昨日妊娠20週で、腹部エコーは全く問題なく順調、内診で子宮頸管が短いと言われました。他は問題なしです。
安静にとは言われていませんが、海外旅行は万全を期すならキャンセルしても良いかもと言われました。
ただ、そのクリニックはもともと、人を不安にさせることばかり言う(安定期入って全く問題ない時でも飛行機出張はできればやめておいたほうが良いなど言われておりました。)と思っており、今回もネットで調べていると様々だったので相談させてください。
もともと仕事の都合で飛行機に乗ることは人よりも多く、月1から2回は出張などで飛行機に乗っています。往復なので2-4回のフライトです。
妊娠してからは念のため、日帰りフライトはせず、1日1フライトまでにするようにしています。
今回、子宮頸管34mmで週数にしては少し短いとのことでした。
ただ、安静にとか、生活に気をつけてとか、そういったことは言われず、、、
ネットでは34mmで入院してや服薬をしてる方もいるし、全然大丈夫だと言われている方もいるし…
今回はずっと行けていなかった念願の新婚旅行で、可能であれば行きたいです。
もうフライトも2日後ですし。
渡航先はハワイで、日本語も通じるし、もちろん妊娠22週までカバーできる保険にも入っています。
スケジュールもウェディングフォトを2時間くらい撮る(マタニティになった旨は伝達済)のと、夕飯を並びたくないので全て予約してあるくらいで、他は観光やアクティビティの予定は一切なく、ホテルやホテルのプール、たまにビーチのほうでのんびりできたらな。レベルのスケジュールです。
飛行機もフルフラットにできるようにビジネスを確保しています。
そのような場合でもやはりキャンセルすべきでしょうか?
日本にいても仕事が忙しく、結局毎日10時間くらいPCとにらめっこになるので、全てを忘れてゆっくりしたかったのですが…