妊娠高血圧臨月に該当するQ&A

検索結果:127 件

臨月の過ごし方や気を付けること

person 30代/女性 - 解決済み

現在妊娠38週です。 臨月に入ってからの過ごし方など気になることがいくつかあります。 1. ここ1週間で閃輝暗点が4回起こっています。 妊娠後期から徐々に血圧が上昇し、最近は125前後/80前後が平均的です(中期までは100台/60台でした)。 1回目の閃輝暗点が起こった際に血圧を測ると、最初は140台/90台で、症状が落ち着いた頃には135/85ほどになりました。 病院に電話したところ最後に測った血圧のみ聞かれ、135/85なら自宅で安静にと言われました。 このときは顔が熱くなる感じや頭が重い感じもありました。 2回目以降の閃輝暗点は血圧の上昇や頭痛などは見られず(120台/80前後)、症状は10~30分でおさまります。 閃輝暗点は妊娠前にも経験がありますが、片手で数える程です。 その後の胎動に変化はありませんが、1回目の閃輝暗点のときのように血圧が一時的にでも上昇すると胎児に影響はあるのでしょうか。 閃輝暗点が起こるたびに不安になります。 2. 37週を過ぎた頃から軽い生理痛のような腹痛や、下腹部(膣のあたり?)がチクチクする痛みが時々あります。 また、姿勢を変えるときに右足の付け根あたりが痛んだり、左の脇腹あたりが痛んだりすることもあります。 特に左だと、胎盤が左側にあるため何かあったのではないかと不安になってしまいますが、痛みは一時的で出血はありません。 少しでも痛みを感じたときは安静にすれば大丈夫でしょうか。病院に連絡が必要なのはどのような場合でしょうか。 3. 遅いかもしれませんが、マタニティ用のスクワットや軽いウォーキングをしなければ…と思っています。ですが、高血圧への不安がある場合は避けるべきでしょうか。 いずれかのみでも構いませんので、アドバイス等いただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

40週1日 NSTについて

person 30代/女性 -

40週1日の妊婦です。 本日検診があったのですが、NSTについて質問させてください。 臨月に入ってから毎週しているのですが、胎児の心拍数はいつも大体150前後で、低くて140台、高くて160~たまに170程度でした。 今日は約30分ほどNstをつけていたと思うのですが、ほぼずっと170前後、高いと185とか出てました。時々160や150台にもなっていたのですが、心拍数が170位がほとんどで、いつもより心拍数が早い印象でした。 担当医に、いつもより心拍数が速いことが気になったと伝えると、「たしかに速いけど、低い時もあって波があるからそこまで心配しなくていいですよ、赤ちゃん元気です。ただ、次の診察まで間が空くので、(次の診察は陣痛が来なければ5日後の10月7日、誘発剤を使う予定です)少し心配なら1度10月5日にNSTだけしに来てください」と言われました。 ネットで胎児の心拍数の正常値を見ると、上は160となっており、胎児頻脈性不整脈という怖い言葉を見つけてしまいました。 私自身、妊娠糖尿病や高血圧はありません。 これはどこまで気にしたらいいのでしょうか? 担当医が大丈夫と言ってくれているのだから、わたしは安心していいですか? 赤ちゃんが頻脈になる原因は何があるのでしょうか。 また、私自身気を付けれることはあるのでしょうか。 最近陣痛を促すために色々していますが…ストレッチや花輪のポーズをしています。 花輪のポーズなどは、赤ちゃんが苦しかったりしますかね? 赤ちゃんが心配です。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

臨月の浮腫み、尿蛋白(++)と妊娠高血圧について

person 30代/女性 - 解決済み

妊娠37週4日の妊婦です。 前回浮腫みについて相談させていただきましたが、新たに相談させていただきます。 臨月に入ってから足首~足の甲に毎日浮腫みがでています。 寝るときは足を高くしているので、起きた時は割とよくなっているのですが、起きるとすぐにむくんできます。 日に日にひどくなっている自覚はなかったのですが、今日の妊婦検診では「前回よりも浮腫みひどくなった?」と聞かれました。 特に右足の方が浮腫みます。 先週の妊婦検診では血圧98/48、尿蛋白+、 今日の検診では血圧87/45、尿蛋白++でした。 また、この一週間で1キロ増えてしまいました。 (今までは体重管理で注意を受けたことはありませんが、今回初めて指摘されました。妊娠前から約10キロ増加、元々BMI17のやせ型です) 先生からは様子見だね、安静(日常生活レベルOK、運動はしない)と体重に注意、血圧が高くなったら管理入院になることもあるから言われました。 赤ちゃんは3066gで順調です。 お尋ねですが、 1.ウォーキングやスクワットは控えますが、足首マッサージなど血流をよくするストレッチはした方がいいでしょうか?また、着圧ソックスはして寝た方がいいですか? 2.尿蛋白が先週+、今週++になったということは、血圧は正常でもかなりよくない状況でしょうか?(妊娠初期のつわりで食べられなかったときも2回尿蛋白が+になりましたが、その後はずっと-でした。) 3.塩分はそれほど摂っているつもりはなく、バナナを毎日一本食べるなどカリウムも意識しているつもりだったのですが、体重を増やさないために食事制限はした方がいいでしょうか? 4.妊娠高血圧を予防するために他に何かできることはありますか? 高血圧の家系なので心配です。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)