9月頃から長期で体調を崩し、今日まで複数の服薬しながらCTやレントゲンを撮って体調の原因を探っておりました。
しかし、今月20日頃から薄ピンクや茶色の少量の不正出血があります。もしかしたら着床出血なのではと不安です。妊娠していたのに服薬していた可能性はあるでしょうか。
2年間ピルを服用しており今年の9月の頭にやめ、そこからずっと排卵がなかったのですが今月の10日か11日にようやく排卵しました。(基礎体温は測ってます)
前回の生理がないため週数の数え方もわかりません。
一応生理予定日は24日頃です。
性行為は11日と13日と19日にしました。
コンドームは毎回必ずつけてます。
調べると妊娠検査薬でも反応しない日数なためこのまま服薬を続けていいのか、結果や生理が来るまでやめた方がいいのか悩んでおります。
まだ妊娠したと確定したわけではありませんし、ピルをやめたあとで生理がまだ安定してないだけかもしれませんが心配です。