妊娠21週、36歳、4人目の妊娠になります。
今までの3人妊娠中は、ウテメリン服用の副作用で動悸がすることはありましたが、それ以外ではありませんでした。
今回の妊娠は悪阻が終わった15週以降頃から動悸が辛く、座ってるだけ、横になってる時、少し買い物へ出た時など一日の中で3~4回ほど辛いと思う時間があります。
10分程度でおさまる時もあれば、1時間ほどしてようやく楽になる事もあります。
パルスオキシメーターで脈拍数をみると、10分ほどでおさまる時は100前後で、1時間ほどかかる時は130~135をウロウロしている感じです。
何も無い通常状態だと80前後でした。
今まで血液検査や、血圧等で産院から指摘があった事はないです。
健康診断での心電図でもずっと問題なしでした。
高齢の妊娠のせいでしょうか?
産院に相談すれば何か薬など処方して貰えるのでしょうか?
脈拍数130程はあまり良くないことですか?
産院に相談すべきかも教えて頂きたいです。