妊娠高血圧に該当するQ&A

検索結果:3,466 件

産後の高血圧について

person 30代/女性 - 解決済み

出産直前で高血圧になりました。促進剤3日使用しても産まれなかったので帝王切開にて出産。促進剤使用時は上140〜150,下90前後でした。(出産前は上100〜120,下78〜85位) 産後すぐは降圧剤使用でニフェジピン20mgを2回服薬。 1か月健診時には数値が安定した為、医師の判断により断薬していました。しかし、その後2週間位して血圧を測ると上130〜140.下95〜110の範囲で血圧が下がりません。 特に下が100を超えてしまうことが多いです。元々白衣高血圧で健診時では高く出ていましたが家で測るのもストレスに感じるのか高いのが続いてしまっています。 産婦人科では産後12週までは妊娠による高血圧の影響があると言われましたが、もうすぐ産後16週で4か月にもなるのに下がらなくて不安です。育児のストレスなど精神的なものなのか…上は120代も出たりするのですが、下が100前後ばかりです。妊娠時より体重も減ってはいますが、これは降圧剤服薬しなければいけないでしょうか?脈圧が20〜30な時がほとんどです。 あまり薬には頼りたくないのですが、運動や食事で下の血圧は下げれますでしょうか? また、産後でも半年から1年くらいかけて元に戻ることはありますでしょうか?

2人の医師が回答

妊娠 臨月 急な体重増加について

person 30代/女性 -

よろしくお願いいたします。明日で37週になる、第二子妊娠中の妊婦です。 先程夕御飯の後、体重を測ったら昨日より1kg増えていました。そんなに食べ過ぎたこともないので、塩分や水分のとりすぎでしょうか? 怖くなったので先程血圧を測ると106/55でした。(いつも寝る前に寝転びながら測っていて、普段は95/50などです)。 これまでの妊娠経過としては、体重は徐々に増え、一昨日までで8キロ増、尿蛋白血糖はマイナス、血圧も病院ではかっても115/60あたりで、大きなトラブルなく、赤ちゃんも順調に育っています。 ただ第一子妊娠の時、白衣高血圧もあったのですが分娩時に血圧が上がり、このまま赤ちゃんが出てこないと帝王切開になるかもと言われましたが、結局吸引分娩で出てきました。 産後退院までは血圧は130/70くらいでした。その後徐々に下がって今に至ります。 前回の妊娠後期にも一度1日で1キロほど増えたことがあり、その時は様子見でした。 明後日検診があるので、明日再び体重血圧を寝る前に測ろうと思っているのですが、やはりこれから血圧が上がってきたり、分娩時や産後に上がることはありますか?もうすぐ正期産だと思うと気が緩んでしまったのか、塩分とりすぎたのかと反省しています。前回の妊娠出産のこともあり今になってとても不安です。

3人の医師が回答

妊娠37週の妊婦です。

person 30代/女性 -

現在妊娠37週の初産婦です。 先週7/13の検診時に血液検査した結果、 血小板が減少傾向で、16万が最低基準が13万 しかありませんでした。 元々無痛分娩を希望しており、血小板が低いと無痛分娩や帝王切開が厳しくなると言われ、2週間後7/27に再検し、今後のことを決めようと言われました。 元々白衣高血圧症で、病院で血圧を測定すると 上が150~140台、下が85~90の値になります。 家では120~125台、下が65~75台で様観していましたが、昨日あたりから135~138、下が75~80と血圧が急に上昇しました。 夜は128/75出会ったので安心していましたが 今朝も134/81と血圧が高かったです。 目のチカチカといった症状は特にないですが 少しだけ頭痛はあります。 (暑さによる頭痛なのか、血圧があがってかのかはわかりませんが…。) この場合、病院へ連絡した方が良いのでしょうか?? 高血圧、血小板減少は何かの病気を発症しているのでしょうか?血液検査の結果CRPも少し高かったです…。 またもし病院へ行き入院となった場合、 このままの状態でお産になれば帝王切開なのか普通分娩でいくのかどちらになるでしょうか。 個人的には無痛分娩を希望しているのですが、このままては無痛分娩は厳しいでしょうか? 駄文で申し訳ございません。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)