一昨日?尿検査についてになります。
20代の時は、ずっと鮮血が2+や1+、±などあり泌尿器科に通ってエコーや血液検査などをしていました。特に癌でもありませんでした。出産してから鮮血がなくなり、妊娠中は時々鮮血が出ていたのですが白血球も入っていた為、しっかり尿が取れていなかったのではないか?とアスクドクターズの先生から指摘され、ちゃんと拭き取った後に足を広げて中間尿を取るようにしてから去年の7月の鮮血の検査でも、マイナスになるようになり一昨日の検査でもマイナスになりました。
一昨日の泌尿器科は、頻尿が続いてたので受診しました。ですが細菌もいないし、白血球数も少ないから膀胱炎の成り立てか、妊娠や出産によるものなのかわからないけど抗生物質を処方しようと言われて処方されました。
服用して頻尿がすぐ治りました。
そこで、一昨日の泌尿器科の先生に鮮血の事を伝えると鮮血は消えることがあると言われ、不安になりました。
なぜ鮮血が消えるのか?と、癌などの可能性があるのかなど知りたいです。
また1週間後に尿を溜めての検査になりました。よろしくお願いします。