにマッサージをしてもらい対処しているのですが、ふくらはぎから末端が冷たく感じます。 更にもう1つの症状として、外出すると右耳が詰まる感じが出てしまい吐き気やめまいを感じる事がありこちらも心配です。 それぞれの症状をかかりつけの産婦人科の先生にも相談をしたのですが、産んだら良くなりますと言われました。 もちろんそうだと思うので基本的には我慢し続けようかと思うのですが、症状が出始めて眠りが浅くなり気分も憂鬱で辛いので、ご相談をさせていただきました。妊娠中で薬もあまり飲めないこともあり対処法や食生活などアドバイスを頂けならと思います。 (ちなみに採血で貧血ではない事が14週の地点では言われています) 産婦人科の先生の他の分野の先生からもお話が聞きたいので、それぞれのカテゴリーでご相談させていただいています。よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

妊娠中 急な体調不良について

person 30代/女性 - 解決済み

以前よりお世話になっております。 不妊治療の末、無事妊娠に至り現在30週です。 過去に様々な相談にご回答いただいた先生方には大変感謝しております。ありがとうございました。 今回の相談ですが、 本日4名で外食をしていたところ、食事を始めて30分程度で腰やお腹の張りを感じた後、冷や汗、眩暈、吐き気があり脚のフラつきもありました。 トイレに駆け込み一度嘔吐、すぐに帰宅し再度嘔吐、 横になると楽になりましたが胃に入っているものを全て出そうと、もう一度嘔吐しました。 起き上がるとまた気持ち悪くなるような感じでした。 夫に、体が冷たくなっていると言われ体温を測ったところ35.5〜36.0でした。(平熱は36.5〜36.7と高めです) 飲食内容としては、 ジンジャエール2杯、ノンアルコールカクテル1杯、 卵なしのシーザーサラダ2口程度、揚げ物2種類を少量、 以上のように食事は少ししかとっていませんでした。 自宅で嘔吐の後、横になり30分程度で症状は 改善しました。 上記のような症状で考えられることがあれば教えていただきたいです。 食中毒の可能性もあるのでしょうか。(何事も可能性は0ではないことは理解しておりますが..) お腹の赤ちゃんに影響がないか不安で、 投稿させていただきました。 よろしくお願いいたします。 (かかりつけの産科の時間外相談に連絡したところ、お腹の規則的な腹や痛み、出血がなければ様子見で、と言われました。明日、外来受診できるか相談予定です)

2人の医師が回答

妊娠31週3日 夜中から左耳下リンパ腺の腫れ

person 30代/女性 -

お世話になっております。 現在妊娠31w3dの妊婦です。 夜中1時頃に両側の耳下リンパ腺に痛みで目が覚めました。 右側は腫れもなく多少痛いな、ぐらいですが、左側は耳下顔前に向かってしっかりパンパンに腫れています。 大体顎辺りまで腫れはありますが、そこから首元までの筋?も触ると多少痛みがあります。夜中に氷で腫れている患部を冷やしながら寝ました。 朝起きても痛みと腫れがありますが、夜中ほどではない様な気もします。 熱も無く(36.9)他症状は何もないです。 発疹や耳後ろの腫れもありません。 夜間救急に電話しましたが、お腹の赤ちゃんには影響が無いとは思うので様子を見て下さい、と伝えられました。 昔から疲れたりしたら耳下リンパ腺が腫れることがあり、大体半日から1日、2日かけて腫れが引いていきます。薬も飲んだことがありません。 おたふく風邪は小学生の時に予防接種を受けた後に耳下がパンパンに腫れたことがあるようです。 風疹は9年前程に抗体が少なく再度予防接種を受けましたが今の抗体数値は不明です。 妊娠中で免疫力が下がっているとはいえ、久々にここまでしっかりと腫れたので胎児に影響がないかとても心配しています。 昨日、昼から潮干狩りと夜に焼肉を食べに行きました。あと、通常化粧ポーチに入れているカミソリで(結構長い期間使用しています)鼻の中の毛を剃りました。 潮干狩りは裸足で脛より下が海水で濡れることがありましたが、基本的に泥土の上にいて天気もとてもよかったです。お水は冷たかったです、目立った傷は手にも足にもありません。 焼肉は、基本的に牛肉でタンと上カルビ、ロースを中心にいただき、後はソーセージと白菜キムチ、白ごはん、オレンジジュースをいただきました。お肉は外面はしっかり焼けていたと思いますが、中が少し赤かった様に思います。 看護師さんにはトキソプラズマはそんな早く症状はでない、と言われました。 熱は今のところないのですが、風疹やトキソプラズマ、おたふく風邪を他胎児に影響がある病気でないか懸念しています。 自分だけなら痛みに耐えればいいのですが、お腹の子に何かあると不安です。 お腹の張りは後期に入ってから少しずつありますが、耳下リンパ腺が腫れてからは目立って張ったり出血したりは無いです。胎動もあります。 今日、救急でも耳鼻咽喉科に受診した方がいいのでしょうか? 腫れ以外は現時点目立った症状はありません。 また疲れからなのか別の病気が考えられるのかご意見頂戴できれば幸いです。 何卒、ご回答のほど、宜しくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)