コロナ陽性者と濃厚接触後、実際には何日間の注意が必要でしょうか

person40代/女性 -

夫がコロナ陽性になりました。
初め数日間は軽い倦怠感があり、その後クシャミと鼻水が出ましたがいつもの花粉症と思いました。
しかしその翌日、強い倦怠感と37.4℃の微熱が出て、念のためその日から家庭内で換気とマスク着用、食事を分けるなどの感染対策。ただ、狭い家のため睡眠は隣合わせでマスクも外れていました。
更にその翌日受診し、抗原検査で陽性。ブレイクスルー感染とのこと。

発症は遡ってクシャミが出だした日と認定され、検査陽性日は発症三日目にあたります。
夫は発症五日目(陽性の出た翌々日)から療養施設に入所。

私とは、発症二日前〜発症日の3日間は濃密に過ごし、唾液や呼気の交換も大いにあり。発症二〜三日目は一応の感染対策はしながら同室で生活。陽性発覚の晩(三日目夜)〜五日目は私がホテル泊で接触を避けましたが、四日目はPCR検査に夫の車で行くよう指示され同乗、また、五日目は夫が療養施設へ出発する前に帰宅し、別室にいましたが一応の接触あり。

その後、生活しながら家中消毒するのに3日程かかりました。
夫は軽症で、熱は36℃前半〜37℃前半の日内変動を繰り返し、多少の倦怠感以外の症状もなく、感染力消失とのことで発症十一日目に施設退所。私がワクチン未接種の妊婦のため、念のため退所後も帰宅せず他所で自己隔離中。
私は、夫の発症四日目に受けたPCRは陰性でしたが、夫との最終接触日から2週間は濃厚接触者として単独自宅待機中。

その2週間の間に、もし途中で私が発症しても軽症で気づかない程だとしたら、それから更に七〜十日後には、重症化や急変の可能性もあるのでしょうか。

妊娠のマイナートラブルや持病の咳喘息もあり、軽症だと発症が分かりません。倦怠感、微熱、咳、痰はありますが、保健所には問題なしと流されました。

いつまでが危険な状態なのでしょうか

【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

2人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師