妊娠11週 せき・喘息(ぜんそく)に該当するQ&A

検索結果:38 件

妊娠39週 メジコン、サワシリンの内服について

person 20代/女性 -

妊娠39週の妊婦です。以下症状の経過です。 11/1夜から咽頭痛が出現 11/6には咽頭痛が改善した代わりに軽い咳痰と横になった時の鼻詰まりが出現。 11/7夕方から加えて声枯れがでてきて 11/9に耳鼻科受診し声帯はきれいと診断、少しの咳と横になった時の鼻水があるのでブデホルとアラミストが処方され、 11/10夕〜使用し始めるも11/10夕くらいから発作的な咳が出現した。 11/13 朝と夕のブデホル吸入前と仰向け寝になったとき、会話する時が特に発作的な咳こみがひどいので呼吸器内科を受診すると聴診器で喉の下の音を聴くのみの診察で ・メジコン15mg4錠分2、 ・サワシリンカプセル250mg3カプセル分3 を処方された。 また、ブデホルは続けた方がいいか尋ねると、「喘息の音?はしないが妊娠後期で詳しい検査もできないのでブデホルは続けなくてもいいとも続けた方がいいとも言えない。喘息でなければブデホルは菌の餌になるので悪化する」と言われて結局続けてもいいのか悪いのか不明。 こんな状態なのですが、質問は以下です。 1、メジコンとサワシリンは上記の用法で妊娠39週で飲んでも大丈夫でしょうか。 (診察時妊娠39週と伝えていましたが元々処方箋にはカロナールとサワシリンの代わりにフロモックスが処方されていました。薬剤師さんにも妊娠39週で飲んでいいか尋ねると、カロナールは飲まない方がよい、フロモックスは低カルニチン血症の報告があるとのことで疑義照会してもらいカロナールは削除でフロモックスはサワシリンに変更になった経緯があり、医師の処方に不信感があります) 2.今回処方された薬は飲まず一旦ブデホルとアラミストで様子見することも可能でしょうか。 3.今回処方された薬を飲む場合、ブデホルは続けた方がよいでしょうか?

2人の医師が回答

妊娠23週、コロナ罹患後の喘息悪化と嗅覚消失について

person 30代/女性 -

現在妊娠23週です。元々持病で喘息があり、妊娠初期からシムビコートでコントロールしています。直近まで、コントロール良好だったのですが、5日前にコロナに感染してしまい、それに伴い質問をさせてください。以下これまでの経過です。 11/2 鼻水、喉の痛み、抗原検査キットにてコロナ陽性 11/3-4 発熱、鼻水、咳、痰、 11/5 解熱、鼻詰まり、咳、痰、嗅覚喪失 現在は、倦怠感とかはなく、普通に家の中では生活できるようになりました。嗅覚が戻らないのと、咳は回数こそ減っている感覚はあるものの、深呼吸をすると、ゼーゼー音がなり、咳き込んでしまいます。 喘息悪化を懸念して、かかりつけを受診しました。 喘息が悪化している可能性ありとのことで、飲める薬が限られている為、プレドニン15mg✖️4日間と、ムコソルバン、ムコダインを5日分処方されました。以下質問です 1. プレドニンの量は妊娠中ですが、問題ないでしょうか。また喘息に対して効果は期待できるのでしょうか。 2. プレドニン4日間とのことで、5日目は特に減量せず、そのまま服用を止めてしまって問題ないでしょうか。 1日目分のみ飲んでしまいましたが、妊娠中にこのまま飲み続けていいのか心配になりました。 並行してシムビコートは継続中です。 3. ムコソルバン、ムコダインについても、服用して問題ないでしょうか。 4. 嗅覚が全然戻りません。戻ることはあるのでしょうか。またいつ頃戻るのでしょうか。できるだけ戻すためにできることはあるでしょうか。鼻うがいは一日2回しています。 妊娠中でものめる漢方などあったら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

妊娠3ヶ月、激しい咳が長引いています

person 30代/女性 -

明日から妊娠10wに入る妊婦です。 3週間ほど前から鼻水鼻詰まり(副鼻腔炎)があり、週に2.3回程度耳鼻科で鼻洗浄をしています。 2週間ほど前からは咳も出るようになり、止まるどころかどんどん酷くなっています。 8年ほど前に喋ると咳き込むので受診したところ気管支喘息と言われました。 吸入などはせず飲み薬を飲むとすぐに治り、特に発作がでるようなこともなく数年間問題なく生活していました。 気管支喘息と言われたこともあるので妊娠中ということもあり心配で、11/1に呼吸器内科を受診。 気管支炎や喘息ではないだろうとの診断で、カルボシステイン250mgとフスタゾール糖衣錠10mgを処方。 5日間内服しましたが咳治らず11/6に再度受診。 喉の炎症は治っているのであとは鼻が止まれば咳も止まるだろうから後は耳鼻科で鼻の処置をとのことで薬などはありませんでした。 鼻症状はまだ残っているものの少しマシになってきていますが、咳はどんどん酷くなります。 今日は日中の仕事中も30分くらい咳が止まらずでしたし、夜も布団に入ってから2時間以上咳が止まりません。 また、現在つわりも辛く咳き込むと吐き気を催すので更につらいです…。 酷い咳が長引くと赤ちゃんにも影響がないかも不安です。(産婦人科の先生には咳で影響がでることはないと言われましたが) 2歳の子供も鼻と咳の風邪を引いているので、子供の風邪がうつったのだろうと思っていますが、これはただの風邪でしょうか…。 母子共に熱はなく、つわりのしんどさはありますが鼻と咳以外は至って元気です! 再度受診して詳しく調べてもらったほうがいいですか? 今日の咳き込みが続くとなると仕事にも生活にも支障がでるので困っています…。 鼻が治るまで耐えるしかないのでしょうか。

2人の医師が回答

長引く痰と咳が不安です。

person 30代/女性 -

11月末から半年以上咳が続いています。11月は全身でするとんでもない咳をしていました。今月、呼吸器内科を思い切って受診しましたが、原因不明です。呼気NO検査11で正常、喘息でなく、血液検査も特に引っかかる項目はありませんでした。 耳鼻科でも、喉は全然腫れていないと言われました。 モンテルカストとレルベア100吸入を処方されましたが、咳も痰もほとんど改善しません。と言ってもまだ1週間ほどしか服用していません。 特に朝起きて、横になっている時、横位で寝ていると咳がしたくなる感覚が強くなり、ゴホゴホという咳の裏でゴーゴー?という異音を伴う変な音の咳が出ると少し楽になります。 ただ、日中も咳は出ているので、時間は関係ないです。 咳が止まらないというより、咳をしたい、ゴホゴホしたいという感覚で自発的にゴーゴーという異音の咳を出したいというような感じです。 自分の思いと反して咳が止まらないという感じではなく、咳込みたくなり咳き込むという感じでしょうか。 声が痰でかすれることも多く、咳払い?を何度かすると元に戻ります。 痰の色は、緑や黄色、鼻水は透明や白が多いです。 鼻が詰まることはあまりないですが、たまにかむこともあります。 異音のある咳については、病院でもあまり理解されず、喘息音と勘違いされてしまうこともあります。 現在妊娠中のため、レントゲンやCTは取れません。 肺癌などが心配です。私の症状は珍しいことなのでしょうか。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)